白髪が目立たないようなヘアカラーがあればなあ、って思いますよね?特に40代過ぎて白髪がチラチラと出始めたら中途半端に全体を白髪染めするのもなんだかなあ、って思いますよね?
かといって、白髪染めじゃない普通のヘアカラーでいいのか?って思うけど、それはそれで、白髪を放置するわけにもいかない。
それなら、白髪だけちゃんと染めて!と言いたいくらいですが、そんな染め方はありませんww。
で、行きついたのが「白髪を目立たなくするメッシュで染めるカラー」なんです!!
この記事では、白髪が目立たない白髪染めのやり方から、その後プリン状態に白髪がまた生えたときの処方で更に美しく仕上げるメッシュ白髪染め活用法まで解説します。
まずは、私のメッシュの染め方で大失敗した例からお話しますので、参考にしてもらえると嬉しいです。
★本ページはプロモーションが含まれています
好きなとこだけ読んでね
白髪が目立たない白髪染め!ウィービングで染めるのに要注意!
「白髪が目立たない染め方」で美容院で白髪染めするには、「ウィービング」という技術を使って、メッシュのように髪色をいろんな色で染めるのがおすすめ!だけど、今回私はへたくそな注文をしてしまい、写真のように全然白髪が染まりませんでした・・2万円も支払ったのに(悲)
2016年から年に1-2回のペースで美容院で白髪染めするときは、いつもウィービング活用で白髪を染めているのだけど、今回は1年半もヘアカラートリートメントしか使わずに、美容院の白髪染めをしていませんでした。
久しぶりに染めようと思ったら、いつもの担当者が別の店舗にいってしまって、今回は違う美容師さんだけど店長さんに昇格している美容師さんだから割と安心していたせいで大失敗をしてしまいました。
ウィービングを知らない人はこちらの記事を参考にどうぞ。
↓ ↓ ↓ ↓
白髪染めにウィービングを活用する3つのテクニックを知らない人は損してるかも?!
美容院でウィービングの白髪染めの注文をした
私が今回注文した内容を言いますね。ウィービングの白髪染めをしたかったのですが、どうやらこの注文方法はあまりよくなかったみたいです。
- 間違った注文内容
- 前にも染めてもらった方法の白髪染めをしてほしい。
- ウィービングでいろんな色で染めてほしい。
- 伸びてきた白髪が目立たない色でいろんな色にしたい。
この伝え方で美容師さんは、アイボリーのような色で染めるといいでしょう。そのほうが白髪も目立たないし、今の髪色に合っているので。というようなことを言っていました。
しかし、ちょっと専門用語みたいな言葉もあったせいで、私にはまるで、外国語のように聞こえてしまい、つい、私は「はい、よろしくお願いいたします。」といってからずっと雑誌を読みふけっていました。
アルミホイルで染料をつけて束ねる
はじめにカットしてから、髪を少しずつ束ねて染料を塗り塗りして、そしてアルミに包む。この繰り返しを何度かされまして、しばらく染め置きタイム。
ちなみに、ブリーチはしませんので、いきなりジアミン入りの染料で染めています。染め置きタイムが終わるとシャンプーです。良い色味になっているということで、トリートメントとかもしてもらいドライヤーで仕上がり。
・・・なんか、いつもより早いのでは?という印象でした。
なにか工程が足りないのでは?という疑問が残りつつ帰宅して翌朝になったら、もっといい色に変わっているんでは、と淡い期待をよそに、です。
白髪が染まっていない!
翌朝になって確認してから分かったのですが、白髪がまったく染まっていませんでした。よくわからないけど、ウィービングは1色でしか染められていないみたいです。
いや、何色かで染めているのかもしれませんが、ところどころ染めて、全体染めがされていません。そこで、2年前にウィービングで白髪染めしたときと今回のウィービングで染めたときと写真で見比べてみました。←このときは2018年
美容院での白髪染めの注文に注意
やはり、2016年にウィービングで染めたときは、アルミで染めたのを包んでから、さらに全体の髪も別色で染めていました。
しかし、この時はアルミで包んだあとは全体染めをせずに単純に染め置きしていただけでした・・・・。おそらく意思の疎通ができていませんでした。
つまり、美容師でもない私たちは、複雑な染め方をしてもらうときは、注文の仕方に注意しないといけないということでした。
成功例:白髪が目立たないメッシュの染め方・やり方とは?
