シャンプーで白髪予防って本当にできるのでしょうか?
白髪が増えてきて、シャンプーでとりあえずカバーしたいんだけど・・・という時にうまく白髪ケアできるシャンプーってあるんでしょうか?
また、できれば、今ある白髪を減らせるのなら、うれしいですよね。
せめてこれ以上増やしたくないって思うのは当然ですが、シャンプーを変えるだけで白髪予防ができるのでしょうか?
この記事では、白髪をケアするシャンプーのおすすめを16選とその製品によって違う効果や使い方について紹介します。
白髪ができるメカニズムを知って、どうしたら、白髪が減らせるのか、シャンプーによってその白髪の量が変わるのか?についても解説します。
★本ページはプロモーションが含まれています
好きなとこだけ読んでね
黒髪と白髪になるメカニズム
そもそも生まれたての毛髪は無色(白色)で、髪の毛の色はメラニン色素によって決まります。
髪の色は、メラニン色素の量で決まり、人種によって、髪の色が違うのはメラニンの量が違うからなんです。
髪が黒く色づくメカニズム
白髪になる原因は、このメラニン色素がほぼない状態のことで、メラニン色素をつくるメラノサイト自体がなくなってしまったり、減ってしまうような機能不全が原因なのです。
その理由としては、メラニン産生が減ってしまっていることや、毛球に対して酸化ストレスが増えていることが主になっています。
黒髪が作られるメカニズム
- メラノサイト(色素細胞)に色素幹細胞から信号が送られる
- メラノサイトよりメラニン色素が生成される
- メラニン色素が吸収されて色がつく
さて、黒髪になるメカニズムを知ったら、髪が生まれて抜けていく毛周期も知っておきましょう。
ヘアサイクル(毛周期)とは?
体全体に毛がありますが、女性の頭髪(毛髪)のヘアサイクル(毛周期)はだいたい以下のような周期で生え変わっています。
成長期/初期 | 毛母細胞が分裂を繰り返す期間。 休止期に髪がなくなったので、そこから角化し髪になって頭皮までに伸びていく |
|
成長期/後期 | 初期と後期で4~8年 | 頭皮から出て伸びていく期間 |
退行期 | 2~3週間 | 色素細胞がメラニンの合成を止め、内部の細胞が衰えて成長が止まっていく時期。 毛球部分がだんだんと小さくなる。 |
休止期 | 4~6年 | 完全に成長が止まり、いつ抜けてもおかしくない状態。 この休止期が長引くと髪が減った印象に。 |
1本の髪の毛が生まれて抜けるまでに4年~8年もかかり、抜けたその後も4年以上生えずにいるって知っていましたか?
髪だけでなく体毛やまつ毛や眉毛も同じようにヘアサイクルというものがあり、最近毛が減った、と感じたら、休止期が以前より長くなってしまっている可能性が高いんですね。
さて、もともと白い毛髪がメラニン色素により黒く染まるはずが、メラニンが生成されずに白髪になってしまうのはなぜなのでしょうか?
白髪になる主な原因
白髪になってしまう原因は、活性酸素も大きな原因の一つといわれています。
メラノサイト細胞の働きが弱ってしまい、髪に色をつけるメラニン色素を作り出せなくなるからです。活性酸素は主に酸化ストレスともいって以下のようなものがあります。
- 活性酸素とは?
