★本ページはプロモーションが含まれています
好きなとこだけ読んでね
- 人気のアッシュ系にカラートリートメントでできるのか?
- カラートリートメントでアッシュにするなら「髪の明度」に要注意!
- カラートリートメントのアッシュ系におすすめが明度6〜7トーン
- 2022年登場!アッシュに染める白髪染めカラートリートメントが登場
- カラートリートメントでアッシュに染まるか白髪交じりで検証した結果・・
- カラートリートメントでアッシュ系に染まるかハイブリーチと白髪で検証!
- エンシェールズカラーバターで本当にアッシュに染まるか検証した!
- アッシュカラーは髪色が赤っぽくなるのを防ぐ・その理由は?
- カラートリートメントでアッシュに染める前にカラーリムーバーで色落とし
- カラートリートメントでアッシュカラーに保つコツ
- アッシュブラウンに仕上げるのにおすすめの白髪染め
- まとめ
人気のアッシュ系にカラートリートメントでできるのか?
近頃ファッション雑誌やヘアカタログを見ても、「アッシュ系の髪」って本当によくみるようになりましたね。外国人風の透明感のある髪色は男女問わず人気なんですよね!
ブリーチした髪はアッシュグレーに簡単チェンジ!

モデルさんのような綺麗な髪色にするには、やっぱりブリーチをしてカラーを入れるのが手っ取り早いですが、ブリーチは髪も地肌も傷めるし、色が落ちてくると金髪に見えたりするので、仕事などの都合で出来ない人も多いでしょう。
髪も地肌も傷めず自然に染髪する方法としては、カラートリートメントがすぐに頭に浮かびますが、カラートリートメントでアッシュ系の髪色にすることは出来るのでしょうか?
そもそもアッシュ系ってどんな髪色?

アッシュカラーとは?
アッシュを英語で直訳すると「ash 灰」という意味で、髪色では青系・緑系など寒色系を使った、灰色がかっていてくすんだ感じの色合いになります。
種類は混ぜられた色によって豊富にあり、以下のように分けられています。
- 日本人の肌に馴染むグレー+ベージュの「グレージュ」
- ナチュラルな感じに仕上がるアッシュブラウン
- 暗めだけど重くならないダークアッシュ
- よりくすみのある色合いのスモーキーアッシュ
- ブルー+ベージュのブルージュ
- 華やかなピンクアッシュ
- グリーンアッシュ
- アッシュグレー
その他にもありますが、代表的な色が以上になります。
アッシュ系のカラーは、商品によっても微妙に名前が違ったりするので、それらを含めると40種類以上とビックリするほど豊富なラインナップです。
日本人の髪色は、カラーや白髪染めをすると後で赤っぽくなりやすいのですが、アッシュ系に染めるとアッシュの青や緑の色素が赤っぽさを打ち消してくれるので、髪の赤みが気になる人にもオススメできる髪色です。
白髪もアッシュ系に染められるの?
若い時は自由に髪色を楽しめても、40代過ぎてくると一番気になるのが白髪ですね。
「白髪染め用」されるカラートリートメントは重たい色が多いので、白髪があるとアッシュ系のような軽やかな色には出来ないんじゃないか?と思う人も多いかもしれません。
結論から言うと白髪が多い目の人なら、カラートリートメントでアッシュっぽく染めることはできます。
アッシュ風に染める人気の白髪ケア一覧
最近人気の白髪ケアでアッシュに染められるものを一覧表にしてみました。スクロールすると他にもチェックできます。
【広告】利尻ヘアカラートリートメント | 【広告】ルプルプカラートリートメント | 【広告】レフィーネヘッドスパヘッドスパ | 【広告】ルプルプエッセンストリートメント | 【広告】b.ris air(ビーリス白髪染め) |
【広告】マイナチュレカラートリートメント![]() |
花王リライズ | 利尻カラーシャンプー | イクモアクロカミシャンプー |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
通常価格 |
¥3,300(税込) | ¥3,000(税込) | ¥3,667(税込) | ¥3,300(税込) | ¥4,689円(税込) | ¥9,506円(税込) | ¥2,970(税込) | ¥3,850円(税込) | ¥7,520円 (税込) |
特別価格 (容量) |
¥2,200円 (税込/200g) |
¥1,782円 (税込/200g) |
¥2,167 (税込/300g) |
¥1,980円 (税込/170g) |
¥1,980円 (税込/約1カ月分) |
¥3,380円 (税込/200g) |
¥2,970円 (税込/155g) |
¥ 1,925円 (税込–200ml) |
¥1,370円 (200g/クーポン含む) |
特別価格で買う方法 | 2本以上のまとめ購入 | 2本定期便 | 定期便 | 定期便 | 定期便 | 定期便 | 特になし | 定期便 | 定期便 |
配送料 | 550円 ※2本以上購入は送料無料 |
550円 ※定期便は送料無料 |
※1本から送料無料 | 550円 ※2本以上購入は送料無料 |
※1本から送料無料 | 550円 ※定期便は送料無料 |
※1本から送料無料 | 550円 ※定期便は送料無料 |
※1本から送料無料 |
定期便の回数しばり | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
カラー展開 | 4カラー | 5カラー | 5カラー | 5カラー | 2カラー | 2カラー | 2カラー | 4カラー | ブラックのみ |
おすすめ(人気色) | ナチュラルブラウン(アッシュ系) | モカブラウンORベージュブラウン | ローズブラウン | ウォルナットブラウン |
ダークブラウン | ブラウン | 黒色 | ナチュラルブラウン(アッシュ系) | 黒色 |
注目ポイント | 自然派(無添加にこだわり) | 染まりやすくて天然派 | 2色以上を混ぜて好みの色にできる | 天然派なのに早く染まる | 空気で染めるカラーフォーム | 4つのオールインワンケア | 麹の発酵技術で白髪ケア | シャンプーで白髪ケア | シャンプーで白髪染め |
レビュー | 利尻で白髪染め | LPLPで白髪染め | レフィーネ 白髪染め |
LPLPエッセンス | ビーリス 白髪染め |
マイナチュレ | リライズ | 利尻シャンプー | イクモア |
分類 | カラートリートメント | カラートリートメント | カラートリートメント | カラートリートメント | 医薬部外品 | カラートリートメント | 染毛料 | カラーシャンプー | カラーシャンプー |
2回目以降の買い方 | メルマガ限定 のお知らせ |
2か月後・2本 税込5940円 10%OFF |
2回目以降 税込3,300円 10%OFF |
2か月後・2本 税込5434円 10%+千円オフ |
2回目以降 税込4220円 10%オフ |
2回目以降 税込7436円 |
Amazonなど | 隔月ごと2本 税込6599円 10%オフ |
1ヵ月後3袋 税込14888円 34%オフ |
管理人
利尻ヘアカラートリートメントで、白い毛がアッシュブラウンに色づいています。
カラートリートメントでアッシュにするなら「髪の明度」に要注意!