初めてウィービングで白髪染めしたときのことを思い返してみました。以下は初めてウィービングで白髪染めした後の写真です。全然今回と違っています。
初めてウィービングで白髪染めをしたときは、私はこの「ウィービング」という言葉を知りませんでした。←あとで美容師さんが教えてくれた。
コツ①なりたい髪色を細かく説明した
そのときは、「メッシュみたいないろんな色で白髪染めをしてほしい」と伝えたのです。
美容師さんにどんな色がいいのかどんな風になりたいのか?をいろいろ聞かれ、いろいろ答えた末にいい感じのウィービングの白髪染めができたのです。
コツ②担当美容師さんが理解して腕前を発揮した
細かく説明したので美容師さんも理解してくれ、しかもベテラン美容師さんで、更に何度も通っているので私の好みを知ってくれている人だったので、希望通りにアレンジして染めてくれました。
そのおかげで、その後に伸びた根元の白髪も頭頂部のてっぺんからチラチラ見えるのに、ほぼ白髪が目立たないという素敵な感動を教えてくれました!
根元リタッチはカラートリートメントで修復
その後に、伸びた白髪もヘアカラートリートメントで染めてしまえば、なんと!これまた、別色のブラウン系が増えて、もっともっとオシャレな髪色に七変化してしまいました。
それはそれは、素敵な白髪が目立たないチャンピオンなカラーともいえるくらいの白髪染めでした。
初めてのときは8カ月くらい美容院で染めずにヘアカラートリートメントで調整するのみで十分でした。カラートリートメントはメッシュヘアにかなり活用できました。
メッシュの白髪染めに失敗した原因は説明不足
注文するときも、ちょっと時間がかかって説明したので、苦労の甲斐があってのウィービング染め、って感じでしたので、「以前も染めてもらったやり方のウィービング」と今回説明したのが間違っていたようです。
聞けば、そのときのカルテが残っていなかったということでした。
つまり、前染めてもらったやり方のウィービングとか白髪染めとか言っても、実際、その形は「???」だったのですね。そりゃ、伝わるわけがありません。
はじめから、「前に染めてもらった方法で・・」というのは言わないほうがいいというのを学習しました。(特に担当者が不在であるならなお更)
そして、自分は美容師でもないし、プロでもないんだから、専門用語として「ウィービング」で染めて・・なんて言い方もしなければよかったです。
美容院の白髪染めのやり直しはカラートリートメントのタイミングが重要!
後日になって反省したので、美容室に電話で連絡しました。
そして後日やりなおしの白髪染めをすることになったのですが、染めたばかりですぐにまた染めに行くのは、頭皮の健康のためによくないのと、仕事が休みの日を利用するために少し引き延ばしました。
どのくらい開けたのか、そのタイミングについても解説します。
つなぎ利用としてエブリのカラートリートメントで染めた
メッシュの白髪染めに失敗したので、白髪が余計に目立ったようになってしまいました。
そのままでは外出もできないので、やりなおしの白髪染めで美容院にいくまでのつなぎとして、こちら。
管理人は普段、メインで利尻ヘアカラートリートメントのナチュラルブラウンを使っていますが、今回はアンナドンナのブラウンを使って一度、この後に染めてみました。
アンナドンナのブラウンを使って染めた記事
しかし、なんと、一回でブラウンに染まったのはいいが、たったの3日で元の白髪状態に戻ってしまいました・・・。白髪が目立つ、目立つ。
いつものカラートリートメントを使っていたら1週間~10日ほど色もちするんだけど、使い方が悪かったのか?髪に馴染んでいないのか使い慣れていないのか、そこらへんは不明ですが、とにかくすっかり落ちてしましました・・。
いくらグレイヘアが流行っているといっても、白髪が多い目のグレイヘアはカッコいいなあと思うけど、黒髪が多めの白髪がまだらって、汚らしい・・なんとなく疲れた風で苦手です。
私はグレイヘアが似合わない人なのかもしれませんが。
カラートリートメントの色落ちによって美容院に行くタイミングが変わる
カラートリートメントを普段使いで頻繁に使っている場合で注意したいところが、キレイに染料が落ちて白髪に戻っていないと、髪がコーティングされた状態なので、カラーリングをしてもうまく染まらないことがあります。
だから、完全に落ちてから美容院のヘアカラーに行くべきなので、いくら白髪が出てきてしまったといっても、すぐにカラートリートメントを使うわけにいきません。
例えば、今晩利尻ヘアカラートリートメントで染めたとすれば、おそらく1週間は色落ちしませんが、連続で、白髪染めのやり直しをするには、完全に色落ちしないと染めにいけないのでそのタイミングでちゃんと美容室に予約ができるか?が問題です。
土日は混んでいるため早めに予約しないといけないし、火曜と水曜が定休日だと月曜に予約するべきか木曜に予約するべきか?で迷います・・・。
うまくいくなら、「明日、白髪染めのやり直しに行きたい!」と連絡したいところですが、なかなかカラートリートメントの色落ち具合と相談しないといけないところが複雑な心境になります。
金曜に電話したら日曜の朝一に予約できた!