- 喫煙
- 偏食など食生活の悪化
- 寝不足やストレス
髪や頭皮に活性酸素を発生させてしまう原因は、ほかに、カラーやパーマなど髪のたんぱく質成分を消失させてしまうようなことや紫外線や常日頃のストレスもあります。
つまり、白髪予防をするには、この活性酸素をなるべく排除することが絶対不可欠です。
活性酸素を除去して白髪予防に期待できる成分
白髪を予防するためには、活性酸素を除去して細胞が元気を取り戻してくれるようにしないといけません。
そこで、近年、この活性細胞を除去するのに有効な成分がたくさん発見されているのです。
へマチンの効果
ヘマチンは酸素を吸収する力がとても強く、紫外線やストレスで弱った頭皮に蓄積された活性酸素を除去してくれます。
また、「チロシナーゼ」と呼ばれるメラニンを作る酵素も活性化させる働きがあります。
白髪の大きな原因である「活性酸素」の除去やメラニンを作る酵素の活性化など、白髪予防の効果があり、白髪ケアシャンプーに配合されるのが多くなりました。
炭酸
炭酸も活性酸素を除去してくれます。
炭酸に含まれる炭素が体内に取り込まれると、からだは一種の酸欠状態と察知して、血液中に多くの酸素を供給しようとします。
そこで、血行促進が起こり細胞を活性化するので、活性酸素を抑制したり取り除いてくれたりという効果があります。
水素
水素は厚生労働省から食品添加物として認められている最強の活性酸素を除去してくれる成分です。
活性酸素には、「善玉」と「悪玉」の2種類が活性酸素があるのですが、水素は善玉には無反応なのに、悪玉活性酸素だけに反応して無害に変えてくれます。
活性酸素以外の白髪になる原因
活性酸素のせいで「メラニン色素が生成されない」または、「メラノサイトがなくなっている」というのが白髪になる原因としてわかっていますが、ほかにも白髪になる原因はあるようです。
髪色(メラニン色素)のもとである「チロシン」が足りない。
これも白髪になる原因のひとつで、加齢による老化、病気や病後などストレスや栄養不足、睡眠不足などによってチロシンが足りなかったり、色素細胞の働きが低下してしまうことにあります。
白髪予防には頭皮の老化に要注意!
白髪予防のためには良い頭皮環境が必要です。
黒い髪をつくるためには、頭皮の環境劣化は色素細胞の機能低下につながってしまいますので、次のことにも注意してください。
糖化による老化現象
糖化とはタンパク質と余分な糖が結びついて、タンパク変性や劣化がおこり、老化物質を生成してしまうことです。
糖化が起こると自力回復ができなくなり、代謝も悪くなり、老化現象を引き起こします。
頭皮の乾燥や血流不足
頭皮の状態が悪くなるとまずはじめに乾燥が起こるし、鏡で見ると頭皮の色が赤くなっていたりします。
血行が悪くなっているので、これも良くない状況なので頭皮マッサージやヘッドスパをするのも効果的です。睡眠不足の人は必ず頭皮が赤くなっているので注意してくださいね。
白髪予防が期待できる注目成分をピックアップ!
近年、白髪のメカニズムもたくさん研究され、白髪を予防できる成分がたくさん発見されています。
- へマチン・炭酸・水素
- アスタキサンチン・コエンザイムQ10
- ヨード・チロシン・ミネラル
- たんぱく質・ビタミンB.C.E
- プラセンタ・ヒト幹細胞
どれも全部大事な栄養素なんですが、へマチンや炭酸、水素は活性化を除去してくれるので、常に意識してとりたい成分です。
合わせてたんぱく質やビタミン類は普段の食事からもとれるのでしっかりと補給するようにしていってください。
髪を作っているのはタンパク質ですし、ヨードは海藻に含まれていて細胞類の成長を促進してくれます。
白髪予防に救世主「メリタン」の効果!
メリタンは、メラノサイトを刺激して減少するメラニン色素を増やす働きがあります。
へマチンと一緒に利用することで、白髪予防を最大に発揮してくれるのです。
私たちの肌に存在しているメリタン
メリタンは実際に私たちの肌に存在しているものからできています。
- アラニン
- ロイシン
- アルギニン
- フェニルアラニン
- ヒスチジン
- トリプトファン
もともとは体内にある成分でできているので、メリタンが安心な成分といえるでしょう。
1週間後に42%以上の人が黒くなったと実感
毛根にあるメラニン色素は年齢とともに、またストレスの増加により減るいっぽうです。
メリタンの効果でメラニン産生が大幅に増えることが研究でわかっていて、メリタン配合の製品で1週間後に42%の人が「黒くなった」と実感されているというデータがあります。
白髪ケアをしたい人は、「メリタン」が入っているシャンプーをぜひ選んでいきましょう。
白髪予防・改善に期待できるおすすめシャンプー16選
白髪予防に効果の高い成分が入ったシャンプーばかりを集めました。
まずは、メリタン配合のシャンプーから紹介します。
1位:クリームシャンプー「黒髪KAMIKA」
クリームシャンプー「黒髪KAMIKA」は、白髪から黒髪化にする効果が高いと言われるメリタンが入っているシャンプーですが、実際に使った人の効果を口コミでチェックすると「ずっと悩んでいた髪質が改善した」といったものが多く見られます。
へマチンもメリタンも配合された白髪予防シャンプー!