髪の明度
白髪まじりの髪でアッシュに染められるか?について、結論から言ってしまうと、「仕上がりイメージにより・色により・染め方により」です。
これを説明するには、先ず『髪の明度』について知っておく必要があります。
髪色は「1」を真っ黒として、数字が増える度に髪色は明るくなり、「20」が真っ白…という基準になる色合いがあります。
日本人の黒髪の明度が4〜5くらい
日本人の黒髪は4〜5くらいが平均なので、1の真っ黒は漆黒という感じす。
数本の白髪が目立ったり、生え際に生えたばかりの白髪が目立つ理由としては、4〜5の暗い明度の中に19とか20の明るい色(白髪)が入ってしまうからなのです。
ようするにこの色の違いによって目立つか目立たないか、または色がなじむかそうでないか?によります。
アッシュにうっすらと染まった白髪はしょせん白髪にしか見えない
黒髪の方が多い場合に、もともとの白髪が明度17くらいだとして、アッシュに染めて明度12とか13になったとしても、やっぱり白髪にしか見えないのです。
黒髪が多いとキラキラと白髪のままに見えるので全然染まっていないじゃん!って見えてしまうのですが、本当は明度17⇒12に変化して染まっているわけです。
単に黒髪のなかで浮いて見えてしまい「染まってない」という印象になっているだけです。
カラートリートメントのアッシュ系におすすめが明度6〜7トーン
実際カラー剤は色の明度が高いほど染める染料が薄くなるので、白髪は染まりにくく色持ちも悪くなります。
美容院で染めたとしても、「8トーン以上は白髪は染まりにくい」と言われているので、セルフの場合もそれは変わりません。
白髪をしっかり染めたい場合は、アッシュ系は種類がたくさんあるので、明度が6〜7トーンのものを選べばアッシュ系に染めるようになります。
後は白髪の量と要相談ですね。
2022年登場!アッシュに染める白髪染めカラートリートメントが登場
白髪用カラートリートメントで人気ブランドLPLPから2022年から発売されたルプルプ エッセンス カラートリートメント!
カラー展開がめっちゃオシャレなんです(^^♪
- チークブラウン
- ウォルナットブラウン
- エボニーブラック
- ハニーブラウン
- アッシュブラウン
ルプルプは定番のカラートリートメントが発売してからよく使っているんですけど、確かに染め置き20~30分もしているので、もっと早いと助かるな、って思っていたら、5分で染まり、お風呂の中でシャンプー後タオルドライ後に使って染める方法でもちゃんと染まるから、これは使いやすいですね!
一番人気はウォルナットブラウンですがアッシュブラウンがグレージュの色味になるので良さそう。
LPLPアッシュブランで白髪染めした効果写真を公開します
こちらがルプルプエッセンスカラートリートメントのアッシュブラウンです。
お風呂場でお湯にとかしたらやっぱり灰色(グレイ)が強めのブラウンカラーなんですね
この色で白髪がどんな風に染まるのか検証してみました。
ルプルプエッセンスのアッシュブラウンで染める前の白髪
1カ月半ほど前に美容院で白髪染めした後リタッチはしていません。
この根元の白髪がどんな染まり具合になるのか色味をチェックしてみました。
ルプルプエッセンスのアッシュブラウンで染めた仕上がり・翌日
前日にルプルプエッセンスで染めてから、その次の翌日に写真を撮りました。
この時は、入浴中にシャンプーしてからタオルドライをして染料を塗り、5分しか染め置きしませんでした。その割には、ちゃんと染まっていますね。
色味はどうでしょうか?
生え際の髪をあげてみてアップで撮影したところですが、アッシュブラウンの色味を確認できますか?薄めのアッシュブラウンに染まりました。私はこれで十分な気がします♪
他にも素敵な色があるので、試してみてもいいかもですね。
初回購入を定期便で予約するとお得な価格になり、3300円が1980円で試せます。ルプルプエッセンスは2022年に発売したばかりなのに、既に累計3,500,000本も売れてしまっています。
定期便の回数しばりもないので、解約も休止も自由にできます。1本でもあれば、美容院のつなぎの時や忙しくてすぐに染めなくちゃいけない時に安心できます。
カラートリートメントでアッシュに染まるか白髪交じりで検証した結果・・
使いやすいカラートリートメント

そんな人でも使いやすいのがカラートリートメントです。
カラートリートメントの特徴をしっかり押さえておけば、カラートリートメントでもアッシュ系に染めることが出来るので、先ずは基本をチェックしておきましょう!
カラートリートメントでは黒髪は染まらない?の検証
黒髪は染まらないけど・・

キューティクルの上から色素をコーティングするものなので、黒髪では連続で何日も染めたとしても、光に当てるとやっと薄っすら色が付いているような…??という程度の染まり方です。
黒髪だと、カラートリートメントだけで外国人風の綺麗なアッシュ系にはなりません。脱色をして色を落としてからなら薄い色で染めることができます。
ブリーチやヘアカラーで色素が抜けている髪や、白髪であれば染めることが出来るので、自分の髪がアッシュ系に向いているかどうかを購入前によくからカラートリートメントの色を選びましょう。
カラートリートメントは徐々に染まる
セルフのヘアカラーでも美容院でのカラーでも、染めた当日からしばらくはしっかり染まっているけど、その後は少しずつ色が落ちていきますね。
カラートリートメントは1回でしっかり染まる製品もあるけど、美容院の毛染めやヘアカラーと比べると染まり方は弱めです。
製品によっては、2回、3回と連続で使うと、色が定着するので、それまでは毎日使ってください、と説明書きしてあるのもあります。
1度髪に定着すると週に1回染めれば十分になってくるので、それまでは、根気よく使うのがおススメと言われているけど、私は、はじめから1回でしっかり染まっています。
実際に白髪交じりの黒髪でアッシュ系に染めてみた!
アッシュカラーに染まる?

- エンシェールズ カラーバター アッシュミルクティー
- アマゾン 2479円
- 3日間連続使用
エンシェールズ カラーバターの口コミ・ビフォーアフター
お風呂場でシャンプーしたあと、タオルドライをしてからカラートリートメントを塗って10分ほど染め置きして、すすぎというパターンで、3日連続で使ってみました。
最初の白髪がまだらにある黒髪の状態から、3日連続で使ったビフォーアフターの写真は以下です。

カラートリートメントでアッシュグレーに染めた
全体ブルーグレーのような色味になりましたが、あんまりおしゃれな感じに見えないです@@ちなみに1回目染めたのと2回目に染めた写真も紹介します。

カラートリートメントのアッシュカラー1回目2回目に染めた
こうやって見比べてみると、白髪がアッシュに染まっていないから、ちょっと汚いアッシュカラーに見えてしまっています。
白髪が染まらないのに、黒髪のほうが染まるっていうこともあるのは、どういうことなのでしょうか?
カラートリートメントは健康な髪は染まりにくい
黒髪でも染まるのはなぜ?