実は土曜に友達と久しぶりに映画を見ることになりました。今話題の「ボヘミアンラプソディー」です。←もう今となっては古いけどww
しかし、この白髪になってしまった髪のままでは外出できる気分でないため、金曜の朝に電話したら、金曜も土曜も予約がいっぱいで入れず、日曜の朝なら空いていると言われました。
そこで、友達との約束を日曜の午後に変更してもらい日曜の朝イチに白髪染めのやりなおしを実行しました!!
白髪が目立たないメッシュに染めるやりなおし【リベンジ編】
一番最初にウィービングで染めて白髪染めに失敗してから、ちょうど10日経過してのやりなおしです。
前回担当してくれた美容師さんはとても恐縮してくれて、今回のやり直し分は無料でやってくれるとのこと!
ただし、全体染めとしての白髪染め分は前回の料金に入っていなかったので追加として必要ということで4500円かかりました。まあ、かなり安い値段です♪
髪色に合わせたグレージュで1回目染めた(ブリーチなし)
白髪染めをするときは基本、ブリーチ(脱色)をしていないので、いきなり染料が塗られましたが、グレーのようなアッシュのようなブラウンみたいな色で先に頭頂部を塗られました。
おそらく管理人の私は白髪が多いため(おそらく30-40%くらい白髪)白髪の色をぼかすためと思われます。(かなり妄想)
染め方は細かいメッシュを入れるのがポイント
そして、再びのウィービングです。
ここが美容師さんたちの腕前発揮ですので、この工程がスムーズにいけば全体の時間が圧縮されます。
今回は午後に友達と約束があったので、私は無駄に話しかけない用に静かに本を読んでいたので美容師さんは集中してウィービング作業ができたと思います。
明度は7番と12番でメッシュ(ウィービング)
いろんな茶色でメッシュにして白髪染めにしたいと伝えました。
もともとカラートリートメントを普段使いにしているため、単色カラーで染めると白髪が根元から生えて、あとでカラートリートメントで染めたときにちょっと違う色になり浮いてしまうわけです。
根元だけプリンになって黒髪と白髪、そして毛先に近いところは茶髪でいかにも、白髪を隠していますよ!とアピールしたようになるのが嫌です、と伝えました。
結果「7番と12番で細かいメッシュ」にして染めるということになったんです。
- 白髪が目立たないメッシュカラー
- 7番・・こげ茶色
- 12番・・アッシュっぽい茶色
これで2段階方式で染めました。
ウィービングでアルミで包んだ部分は別色12番の明度で染めて、アルミで隠しているところ以外は違う7番の明度の茶色で全体に染めるという感じです。
白髪が目立たない髪色!美容院でヘアカラーに大成功!
仕上がりはこちらです。
キレイに2色?3色?な感じに染まっています。若干白髪っぽいところもありますがベージュみたく染まっているので、美容室のカラーで染めたのやら、自分でカラートリートメントで染めたのやらわからない感じで白髪が目立たない髪色になっています。
そしてシマシマな感じの茶色に染まっています。←この染め方でもう5年もやっています♪
白髪が目立たないヘアアレンジ・ハイライトもおすすめ
白髪が目立たないような染め方としてはインナーカラーにハイライトを入れてみたりするのも良いということですよ。
インナーカラーでなくても、髪がロングな人なら毛先に入れたり、数か所ブリーチをして、ハイライトにするのも良いでしょう。
ポイントとしては生え際に入れないこと!頭皮ダメージに危険なのと新しく髪が伸びると境目ができるので目立って変になるので、あとの管理が大変になるから、あくまでもさりげなくくやりましょう。
白髪ぼかし風ハイライトで染めても根元の白髪が目立ってしまう原因の真実!