標準価格/容量:
スタッフ
シャンプーなのに泡立たないのが新しいKAMIKA。
しっかりと地肌を揉み洗いするとすーっと爽快感になれるシャンプーで白髪が黒髪に変化する効果以外に、抜け毛や髪のへたり、頭皮の痒みや赤味などが改善したという声が多数よせられています。
健康な髪を育てるための頭皮を育てるというシャンプーで、とても評判がいいです。
基本的に、泡立つ系の洗浄剤ではなく、油性のクレンジング成分が主成分で、汚れを吸着してくれるので、スッキリ洗えるほか、頭皮クレンジング要素もあって、頭皮ケアに最高のシャンプーです。
成分の特徴は以下です。
- ヘマチンに加え、メラニン色素量が5倍アップする“メリタン”配合
- 白髪ケア成分としてミネラルとポリフェノールが豊富なはちみつ配合
- 8種のハーブ、生薬成分が頭皮の炎症を抑え皮脂量を安定させる
- 5種の天然オイル、3種の海藻エキスが頭皮と髪の毛の潤いを閉じ込める
以上の特徴がある商品です。
注目なのは、塗布し続けると黒髪に含まれるメラニン色素の量が5倍にアップするというデータがあるメリタンが配合!
そしてヘマチンも配合されているので、白髪⇒黒髪化しながら髪の悩みへアプローチしてくれます。
- ヘマチン:髪をつくるタンパク質(ケラチン)と結びついて髪質を改善
- メリタン:メラニンを刺激しメラニンを増やす効果があると話題になっている
白髪ケアのつもりで使っていたら、髪のコシやツヤまで出てきたという人が多く、ネット上で人気が集中しています。
2位:b.ris(ビーリース)炭酸シャンプー

b.ris(ビーリース)炭酸シャンプーは2022年夏に登場した濃密な泡でやさしく頭皮を洗いあげしっかり保湿してくれる炭酸シャンプーです。
白髪予防に良い!という口コミなどが多く寄せられていますが、その理由は、頭皮環境をあげて健康な髪を育てるのにとても上手なシャンプーだからです。
睡眠不足やストレスは頭皮の色に必ず現れますが、この頭皮の色を健康な色に変えてくれます。そして美しい黒髪を生んでくれるのです。
価格/容量:
スタッフ
オーガニックオイルなど多くの美容成分が配合された保湿重視でありながら炭酸泡で頭皮の力をあげて黒髪力をあげてくれるシャンプーです。
いつまでも続く濃密な炭酸泡が、毛穴の隙間に入り込み、汚れや角質をスッキリと浮き上がらせてターンオーバーを正常化してくれます。
炭酸シャンプーの中でも特に細かく小さな粒子の泡なので、今使っているシャンプーとあわせて使うだけでも髪の質感が変化してきます。
2022年から発売されたばかりなのに、たくさんの賞を受賞しています。
b.risはエイジングヘアにやさしく心まで温かくなるようなヘアケアを目指すブランドで、空気で染める白髪染めも新しく発売しています(白髪染めシャンプーで白髪ケアに掲載中)
インスタでもたくさんの人が投稿していて人気の高い炭酸シャンプー!
白髪を減らしたいと感じてる人は週に1~2回はビーリス炭酸シャンプーで頭皮クレンジングすると頭皮環境があがって効果大です。
定期しばりなし・送料無料3865円➡1980円➡?
2,480円で購入できるサイト:お得なクーポン配布期間中
3位:coconeクレイクリームシャンプー
ココネクレイクリームシャンプーにはメリタンもへマチンも配合!