しかし、健康な髪はキューティクルがピッチリ閉じています。
カラートリートメントの色が入りやすい髪の状態
- ダメージのある黒髪・・染まりやすい
- ダメージのない白髪・・染まりにくい
たとえ白髪であっても、ヘアカラーもパーマもした事のない髪はメラニン色素が無いだけでキューティクルが閉じた健康な髪なので、キューティクルにガードされて染料が中に入れず染まりにくくなるのです。
白髪は本来の髪よりも太くてしっかりした毛が多いので、特に若い人の場合はキューティクルが整っていることが仇となって染まりが悪くなってしまうのです。
それならダメージを受けているほど染まるのか?というとそういう訳でもなく、キューティクルがボロボロの場合は染料を留めておく力がないので、色がすぐに落ちてしまいます。
カラートリートメントでアッシュ系に染まるかハイブリーチと白髪で検証!
自宅でアッシュ系に染められるカラートリートメントを厳選して紹介します。
実際にどんな風に染まるのか、ハイブリーチ(何度か脱色して黒髪の色を抜いた髪)と白髪が50%ある黒髪ではどんな風にアッシュカラーが入るのか毛束でも試してみましたので参考にしてください。
- ハイブリーチの毛束
- 白髪が50%含む黒髪の毛束
- 毛先の約半分くらいをアッシュカラーで染めました
- 染め置きは約30分と長くおいた
また、実際に使った人の口コミや評価も紹介します。
フラガール リッチ 白髪ケアトリートメント
フラガール リッチ 白髪ケアトリートメント
- 250g 3456円
- 専用コームとスタンドホルダー付き
- ディープアッシュ:全5色
フラガールのカラートリートメントは白髪専用ですが、全5色の中にディープアッシュというアッシュ系の色があります。
先のとんがったチューブで、塗りにくい耳の周りや髪の生え際も手を汚すことなく塗る事ができ、専用コームは液ダレしにくく塗りムラになりにくい形状になっています。
使い方
- 生え際や分け目など白髪の気になる部分にチューブをあて直接塗布
- 専用コームを使ってもみあげ等こまかい部分にもたっぷり塗って放置
- すすいだ水が透明になるまでしっかり洗い流し、ドライヤーで良く乾かす
これは乾いた髪での使い方ですが、いつものトリートメントの代わりにシャンプー後に使ってもOKです!
はじめは乾いた髪に使うほうが色が入りやすいです。
シャンプー後の水分が残った状態で使う場合では、最初は5日連続で使い、染まった後は週2〜3回が使用目安になります。
ハイブリーチと白髪50%の毛束で染めた効果を比較!
ハイブリーチのアッシュの染まり具合
白髪50%のアッシュの染まり具合
頭皮環境を整えるためにリンゴ果実培養細胞エキス・レイシ柄エキス・ショウガ根エキス配合で毛穴をひきしめ、マカダミアナッツオイル・ココヤシ果実などのハワイアンボタニカル成分とシアバターで髪に潤いを与えて保護します。
フランスの国際有機認定エコサート認定の素材原料であるシトラスシーダー樹皮油・バロマローサ油・ラベンダー油・オニサルビア油をブレンドしたオーガニック成分配合で、香りはシダウッドとラベンダーの自然な香りです。
パラベンフリーで染料以外は無着色・無香料パッチテスト済みなので、安心して使えます。
放置時間に家事をしたりテレビを見ていたりして、うっかり時間が長くなってしまっても安心ですよね!
フラガール リッチ 白髪ケアトリートメントの口コミは?
白髪ケアにフラガールのリッチシリーズがよく使われているけど、髪のプリン状態の対策にも使えます。
Pさん
ディープアッシュ購入。
この手のトリートメントタイプの白髪染めはかなり時間を置いても色の入りが悪いものありますがコレは違います!
お風呂前の乾いてる髪に、塗ってラップしてニット帽を被って2~3時間はそのままにしています。
もっと短い時間でも染まるのかも知れませんがいつも塗ってほったらかしなので。
色は気に入っていますがもう少し茶色くてもいいので色の種類を増やして欲しいです。
参考:アッシュの口コミ
2〜3時間はかなり長い放置時間ですが、1時間以上放置した方が染まりが良いという口コミがたくさんありました。これだけ長く置けるのは低刺激な証拠ではないでしょうか。
成分の中に、体感温度を温冷と変化させるためにバニリルブチルとメントールが配合されていますので、頭皮が弱い人はこれが刺激になってしまう可能性もあります。
肌が弱い人や頭皮アレルギーぎみの方は必ず、事前にパッチテストをした方が安心ですよ。
白髪じゃない人もフラガールを使っている口コミ
フラガール リッチ 白髪ケアトリートメントは白髪専用ですが、白髪じゃないけど使っているという方もいますね。
白髪ではないですが…
自分の場合、ヘアカラーが抜けて汚くなってきたときに、トリートメントタイプの白髪用で全体にかぶして応急処置的に落ち着かせます。
マットなアッシュカラーが好きですが、市販のものはブラウンやレッド系ばかりでなかなかなく、こちらでアッシュカラーを見つけてすぐに購入。赤みのをおさえてくれてとてもいい感じです。
染まりの良さは過去に使ってきたヘアカラートリートメントタイプの中でもいちばんいいです。
リッチのほうだけでなく、通常のほうもアッシュカラー出してほしいです。
参考:520813様の口コミ
白髪専用というと白髪だけしか染まらないイメージですが、普通にヘアカラーが落ちてしまった髪にも使えそうな感じですね。
フラガールのカラートリートメントは「リッチ」じゃないものもありますが、そちらにはディープアッシュがありませんので、アッシュ系に染めたいならリッチを選びましょう。
アンナドンナ エブリ カラートリートメント
- レギュラーサイズ160g 1512円
- ラージサイズ260g 1944円
- お試し用ミニサイズ 50g 500円+送料200円
エブリ カラートリートメントは全9色で、その中の一つにグレ-があります。
他の色と混ぜて自分で色を作る事が出来るので、ベージュと混ぜてグレージュを作ったり、ピンクと混ぜてピンクアッシュを作ったりと自分好みの色にする事が出来ます。
ブルーも茶髪に使うと緑がかったグレーに仕上がるので、どんなアッシュ系にしたいのかと、自分の髪色に合わせて色々選べるカラートリートメントです。
〈使い方〉
- シャンプー後にしっかりタオルドライし、トリートメントの代わりにたっぷり塗る
- 5分放置(染まりを良くしたい場合は10分放置)し、よく洗い流す
〈染まりを良くする使い方〉
- シャンプー前の乾いた髪にたっぷり塗り、目の荒いクシを使って均等に馴染ませる
- 10分後に洗い流してシャンプーする
- その後もう一度カラートリートメントをすると染まりが良くなる
ハイブリーチと白髪50%の毛束で染めた効果を比較!