最近では、「白髪ぼかし風ハイライト」といって、ブリーチしてからふんわりと染める美容院での染め方が流行っています。
この染め方はすごく綺麗で、おしゃれだと思うんだけど、継続するのに、お手入れが大変でお金もかかるし、なかなか一般の人には敷居が高いよなあ、って感じます。
美容院で白髪ぼかし直後は美しいが・・
美容院で白髪ぼかしハイライトで染めた直後の頃・・、最初は綺麗だからいいんですよね。こちらの画像を紹介します。
この女性は、元が白髪が多くて全部の髪の毛をブラウン系に染めていたところ、根元から白髪ががっつり生えてきて、更に前回染めたブラウン系の髪がかなり黄ばんで色が落ちていました。(染めた色は必ず退色するので、ケア次第で色落ちは必ずするし、ブリーチしても同じです)
そこで、このときはブリーチで黄ばんだ茶色の色を落としてトーンアップしてから、ふんわりと色を入れる染め方で仕上げています。
この状態で、1カ月後はやはり、アッシュブラウンカラーに染まった色の色落ちがしてくるので、黄色っぽい茶色になっていくのが想定されます。
そこで、次はブリーチを繰り返すのか、新しく生えた根元の白髪のとこだけリタッチするのか、ふんわりと全体染めするべきか、髪の色落ち具合や白髪量と合わせて相談になるでしょう。
サロンの白髪ぼかしを継続するのにリスクが大きい
ブリーチをして色を落とす、また、ふんわりと染めることで、確かに白髪っぽい色と混ざりあって白髪が目立たなくなるので良い感じになります。
だけど、問題は、1カ月もすると頭のてっぺんの根元から、黒髪と白髪が一緒に伸びてきます。
伸びた髪の毛は、やっぱり黒と白なので目立つから、今度はリタッチしなくてはいけなくて、そのたびにブリーチだけする・その次はリタッチする・その次は全体をふんわり染めする、なんて繰り返していたら、2カ月に1回しかしないとしていても、頭皮が可哀そうです・・。
お金も毎回のように福沢諭吉さんが飛んでいきます。
おすすめ:自宅で白髪ぼかしでアッシュブラウンに仕上げる
白髪が生えているところの根元中心でカラートリートメントで染めれば、白髪のとこがメッシュのような薄い色に染まるので、白髪が増えれば増えるほど白髪ぼかしのようなハイライト風になって綺麗に仕上がります。
白髪ぼかしハイライトなんてやらなくても自宅で好みの色で染めるだけでいい仕上がりになります。
もし、既に全髪が白髪になってしまっていて、全部カラートリートメントで染めるのは追いつかないという方は、ブリーチなしでメッシュの白髪染めをするといいでしょう。
白髪が多めの人も同じ染め方で年に1回か2回染めれば、あとはカラートリートメントでケアすればいいでしょう。
自分でハイライト風に染める白髪染めのおすすめランキングBest6
自宅で簡単に白髪をぼかして、メッシュ風にアレンジ可能な白髪ケア商品ピックアップして一覧表にました。
横にスクロールできるので、それぞれの初回特別価格や特徴なども比較したものをチェックできます。
【広告】利尻ヘアカラートリートメント | 【広告】ルプルプカラートリートメント | 【広告】レフィーネヘッドスパヘッドスパ | 【広告】ルプルプエッセンストリートメント | 【広告】b.ris air coloring form(ビーリス白髪染め) |
【広告】マイナチュレカラートリートメント![]() |
【広告】花王リライズ | 【広告】利尻カラーシャンプー | 【広告】イクモアクロカミシャンプー |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
通常価格 |
¥3,300(税込) | ¥3,000(税込) | ¥3,667(税込) | ¥3,300(税込) | ¥4,689円(税込) | ¥9,506円(税込) | ¥2,970(税込) | ¥3,850円(税込) | ¥7,520円 (税込) |
特別価格 (容量) |
¥2,200円 (税込/200g) |
¥1,782円 (税込/200g) |
¥2,167 (税込/300g) |
¥1,980円 (税込/170g) |
¥1,980円 (税込/約1カ月分) |
¥3,380円 (税込/200g) |
¥2,970円 (税込/155g) |
¥ 1,925円 (税込–200ml) |