メリタンが髪を黒くするメラノサイトの働きを活性化し、ヘマチンがタンパク質と結びついて活性酸素を除去してくれ、地肌を強くし美しい黒髪をつくります。
また、ココネクレイクリームシャンプーには、ミネラルをたっぷり含んだクレイが洗浄成分として入っていて、自然に汚れを吸着させて洗浄してくれるので、クリームシャンプーを地肌や髪に塗布したら1分ほど放置しているだけでスッキリと汚れを浮かします。
通常では落とせない汚れも毛穴よりも小さなクレイが隙間から入り込み汚れを吸着させてくれるので、ココネクリームシャンプーで洗うたびに頭皮の汚れがどんどん取り払われ、頭皮環境を健康な状態に戻します。
頭皮の色まで、健康な青色へと戻す効果がとても高いので、地肌の悩み(かゆみやフケ、湿疹、赤い頭皮など)を解決に向かわせます。
白髪ケアが期待できるメリタンやヘマチンも配合され、贅沢なエキスがたっぷりと入って、使った人がリピートしまくっているとアットコスメやインスタで話題になっているシャンプーです。
価格/容量:
有名なカリスマ美容師さんのお気に入りのシャンプーとしても紹介されたのがきっかけで、口コミがどんどん増えています。
泡立たないクリームのシャンプーなのに、まるでトリートメントで髪を洗っているかのようなうるおいになり、感動するほどのツヤを与えてくれます。
- ミネラルクレイの洗浄成分で今までにない毛穴洗いを実現
- 毛穴詰まりを改善し、コシのある髪を復活
- 5種類の海藻成分とメリタンほかたっぷりエキスで髪質改善
- 上質エステ級のオーガニックオイルで保湿とツヤ髪に
頭皮の外側のトラブルを取り除いて、毛穴詰まりをとってくれ美しい黒髪をつくります。
頭皮の皮膚呼吸が正常になれば、ターンオーバーも正常化し、メラノサイトにも活気を与えてくれ、黒い髪へと導いてくれます。
頭皮の色がピンク色~赤味を帯びている方や、頭皮に痒みを持ちやすい人に効果が早いそうです。
永久全額返金保証★ココネクレイクリームシャンプー
初回限定【48%オフ】定期便1980円(税込)+ 送料無料
4位:haru kurokamiスカルプ/オールインワンシャンプー
haruにはメリタンもへマチンも配合されています。
リンスやコンディショナーが不要のオールインワンシャンプーとして、白髪予防に頭皮対策、抜け毛の悩みを1本で解決してくれます。
価格/容量:3,600円/400ml
美容室でも使われているシャンプーで、ノンシリコン、ノンポリマー、アミノ酸系シャンプーです。
白髪ケアシャンプーだけど、泡立ちもいいので、普通のシャンプーと変わりない感覚で使えます。
- 100%天然由来成分、化学成分不使用
- 欧州ホップやキャピキシルなど33種類の天然エイジングケア成分配合
- ヘマチン、メリタン、オオムギ発酵エキス、海洋ミネラル配合で白髪予防可能
メラニン色素の生成を活性化させるヘマチンやメリタンで白髪予防ががっつりできます。
それだけでなく、髪の毛やメラニン色素の生成に欠かせないアミノ酸やミネラルを一緒に配合しているので、白髪改善シャンプーとしてはかなり優秀です。
30日間全額返金保証★黒髪スカルプ・プロ
初回限定【20%オフ】定期コース…2,880円(税抜)+消費税288円 送料無料
5位:濃密炭酸シャンプー「メルス スパークリング スパ シャンプー」
業界初の独自のトリプル製法「高濃度炭酸×ミネラルクレイ×炭」でできた濃密クリームの炭酸シャンプーです。
炭酸シャンプーは、髪の美しさを大事にする美容家には当たり前のように使われています。
普通のシャンプーでは落とせない毛穴に詰まった汚れを炭酸の力でスルリと落としてくれ、しかも余分な皮脂はとり過ぎないたのもしい働きをしてくれます。普段使いは別のシャンプーを使うけど、1週間に1度は炭酸シャンプーで、という美容家が多い。
メルススパークリングスパシャンプー 6つの特徴
- 「高濃度炭酸×ミネラルクレイ×炭」の炭酸濃密泡
- 高濃度炭酸8,000ppmの炭酸ヘッドスパ体験で地肌をリセット!