ハイブリーチのアッシュの染まり具合
白髪50%のアッシュの染まり具合
元の髪色が明るい場合は1度でも色がつきやすいですが、茶髪でも暗めの色だと色が付くまでに3〜4日必要とのことですので、1度で染まらなかった人でも諦めず使い続けてみてください。
色持ちは4日〜1週間ていどなので、綺麗に染まったあとは週に1〜2回使った方が良いでしょう。
ラージサイズは価格は1.3倍ですが、容量は1.6倍なのでレギュラーサイズより高コスパなので、一度使って気に入ったら検討するといいでしょう。
エブリ カラートリートメントの口コミは?
美容院でブリーチ&アッシュ系にカラーしてもらった髪色が3日後にはほぼ色が抜けきって金髪になってしまいました。
そこでこのトリートメントを購入。
色はグレー・グリーン・ブルーを選びました。
シャンプー→タオルドライ→適当に上記3色をまぜて塗布→5分放置→流すで、いい感じのアッシュカラーに!!!
特に気を使わずに塗りましたが、ムラも気になりません。
1週間に1~2回の頻度で使用してますが、雰囲気のあるいい感じのアッシュカラーが維持できてます。
うーん、、これはヒット!!!なくなったらまた買います。
参考:yu_neko様口コミ
三本セットで送料無料なため、三本セットの口コミが一番多かったのですが、同じ色を3本購入する人よりこの方のように違う色を買って混ぜて使う人が多かったです。
エブリ カラートリートメントにはミニサイズもあるので、混色してみたいけど失敗したら…と不安な人はミニサイズを数本購入すると無駄にならずに良いかもしれませんね!
エブリ カラートリートメントは白髪用ではないので、美容院カラーの退色防止やカラーし過ぎて傷んだ髪に使っている人が多いのですが、白髪用として使っている方もいらっしゃいます。
良品。
20代女子です。
もともと若白髪に悩まされ、普段はセルフの白髪染めです。
パサパサのキシキシで、これはもう美容室でトリートメントか?でもお金がない。と思っていた矢先に出会いました。
グレー×グレー×パープルで購入。
使ってみて、満足してます。
白髪目立たないし、ちゃんとトリートメントの役目を果たしてくれているので。
リピートしたいと思ってます。
次は赤×緑×青だな!
参考:口コミ
中には白髪もバッチリ染まったという人もいましたが、どちらかというと「目立たなくなった」という人の方が多かったです。
その他に、エブリ カラートリートメントは髪に染まりやすく肌につきにくい染料を使用しているので、手についた染料は石鹸で落ちるようですが、やっぱり爪の間は落ちにくいという口コミが多かったので、気になる人は手袋をつけて染めてくださいね。
エンシェールズカラーバターで本当にアッシュに染まるか検証した!
カラーバターも主成分がトリートメントなので、大きな枠組みではカラートリートメントに含まれることもありますが、普通のカラートリートメントとは性質や使い方がちょっと違います。
ビビッドな色が豊富なカラーバターは、基本的にはブリーチした髪に使う「おしゃれ染め」なので、白髪でもブリーチをしていない場合は染まりが悪くなります。
髪が傷んでいる方が染まりが良いのはカラートリートメントと同じですけどね。
色を薄めるための「クリアカラー」があったり、鮮やかに発色させるための色素が入っていたりするのも特徴の一つで、かなり脱色された髪に使われる事が想定されています。
カラートリートメントは1つ買えば数回使えるものが多いですが、カラーバターの場合は1回で全量を使い、最初にしっかり染めて徐々に色落ちしながら変化する色も楽しむ…という感じなので、白髪をしっかり染めてずっと目立たせたくない人には不向きです。
カラーバターで有名なのはエンシェールズで、アッシュ系なら全24色の中に「アッシュミルクティー」という色がありますが、楽天でエンシェールズのカラーバターを扱っているお店では『エンシェールズカラーでは白髪は染まりにくいです』と別商品に誘導する店舗もあるので、白髪染めとしての効果はあまり期待しない方が良さそうです。
エンシェールズ カラーバター アッシュミルクティー
- 200g 公式価格2880円
- amazon 2479円
高級トリートメントが主成分で、成分の90%以上がトリートメントでできていますので、髪を傷めず修復しながらカラーが出来ます。
黒髪には色が入らないので、黒髪を染める場合にはブリーチなどで髪色を明るくしてから使わなければ勿体ないことになってしまいます。
〈使い方〉
- カラーバターは粘度があるので、髪をしっかり濡らすと塗りやすくなる
- 塗りムラがないようにベタッと髪全体に塗る
- 20〜30分を目安に放置。加温すると色が入りやすくなりトリートメント効果もアップ
- 色が入ったか目で確認し、お湯で洗い流す
ハイブリーチと白髪50%の毛束で染めた効果を比較!
ハイブリーチのアッシュの染まり具合
白髪50%のアッシュの染まり具合
トリートメントなので流した後シャンプーする必要はありませんが、気になるようならシャンプーしてもOKです。
エンシェールズ カラーバター アッシュミルクティーの口コミは?
白髪はあまり…
白髪を染めたくて購入しましたが、アッシュミルクティーではあまり染まりませんでした。
アッシュミルクティーとココアブラウンを購入。
アッシュミルクティーは白髪以外は綺麗に染まりましたが、白髪は金髪っぽくなりました。
ココアブラウンでもほんのり茶色くなった程度…。塗る量の問題なのか、時間をもっとおけばいいのか。
髪はつるつるになったのでそこは嬉しかったです。
参考:口コミ
実はエンシェールズ カラーバターを白髪染めとして使っている人も結構いるのですが、アッシュミルクティーは他の色より薄いので、白髪との相性は特に悪いように感じました。
他の色なら「染まる」という人もいらっしゃいましたよ!
ある程度ブリーチしている人でも、そんなに濃くは染まらないという人が多かったように思います。
色が薄かった為かあまりがっつりは染まらず……
でもくすむ感じで私的には満足
もっと染める前の髪色が白金だったら綺麗に染まるんだと思います!!
使用後の髪質はとてもよかったです!
ドライヤーで温めるとよかった!!
参考:口コミ
口コミを見ていてたくさんの人に評価されているのは、やっぱりトリートメント効果の高さです。
「染まりはイマイチだったからトリートメントとして使う」という人もいたくらいなので、色が入らなくても無駄にはならなそうですね。
アッシュミルクティーは色が入りにくいというレビューが多かったためか、こんな考察レビューもありました。
アッシュミルクティーはそもそも弱いアッシュを更に薄くしているような物なので、ホワイトブリーチなどを数回使い色を極限まで抜いてからじゃないと思うように入らないと思います。
自分はハイブリーチ2回ホワイトブリーチ2回した後に使ったのでイメージ通り入って大変満足です。
大して色を抜いてなく少し明るいだけの髪(金や白っぽい金)に薄く弱い(白っぽい金より弱く薄い)アッシュミルクティーを入れようとしても入る訳ないんですがね。
参考:口コミ
アッシュミルクティーを思う通りに入れるには、やっぱりブリーチが必要なようですね。
でもなかにはブリーチせず、色味を変えるために使っている人や、シルバーなどと混ぜて赤味を消すために使っている人もいましたので、発色にこだわらなければ色々使える商品です!