¥1,370円 (200g/クーポン含む) |
特別価格で買う方法 | 2本以上のまとめ購入 | 2本定期便 | 定期便 | 定期便 | 定期便 | 定期便 | 特になし | 定期便 | 定期便 |
配送料 | 550円 ※2本以上購入は送料無料 |
550円 ※定期便は送料無料 |
※1本から送料無料 | 550円 ※2本以上購入は送料無料 |
※1本から送料無料 | 550円 ※定期便は送料無料 |
※1本から送料無料 | 550円 ※定期便は送料無料 |
※1本から送料無料 |
定期便の回数しばり | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
カラー展開 | 4カラー | 5カラー | 5カラー | 5カラー | 2カラー | 2カラー | 2カラー | 4カラー | ブラックのみ |
おすすめ(人気色) | ナチュラルブラウン(アッシュ系) | モカブラウンORベージュブラウン | ローズブラウン | ウォルナットブラウン |
ダークブラウン | ブラウン | 黒色 | ナチュラルブラウン(アッシュ系) | 黒色 |
注目ポイント | 自然派(無添加にこだわり) | 染まりやすくて天然派 | 2色以上を混ぜて好みの色にできる | 天然派なのに早く染まる | 空気で染めるカラーフォーム | 4つのオールインワンケア | 麹の発酵技術で白髪ケア | シャンプーで白髪ケア | シャンプーで白髪染め |
レビュー | |||||||||
分類 | カラートリートメント | カラートリートメント | カラートリートメント | カラートリートメント | 医薬部外品 | カラートリートメント | 染毛料 | カラーシャンプー | カラーシャンプー |
2回目以降の買い方 | メルマガ限定 のお知らせ |
2か月後・2本 税込5940円 10%OFF |
2回目以降 税込3,300円 10%OFF |
2か月後・2本 税込5434円 10%+千円オフ |
2回目以降 税込4220円 10%オフ |
2回目以降 税込7436円 |
Amazonなど | 隔月ごと2本 税込6599円 10%オフ |
1ヵ月後3袋 税込14888円 34%オフ |
それでは、自分で白髪ぼかし風ハイライトに仕上げたい方におすすめのカラートリートメントを紹介します。
美容院の白髪染めしないと追いつかない・・という人は普通にブラウン系のブリーチなしで染めてもらうのがいいですよ。
その上でリタッチはせずにカラトリで色直しするのがおしゃれに決まります。
1位:「利尻ヘアカラートリートメント」
白髪用利尻ヘアカラートリートメントの特徴は、肌が敏感で白髪染めができにくいといった人でも白髪を染められるようにと開発されたヘアカラートリートメントです。
もともとアトピー肌の方や頭皮が赤くなっていて、薬品が使えないような肌体質の方なら、利尻カラートリートメントから始めるのがいいでしょう。
自社工場を持っていて、製品の安全性や管理には特に注意をはらって製造されているし、刺激になる成分が完全無添加で香料も入っていません。
天然利尻昆布のヌルヌル成分フコイダンなど28種の植物成分が、しっかり染め上げ「ツヤ」「コシ」のある美しい髪にしてくれ、艶もプラス。そして、根元の白髪ととってもなじみやすいんです。
白髪のところがほんのり薄い茶色に染まってメッシュ風です♪
初回購入の方は公式サイトで通常価格3300円から1100円オフで、2本以上のまとめ買いの方は送料無料で購入できてお得です。
定期便にしなくても初回購入の方は割引が適用できるので、購入するのも安心です。
2位「ルプルプカラートリートメント」
ルプルプカラートリートメントにも刺激になる成分が入っていないので、こちらも安心して染められます。ルプルプの大きな特徴として、白髪用カラートリートメントで色展開が5カラーあるところです。
ブラウン系だけでも4色あり、残りはナチュラルブラックです。ブラウン系のカラーがいろいろ試せるので、白髪が少ない人でも活用しやすくて人気です。
定期購入コースを初回から利用すれば、通常価格1本3300円が1782円(税込)+送料無料とかなりお得な値段で購入できます。
3位:レフィーネヘッドスパトリートメントカラー