- 炭酸濃密泡パックで髪の主成分を“瞬間生トリートメント”
- 髪・頭皮に嬉しい美容液成分を凝縮配合
- 髪・頭皮に優しい9つの無添加処方
- 優雅なフローラルハーブの香りで癒しのバスタイム
サロン級の美髪成分が詰まった新発想の濃密クリーム炭酸シャンプー「Meelce(メルス)Sparkling SPA Shampoo」
・ぬるま湯で頭皮や髪のしっかりと予洗い
・炭酸シャンプーをみかん2個分(ミディアムの長さの場合)手のひらに
・頭皮になじませて頭皮にもみこんでから1-2分放置してから洗い流す
6位:炭酸シャンプー「BESHINE」
炭酸の泡で洗える炭酸シャンプーBESHINE(ビーシャイン)は髪本来の細胞を生まれ変わらせるシャンプー。頭皮マッサージもすることで、顔のリフトアップも期待できます。
マツコの知らない世界でも取り上げられた炭酸シャンプーで美髪になれるという効果が話題になり炭酸シャンプーが再び注目されています。
「血流量が増えれば酸素の供給が増えて細胞が活性化し、肌の新陳代謝(ターンオーバー)も良くなる」と、国際医療福祉大学の前田眞治教授も提唱していて、頭皮の血流不足が炭酸によって血行をあげると言っています。
定期便で試しやすい価格になっています。
7位:美容室「モッズ・ヘア」が開発した「シエル スパークリングヘッドスパシャンプー」!
美容室「モッズ・ヘア」の公式オンラインストア!ドラッグストアでは買えない美容室専売品(サロン専売品)が買えちゃうので、お気に入り登録必須かもしれません。
シエル スパークリングヘッドスパシャンプーは、自宅でヘッドスパが実現できる炭酸シャンプーです。
敏感肌だけどさっぱり洗いたい人でも使えるため、高めの洗浄力と頭皮への負担がより少ない低刺激性が両立したシャンプーで、メントール(清涼成分)の効果で、スーッとひんやり爽快感のある洗い心地の使用感です。
- ぬるま湯で頭皮と髪を予洗い
- 缶を上下によく振ってから上向きの状態で適量を手に取る
- 頭皮と髪全体に塗布する
- 指の腹で頭皮をやさしくマッサージするように洗浄
- 洗った後はよくすすぎ流して終了
8位:超天然・ナチュラルスカルプシャンプー
ナチュラルスカルプシャンプーは、天然成分にこだわったシャンプーです。頭皮ダメージが進んでいる人は、「改善」よりもまずは「いたわり」から始めるのがよくフケや抜け毛など多い人の頭皮改善向けシャンプーです。
頭皮には、様々な常在菌がいて、善玉菌と悪玉菌のバランスを取っているのですが、ナチュラルスカルプシャンプーはその常在菌のバランスを整えてくれる新発想のシャンプーです。特に「皮脂が多く毛穴が詰まって炎症を起こしている頭皮」に向いています。
9位:KUROHA(クロハ)シャンプー
白髪ケアで話題になっているクロハシャンプーは「発酵由来の高保湿成分」配合の黒髪シャンプーで、2022年より販売されたばかりなのに、SNSやインスタ、アットコスメなどでかなり話題になっていて、当サイトでの購入者も増えています。
白髪ケアに効くといわれる成分のメリタンとヘマチンも入り、ノンシリコン&アミノ酸系のオールインワンシャンプーです。
クロハシャンプーの注目なのが、「発酵成分」です。
ハス種子発酵液:頭皮の老化を防ぐ
ダイズ発酵エキス:水分量増やし乾燥を防ぐ
セイヨウナシ果汁発酵エキス:硬くなった頭皮を柔らかくする
乳発酵液:うるおいを与える
ワサビ根発酵エキス:雑菌の繁殖の予防・バリア機能アップ
発酵成分には酵素が含まれ、酵素は本来の代謝機能をたすける働きなどがあります。
シャンプーしながら、ダメージを受けてしまった髪や頭皮のターンオーバーを促すことが期待できます。
白髪染めシャンプーで簡単白髪ケア★明日から黒髪化