ジョエルウォーレン プレミアム ヘアカラーリングトリートメント
- 1本130g QVC価格 1本 2975円
- ブラック・ブラウン 全2色
公式サイトだと3本セットしか売っていないけど、amazonnだと1本ずつ購入できるのでいいですね。
ニューヨークで活躍するカラーリストのジョエル・ウォーレン氏が、日本人の髪に馴染むよう開発・監修したヘアカラーで、ブラックにもブラウンにも赤の染料が使われていないため、カラートリートメントが原因で赤っぽくなる事がありません。
トリートメント成分を95%配合しているので、髪をしっかりとケア。染料の吸着力と持続力を高める成分配合で、短時間で簡単に白髪を染める事が出来ます。
〈使い方〉
- 濡れた髪に使う場合はしっかりとタオルドライする
- 適量を手袋にとり、白髪の気になる部分を中心に塗布
- 塗りムラや塗り残しのないように、手袋を使い根元からしっかりと馴染ませる
- 5〜10分ていど放置する。色がつきにくい場合は放置時間を長めにする。
- すすぎ残しのないように、しっかりと洗い流す
- タオルで水気をとり、ドライヤーできちんと乾かす
使用目安は書いてありませんが、QVCの動画では「私はたっぷり使って1本で2ヶ月持ちます」と言っていたので、割とコスパは良い感じです!
ハイブリーチと白髪50%の毛束で染めた効果を比較!
ハイブリーチのアッシュの染まり具合
白髪50%のアッシュの染まり具合
ジョエルウォーレン ヘアカラーリングトリートメント 1本 (ブラウン)
ジョエルウォーレン プレミアム ヘアカラーリングトリートメントの口コミは?
普段は美容院で3週間に一回はリタッチしています。
結構な出費で頭が痛く、カラートリートメントをいろいろ試してきました。
どれもこれも白髪が染まらず諦めかけていたところ、たまたまこの商品の番組を観て、赤みが出ないというところに惹かれ、どうせダメかも・・・と思いつつ使ったところ、これは使えます!
でもちょっと工夫したのが良かったのかも 笑。
まずシャンプーはノンシリコンを使っていて、シャンプー後に髪の根元をドライヤーでほぼ乾かし、そこにブラシを使って塗布してみました。
白髪が完全にカバーできるようにたっぷり塗るので、3本で一年使えるとはとても思えませんが・・・。
でもこれで根元をごまかせるので、美容院でのリタッチはぐっと減らせると思い嬉しい限り 笑。
ただこの次の販売までに絶対3本では足りなくなるので、通常価格でもあと3本買い足しておくか考え中です。
参考:minka様口コミ
やっぱり赤みが出ないカラートリートメントという部分に惹かれて購入する人も多いようです。
口コミでは染まるという人と染まらないという人半々という感じでしたが、他の赤みが出ないカラートリートメントを探すよりはまず染め方を工夫…というのは良い考えですよね。
ジョエルウォーレンのヘアカラートリートメントは度々リニューアルしていて、染料が変わったりジェルがクリームになったりしているので、こんな口コミもありました。
初代、2代目とも染まらず、今回改良されたとのことで試しに購入。
リタッチとして2度、5日間隔を空けて使いました。
2度とも洗髪後タオルで水気を拭き取り、20分ほどおきました。
初回も2度目も同程度に染まりました。
顔まわりの毛も比較的良く色が入りますが、もみあげの根元は白いまま。
シャンプーによる色落ちは予想より少なく、色持ちもそこそこ良いようです。
地肌はべったり染まりますが、次のシャンプー時には取れます。
トリートメントとしても中々良く、髪にツヤ、ハリコシが出ます。
市販の白髪染めや美容院の回数を減らし、つなぎとして使う分には、マシな商品だと思います。
カラートリートメントは、良く染まった気がしても、シャンプーで速攻退色するものが多いので。
ただ、リタッチだと一本で4カ月分という宣伝文句は誇大広告もよいところ。
私の場合、ショートボブですが、頭の至るところに生え伸びてくる白髪をリタッチすると、3、4回のリタッチで1本なくなります。
美容院よりは安いけれど、TSVでも市販の白髪染めよりは高い。ただ、髪や頭皮が傷まないのが利点です。総じて星3つ。通常価格だと高過ぎます。
参考:霜月様口コミ
この方の口コミを見ると、徐々に改良されて良くなっている感じがしますね!
今回のバージョンで染まりにくかった人でも、今後また改良されて染まりやすいモノが販売される可能性は十分にあります。
普通のシャンプーやリンスでも、髪質や肌の調子によって合う合わないがあるように、ヘアカラートリートメントでも同じく、個人の髪質や肌の調子で合うモノ合わないモノがあります。
1つを試してダメだったからと諦めず、違う商品にしたり染め方を変えたりすれば、きっと好みのアッシュ系に染まるカラートリートメントが見つかるはずです!
エルコス キュプアスカラーバター ダークグレイ
- 1本200g アマゾン参考価格 2200円
- 希望小売価格2400円(税別)
アマゾンに自生している天然植物「クパス(キュプアス)」のオイルを潤い成分として配合し、パサつきを改善しつつツヤと潤いのある髪色に仕上げてくれます。
全20色ですが、その中の4色は白髪に特化した「キュプアスカラーバター コンク」という濃い色で、カラーバターとしては珍しく白髪を染めることも想定されているので、白髪が多めの人ならダークアッシュ系の色味が楽しめます。
コンクはナチュラルブラウン・アッシュブラウン・レッドブラウン・マットブラウンとブラウン系しかないのがちょっと残念ですが、別売りの「キュプアス プラスワンクリーム」をカラーバターに10%配合する事で、他の色でも白髪が染まりやすくなるのが嬉しいですよね!
ダークグレイを使って白髪もアッシュ系に染めたい場合には、プラスワンクリームも使った方が失敗が少なそう。
〈使い方〉
- シャンプー後、しっかりタオルドライした髪にカラーバターを塗布
- ラップをして20~30分放置
- ラップをはずしてさらに5分放置
- 洗い流して完了
加温すると染料が浸透しやすくなりトリートメント効果も高くなるので、塗った後ラップかシャワーキャップは必須アイテムです。
ハイブリーチと白髪50%の毛束で染めた効果を比較!
ハイブリーチのアッシュの染まり具合
白髪50%のアッシュの染まり具合
使用量の目安は、髪全体につける場合肩ぐらいのミディアムヘアで約80gなので、カラーバターの中ではコスパが高いほうです!
キュプアスカラーバターの口コミは?