レフィーネへヘッドスパトリートメントカラーの特徴としては、世界の毛髪専門スヴェンソンが開発した白髪用カラートリートメントで、ジアミンアレルギーで白髪染めができない人でも染められるという安心・安全且つ健康な毛髪環境に配慮しているということです。
また、5色展開ですが、別の色を数個買っておけば、好きな色を混ぜて好みの色にして利用できます。
海外の病院でも使われているため、ブロンドヘアーからブラウンやレッド、さまざまな髪色に合わせやすいように色混ぜできるカラートリートメントです。
リニューアル後は色の定着もよくなり、染まりやすく定着しやすい染料となっているので、自宅でも簡単に染められます。
\早い者勝ち!/
レフィーネ公式HP 定期コースが最安値中
初回限定1000円オフ+送料無料
>>レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの口コミレビュー
4位:b.ris(ビーリス)白髪用ヘアカラー
b.ris airy coloring foam(ビーリス・エアリーカラーリングフォーム)は空気の力でやさしく染めるヘアカラーです。
なんと、、、泡と空気の力でキューティクルを守りながら優しく髪を染めてくれる新感覚なヘアカラーです。
2022年6月に発売されたばかりなのに、既にたくさんの賞を獲得している信頼のできるカラーフォームです。
5位:ルプルプエッセンスカラートリートメント
ルプルプエッセンスはルプルプカラートリートメントと同じブランドから2022年から発売された時短で染められるカラートリートメントです。
ルプルプエッセンスの特徴は、乾いた髪でもシャンプー後の濡れた髪でも5分の染め置きで色が浸透していくことと、カラー展開がとても個性的なところ。
なんとカラー展開は
- チークブラウン
- ウォルナットブラウン
- ハニーブラウン
- アッシュブラウン
- エボニーブラック
実際に管理人の私は、アッシュブラウンを使ってみました。
ルプルプベージュブラウンみたいな色味と似ている気がしました。
この時はシャンプーした後の濡れた髪で染めてから5分放置、、めっちゃ早く完了したので、本当に時短で染められました。
自分でハイライト風に染める白髪染めまとめ
上位3位まではカラートリートメントです。
白髪用カラートリートメントのいいところは、赤ちゃんや動物が近くにいても、気にせず染まられます。
そのくらい安心できる成分でできていて、その割にはちゃんと色が入っていくので使いやすいです。
マイナスなのが、1週間ほどで色が落ちてしまうので、また染めないといけないところ。ただ、黒髪との境もくっきり出ないし、カラートリートメントの色が落ちても白髪があまり目立ちません。
まさに、「白髪ぼかし」のようになるところが良いです。
また、b.risは空気で染めるヘアカラーです。カラートリートメントよりは刺激がありますが、普通のヘアカラーとは全く違う感覚なので、肌がそれほど敏感でなければチャレンジしてもいいでしょう。
最後にルプルプエッセンスカラーですが、色展開が素敵です。
そして、早染めできるのも便利です。ルプルプカラートリートメントより、容量が少ないのでコスパで考えると軍配はルプルプカラートリートメントになるけど、忙しくて早く染めたいという人におすすめです。
>>「ブリーチなしでメッシュの白髪染め」は管理人ももう5年ほどやっています
白髪が目立たないカラーを長持ちさせるシャンプーも合わせると
「白髪ぼかしハイライト」で染めた人もカラートリートメントや自宅でカラーリングしている人はシャンプーにも気を付けると良いでしょう。
色持ちをキープしつつ汚れだけをやさしく除去してくれるシャンプーを使えば、シャンプーしながら保湿を加えてダメージ補修もしてくれるのでおすすめです。
また、明日は白髪染めをするぞ!という時には、ぜひとも週に一回炭酸シャンプーを使ってすっきりと汚れを落とすことで、頭皮の健康をキープできます。
プロのヘアケア専門家は常に3種類くらいのシャンプーを使い分けていて自分の髪や頭皮のコンディションに合わせて使い分けています。
>>白髪ケアでおすすめシャンプー16選!40代から使うべきエイジングヘアケアシャンプー
>>カラトリ美楽へTOPに戻る