私の旦那様は、アレルギー体質(アトピー)なので、ヘアカラーは使えないのですが、こちらのカラーバターは大丈夫なので、リピートしています。カラーバリエーションが豊富なので、気に入っています。
初回は、染まりが悪いですが、2回目以降は、しっかり染まります。1度しっかり染まると、退色は遅いので、数ヶ月色持ちします。
年齢的に白髪もあるので、プラスワンクリームも使っています。
旦那様の髪は、細くて量は少なめ、黒髪で生えぎわと襟足に白髪があります。カラーバターの1割プラスワンクリームを混ぜ合わせ、乾いた髪全体に塗り、10~15分くらい放置して普通に洗髪します。
ダークグレイとインディゴ1:1の割合で使っていて、艶がある黒髪ですが、光に透けると瑠璃色に光る綺麗な髪色になります。
市販のカラートリートメントに比べると、カラーバターのテクスチャは少し固めですが、塗りにくいほどではないです。
地肌や顔などに付着したまま放置すると、石鹸で洗っても色が数日残るので、早めに拭き取った方がよいと思います。使用時は、手袋やケープ必須です。初日の洗髪後のタオルは、ブルーになってもよいものがよいです。
市販のカラートリートメントより優しいと思うので、オススメです。
参考:fuwa2_m様口コミ
アトピー体質の人は、普通の白髪染めヘアカラーは頭皮がヒリヒリしてしまって使えない事が多く、カラートリートメントを使っていいのか迷うのではないでしょうか?
アトピー持ちでも白髪染めとして安心して使えるほど低刺激なのは有難いですよね!
キュプアスカラーバターも、他のカラーバターと同じく混色して色を作る事が出来るので、今まで肌が弱くて希望の色や白髪染めを諦めていた人でも試す価値はあると思います。
ツヤツヤ
カラーはダークグレイとダークモスを購入。白髪染め目的のためプラスワンクリームを混ぜての使用。分量の問題か生え際が染まりきらなかったのですが、ダークモスは光の具合で綺麗なアッシュカラーに。刺激もなく髪のツヤもアップ。リピする予定です。
参考:購入した人の口コミ
ダークモスはダークグレイよりも緑がかった色ですが、そちらを使ってアッシュ系に染めているという口コミも結構ありました。
ヘアカラー以外で白髪をアッシュ系に染められるものは、まだ選べる色が少ないですが、キュプアスカラーバターは公式ホームページにカラーガイドもありますので、それを参考にまだ販売されてないような色を作って試すのもありです。!
ウエラ カラーリチャージ クールブロンド
- アマゾン参考価格1400円(送料別)
- 楽天参考価格1349円送料別/li>
公式サイトだと3本セットしか売っていないけど、amazonnだと1本ずつ購入できるのでいいですね。
アッシュ系の髪色は、カラーをした後色落ちしやすいと言われていますが、ウエラのカラーリチャージは色素サプリでカラーを補給し、褪色をケアしてくれます。
クールブロンドは、パールやアッシュ・クール系カラーをケアしてくれる色なので、綺麗なアッシュ系カラーを長持ちさせるのに役立ちます。
新しく生えてきた髪の色を変えることは出来ませんが、補色の関係で白髪の黄色味を抑えてくれる効果はあるので、白髪が黄色っぽくなりやすい人にもおススメです。
〈使い方〉
- シャンプー後、髪の水気をよくきる
- 10〜15ml(500円玉2個分)を髪に均等に馴染ませる3〜5分放置>塗りムラや塗り残しのないように、手袋を使い根元からしっかりと馴染ませる
- 3〜5分放置
- 良くすすいで完了
ハイブリーチと白髪50%の毛束で染めた効果を比較!
ハイブリーチのアッシュの染まり具合
白髪50%のアッシュの染まり具合
カラーリチャージは他にもピンク系をケアする「ウォームブラウン」、ゴールド・カッパー系をケアする「オレンジブラウン」、ミルクティー・ベージュ系をケアする「ベージュ」がありますので、カラーに合わせて使い分けてくださいね!
ウエラ カラーリチャージの口コミは?
以前にサロンで勧められて使っていて、カラーをしてから1週間使うといいと言われて使いましたが、あまり効果がわからなかったので、1ヶ月半くらい使い続けてみたら、退色してキラキラする感じが減り、アッシュカラーが長持ちしているように感じます。
サロンで売っているものだし、使った後の手触りもいいし、高くないので使い続けたいです。
参考:購入者の口コミ
口コミを見ていると「サロンで勧められた」とか「美容師さんが紹介してくれた」という人がかなりいました。
あちこちの美容室でおススメされているので、美容院のヘアカラーと掛け持ちで使うのに相性が良い実力派商品のようです。
白髪が目立ち、カラーの退色も早いので、毎月ヘアカラーを繰り返して、パッサパサになってしまった髪に悩んでいたところ、この商品を使っている人に勧められて購入しました。
今まで超ダメージヘア用のトリートメントを使っても、乾燥と切れ毛に悩んでいた髪が使用直後にトゥルットゥルに仕上がってびっくり!(^o^)
色をしっかり入れるタイプのいわゆるカラートリートメントではないので、逆に頭皮や手、浴室に色が付く心配がありません。
でも、これを使うとカラーの色持ちが断然良いので、使い続けると染める頻度や範囲を少なくすることが出来ると思います。
また、ふくらんでしまうのが悩みのくせ毛をサラサラの状態で程よくボリュームダウンしてくれるので非常に助かっています。
傷んだ髪をトゥルットゥル&サラサラにしたい方、オススメです☆
参考:購入者の口コミ
ウエラのカラーリチャージは基本トリートメントなので、髪をケアする目的で使うのもありです。
ヘアカラートリートメントと違って素手で使っても大丈夫なので、使い捨て手袋を用意する必要もなく、面倒くさがりさんでも使い続けられますよ!!
サロンドプロ カラートリートメントN アッシュブラウン
- 1本180g アマゾン参考価格727円
- 楽天参考価格659円(送料別)
6種類のトリートメント成分を配合していて、水溶性コラーゲン・加水分解コラーゲンで髪にはり・こしを与えることでボリューム感をアップさせつつ白髪をケアするカラートリートメントです。
白髪に悩まされる年代になると、髪のボリュームがダウンしてぺったりしてしまう事にも悩んでいる人が増えてきますが、サロンドプロのカラートリートメントはボリュームダウンのお悩みにもアプローチしてくれます。
ツヤを与える椿オイルや潤いを与えるローヤルゼリーエキス・髪を保護する海藻エキスを配合していながら、他の商品に比べてとってもお手頃価格なのが嬉しいですよね!
〈使い方〉
- シャンプー後、しっかりとタオルドライする
- 濡らした手か手袋をした手に適量とり、頭皮にはすり込ませないようにしながら白髪の部分を中心に馴染ませる
- 5分ほど放置する
- 良く洗い流し、髪の根元を起こすように乾かして終了
- ※使い始めは5回連続で使用し、その後は週1〜2回を目安に使用
サロンドプロのカラートリートメントは、他にナチュラルブラウン・ダークブラウン・ナチュラルブラックがあり、全部で4色展開になっています。アッシュ系はアッシュブラウンのみになります。
サロンドプロのカラートリートメントの口コミは?
トーンカラーは表アッシュ7番、内側はアッシュ6番で美容院にて染めて頂いてます。
美容院には一か月半に一度通うのでその合間にポチポチ出てしまう白髪を染めたく、こちらの新商品のアッシュ系トリートメントを使用してみました。
結果的に仕上がりはとてもアッシュの色味が元の色になじんでとても満足致しました。
今までダークブラウンを使用してましたが、ダークブラウンは若干明るめのブラウンになりやすく
時間が経過するにつれ黄味や赤味が強く出るのであまり満足いかなかったのですが、
これからはこちらの製品を使ってみようと思います。
ただ、ビニール手袋は必須ですね。
なかなか取れないので注意です。
参考:りえ太郎様口コミ
アッシュの6番7番に馴染む色ということなので、「アッシュブラウン」ですが「ダークアッシュ」に近い髪色に染まると思った方が良いでしょう。
元の髪色が暗めで、白髪をしっかりと染めたい人にオススメ出来る色です。
他社のカラートリートメントを数回使っていましたが あまり染まりが良く無いので 同価格帯のこちらを使ってみました。
染まりで言うとこちらの方が一回できちんと白髪カバーを実感できました。
アッシュブラウンを使いましたが かなり黒めに染まりました。
私は所々ブリーチを入れていて そこは他社のカラーマニキュアの時はワントーン明るく染まるので グラデーションが楽しめていたのですが こちらはブリーチ部分もしっかり染まってしまいました。
白髪カバーのみを狙うなら悪くない商品だと思います。ただし他社のは手に直接出して塗布しても 洗い流せば手に色が残らなかったので 同じ要領で使ったところ 手が青黒いアッシュカラーに…
説明書きには 気になる方は市販の手袋を、肌についたらすぐに石鹸で洗い流してください としか書かれていませんが、すぐ流しても石鹸では取れませんし、これが気にならない方はいないだろうというレベルで色が残ります。
丸一日汚い手のひらでした…必ず手袋着用をオススメします!
参考:クウネル様口コミ
「他のカラートリートメントよりもしっかり染まった」という口コミと同時に多かったのが『手や地肌が染まると落ちない』という口コミです。
良く染まるということは、染料が多いという事にもなってきますので、ある意味仕方がない事だとは思いますが、使うときは使い捨て手袋でしっかりカバーして、額は染まらないようにクリームを塗ったり、浴室は濡らしておくなど対策を取った方が良いでしょう。
アッシュカラーは髪色が赤っぽくなるのを防ぐ・その理由は?
ブリーチ後に赤くなるのは?

その答えはメラニンのバランスと使われている染料にあります。
髪色はユーメラニンとフェオメラニンのバランスで決まっていて、ユーメラニンが多いと濃く黒に近くなり、フェオメラニンの方が多くなると赤や黄色になります。
ブリーチや白髪染めでは、ユーメラニンが脱色剤で破壊されるのに対して、フェオメラニンは破壊されにくく髪に残るため、髪が赤っぽくなるのです。
それに加えて、白髪染めに良く使われているブラックやブラウンなどの色には、赤の染料が多く含まれています。赤っぽくなっている髪に赤の染料を入れるのですから、赤味が出てしまうのも当然ですよね。
それじゃあアッシュ系のカラートリートメント以外は赤味が出るの?というと、実はそんな事はありません。ブラックやブラウンでも赤味が出ないカラートリートメントも存在します。
アッシュカラーでおすすめな色も一覧表に入れているので、チェックしてみてくださいね。
横にスクロールできるので、それぞれの初回特別に買える値段や特徴なども比較できます。
【広告】利尻ヘアカラートリートメント | 【広告】ルプルプカラートリートメント | 【広告】レフィーネヘッドスパヘッドスパ | 【広告】ルプルプエッセンストリートメント | 【広告】b.ris air coloring form(ビーリス白髪染め) |
【広告】マイナチュレカラートリートメント![]() |
花王リライズ | 利尻カラーシャンプー | イクモアクロカミシャンプー |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
通常価格 |
¥3,300(税込) | ¥3,000(税込) | ¥3,667(税込) | ¥3,300(税込) | ¥4,689円(税込) | ¥9,506円(税込) | ¥2,970(税込) | ¥3,850円(税込) | ¥7,520円 (税込) |
特別価格 (容量) |
¥2,200円 (税込/200g) |
¥1,782円 (税込/200g) |
¥2,167 (税込/300g) |
¥1,980円 (税込/170g) |
¥1,980円 (税込/約1カ月分) |
¥3,380円 (税込/200g) |
¥2,970円 (税込/155g) |
¥ 1,925円 (税込–200ml) |
¥1,370円 (200g/クーポン含む) |
特別価格で買う方法 | 2本以上のまとめ購入 | 2本定期便 | 定期便 | 定期便 | 定期便 | 定期便 | 特になし | 定期便 | 定期便 |
配送料 | 550円 ※2本以上購入は送料無料 |
550円 ※定期便は送料無料 |
※1本から送料無料 | 550円 ※2本以上購入は送料無料 |
※1本から送料無料 | 550円 ※定期便は送料無料 |
※1本から送料無料 | 550円 ※定期便は送料無料 |
※1本から送料無料 |
定期便の回数しばり | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
カラー展開 | 4カラー | 5カラー | 5カラー | 5カラー | 2カラー | 2カラー | 2カラー | 4カラー | ブラックのみ |
おすすめ(人気色) | ナチュラルブラウン(アッシュ系) | モカブラウンORベージュブラウン | ローズブラウン | ウォルナットブラウン |
ダークブラウン | ブラウン | 黒色 | ナチュラルブラウン(アッシュ系) | 黒色 |
注目ポイント | 自然派(無添加にこだわり) | 染まりやすくて天然派 | 2色以上を混ぜて好みの色にできる | 天然派なのに早く染まる | 空気で染めるカラーフォーム | 4つのオールインワンケア | 麹の発酵技術で白髪ケア | シャンプーで白髪ケア | シャンプーで白髪染め |
レビュー | |||||||||
分類 | カラートリートメント | カラートリートメント | カラートリートメント | カラートリートメント | 医薬部外品 | カラートリートメント | 染毛料 | カラーシャンプー | カラーシャンプー |
2回目以降の買い方 | メルマガ限定 のお知らせ |
2か月後・2本 税込5940円 10%OFF |
2回目以降 税込3,300円 10%OFF |
2か月後・2本 税込5434円 10%+千円オフ |
2回目以降 税込4220円 10%オフ |
2回目以降 税込7436円 |
Amazonなど | 隔月ごと2本 税込6599円 10%オフ |
1ヵ月後3袋 税込14888円 34%オフ |
カラートリートメントでアッシュに染める前にカラーリムーバーで色落とし
アッシュ系の染料は入りにくく落ちやすい性質があるので、髪に他のカラーや白髪染めの染料が残っている場合には綺麗に発色しないことがあります。
特に白髪染めで思いがけず真っ黒になってしまった時は、市販のブリーチで落とそうとするとまだらになってしまったり、美容院で落とそうとすると断られてしまうこともありますよね。
そんな時に活用したいのが「カラーリムーバー」です。変な色をサッとキレイに落としてくれます。
髪に残った人口染料の色素を、1回の使用で1〜3トーン取り除く効果あり!
次に入れるカラーの発色を良くします。
【レブロン カラーリムーバー レブロニッシモ】
1剤100ml+2剤100ml
amazon参考価格 2830円
〈使い方〉
- 1剤と2剤を1:1でカップに出し混合。混ぜるとジェル状になる
- 髪に塗りラップを巻いて10〜15分、常温で20〜30分放置
- 希望する明るさになったら薬剤をお湯でよくすすぎ、シャンプーで2回念入りに洗う
シャンプーをしっかりしないと色戻りすることがあるので、そこは要注意です!
アンナドンナで染めた色を落としてみた
常温で30分放置中
シャンプー後の落ち具合
2剤式ですが、髪のメラニン色素を漂白するものではないので、髪が赤っぽくなったり染める前より明るくなることはありません。
カラーリムーバーを使うと気に入らない色になってもすぐに落とすことができるのが便利ですね!
普段カラートリートメントを使っている人は、美容院とうまく併用するコツも役に立ちますよ。
カラートリートメントでブリーチした金髪ぎみの髪と白髪交じりの髪で染めた効果を比較してきましたが、40代後半から白髪が普段から目立たなくするために美容室で染めるアレンジ法があります。
カラートリートメントでアッシュカラーに保つコツ
カラートリートメントでアッシュ系を保つためには、アンバランスな色でメッシュのような髪色に染めておくとアレンジしやすいですよ。

リタッチもアッシュに仕上がりました!
特に、白髪を目立たないようにする場合でも同じ考え方で、美容院で染めるときに、ウィービングでグラデーションカラーにしておくと、あとでまた白髪が生えてもアンバランスな髪色のおかげで、かえってバランスがよくなります。
白髪がない人でも、明るい茶髪に染めたあとに、髪が伸びてきたら、プリン状態になってくるので、すぐに美容院で染めなおしをしなくてもヘアカラートリートメントを使って染めるのが簡単で便利です。
だけど、そのときにアンバランスな色に染めておくと、プリンになったところの境目が目立たないし、逆におしゃれっぽい色になってカッコよくなります。コスパもいいので是非試してみるといいですよ。
管理人もそのように染めていて白髪用カラートリートメントを使って染めなおししている記事もあるので、よかったら参考に。
アッシュブラウンに仕上げるのにおすすめの白髪染め
まだまだ少ないけど白髪がチラチラと生えてきたっていう人はいきなり美容院で白髪染めしなくても自宅で簡単に染められるヘアカラートリートメントを使いましょう。
肌が弱い人でも使える利尻ヘアカラートリートメントのナチュラルブラウン
利尻ヘアカラートリートメントのナチュラルブラウンは仕上がりがアッシュブラウンに色づくので、地髪に近い色として選んでも、アクセントに使う色としても優秀です。
利尻昆布ヘアケア用品を扱う(株)ピュールは九州に自社工場を持っていて、敏感なお肌の人でも安心して使えるためのこだわりを持って開発した商品しか出さないというスタイルです。
毛染め剤であとで頭皮がかゆくなったり赤くなったりなど肌が弱い人でも安心して白髪ケアができます。
しかもナチュラルブラウンで白髪ケアした色がアッシュブラウンに染まって、色の持続も長いという定評があります。
アッシュ系ならナチュラルブラウンがおすすめ!
LPLP(ルプルプ)のモカブラウンとベージュブラウンは好みのアッシュタイプで選択
ルプルプは、モカブラウンとベージュブラウンがアッシュ系ブラウンに仕上がります。
ハイブリーチの毛束で染めましたが、どちらも色味は大きくは変わりません。
ベージュブラウンは白い毛束でも染めました。
迷ったらモカブラウンから始めてみるのがおすすめです。なぜかというとモカブラウンが色落ちしていく過程で、薄くなるとベージュブラウンと同じような色味になるからです。
また、ルプルプに含まれる成分のフコイダンは自然治癒力を高めたり身体の機能をあげると言われていることが多く、髪や頭皮のダメージも補うという嬉しいプラスケアも期待できます。
レフィーネの白髪染めは混ぜて好みの色にチェンジ
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーはスイスのスヴェンソンという毛髪専門会社から生まれた白髪ケアで、世界中で使われてます。育毛ケアの研究が進んでいる会社なので、頭皮の健康を第一に考えています。
ブロンドが混じった髪色の人でも気軽に使えるように、どの色も混ぜて自分好みにアレンジできるというのが大きな特徴。
白髪ケアしながらヘッドスパ感覚で頭皮の血行を促す効果もあります。海外の大手病院にも置いていることもあり、とても人気の高い白髪ケアブランドです。
マイナチュレオールインワンカラートリートメントのブラウンで美髪&育毛
マイナチュレの白髪染めトリートメントは、女性専門育毛シャンプーで有名ブランドから、ユーザーの要望で生まれた白髪ケアなんです。
女性の育毛+頭皮ケア+美髪+白髪ケア+艶ができるということで、高級な美容成分がたっぷり配合されているので、ファンが根付いています。
まとめ

カラートリートメントでアッシュに染めたけどこれで十分だと思いませんか?
カラートリートメントでアッシュに染めるためには染める色よりも地毛が薄い色でないとキレイな発色ができません。
ブリーチしていたり、白髪であれば、キレイなアッシュ系に染まるので、お好みのカラーを選んで試してみるといいですね。
ブリーチしていない人でも白髪があれば白い毛の部分は、アッシュ系カラーに染まってキレイなメッシュカラーヘアーが出来上がります。
カラートリートメントで染めるメリットとしては、他の髪色との境がなくなって自然に見えるところなんです。是非いろいろチャレンジしていただければと思います。
また、白髪をアッシュブラウンに仕上げれば、自然におしゃれ染めしている風に見えます。
アッシュブラウンに仕上がりやすい人気のカラートリートメントの色をまとめました。
利尻トリートメント | ルプルプ | マイナチュレ |
ナチュラルブラウン | モカブラウン | ブラウン |
初回 2000円(税別) | 初回 1980円(税込) | 初回 2本3380円(税別) |
体験談 | 体験談 | 体験談 |
公式HP![]() |
公式HP![]() |
公式HP |
リタッチするのも簡単なので、美容院で染めるつなぎに使ってもいいですね。