メタリンやヘマチンなど、メラニン色素の生成を活性化させる成分を含んだシャンプーは白髪改善に効果的ですが、一気にすべての白髪が黒髪に戻ることは難しいですよね。
そこで、明日からすぐに黒髪化できるシャンプーを使えば、白髪を気にして外出できにくい・・なんてこともなくなりますね。
サロンでの白髪染めや市販のカラーリングでこまめに染め続けるのは頭皮にもよくないし、毎回予約して出かけたりするのも面倒・・自宅でサッとシャンプーで手軽に白髪染めできるグッズが増えているので、活用する人増えています。
そんな人にはシャンプーしながら白髪に色付けられる「白髪染めシャンプー」もおすすめです。
まだまだヘアカラートリートメントに比べて種類は少ないですが、日々のシャンプーで黒髪が保てるので楽ですよ。
1位:利尻カラーシャンプー
シャンプーで洗いながら白髪染めできる元祖「白髪染めシャンプー」として有名で、男女ともに使えるので、旦那さんと一緒に使っている人も多いです。ブラウン系のカラーもあるので、髪色に合わせて選べます。
スタッフ
シャンプーで白髪染めできるのに、汚れはちゃんと落ちるの?って不安になる人いるかもしれませんが、汚れを浮かせて吸着させてくれる分子があるので、毎日の汚れをスッキリと洗い上げます。
また、天然植物由来の4つの色素とイオン分子が髪のキューティクルの隙間に入り込んでしっかりと吸着し色を付け白髪を染め上げてくれます。
利尻カラーシャンプーは自然派サスティからのラインで販売されている白髪ケアシリーズのシャンプーバージョンで、毎日のシャンプーとして使いながら白髪をケアすることで始まった元祖白髪染めシャンプーです。
ヘアカラートリートメントで有名な利尻シリーズに、使うたび白髪に色づくカラーシャンプーが登場して以来ずっと人気が高い製品で、リタッチや白髪が少な目な人ならサッとシャンプーで白髪が全くわからなくなりますので便利です。
主な成分である利尻昆布のミネラル・保湿成分が髪の毛だけでなく頭皮の環境も改善してくれるので、さらなる白髪の予防にも役立つので、インスタやツイッターでも口コミの投稿が多く見つかります。
ケラチン・コンキリオン・シルク3種の補修成分が配合されているので、年齢を重ねてパサパサ・ゴワゴワになってしまった髪の毛も若返ります。
利尻カラーシャンプーの使い方
- ぬるま湯で髪の汚れをよく洗い流した後に、タオルなどで髪の水気をよく取り、適量を手に取り髪全体になじませる
- 5分程放置しその後丁寧に洗い流す
- お湯に色が出なくなるまでしっかりすすぎ、お好みでトリートメントやリンスを使用(なくてもOK)
利尻ヘアカラートリートメントと合わせ使いをするのも便利です。
最初はしっかりと白髪を黒く染めたい人は、利尻ヘアカラートリートメントを使って白髪染めしてから数日後の色落ちしたタイミングで利尻カラーシャンプーを使って白髪ケアすると色が長く続くので合わせ使いにピッタリです。
2位:イクモアクロカミシャンプー
イクモアクロカミシャンプーは、普段のシャンプーの代わりに使っていただき、続けることで髪が徐々に着色されていく白髪シャンプーです。
石油系界面活性剤は使わず、独自のクリームで頭皮の汚れだけを浮かせて清潔にしてくれ、白髪染めの分子がキューティクルのすき間に入り込んで、キュッと閉じ込めてくれるので、黒髪効果が浸透してくれます。
イクモアクロカミシャンプーの使い方
- 髪の汚れを良く洗い流した後に、タオルなどで髪の水気をよく取り、適量を手に取り髪全体になじませる
- 10分程放置しその後丁寧に洗い流す
- お湯に色が出なくなるまでしっかりすすぎ、お好みでトリートメントやリンスを使用(なくてもOK)
※注意:途中で手肌についた場合、時間がたつと落ちにくくなりますので、すぐに石けんで洗い流してください。
効果や成分、口コミについて
イクモアクロカミシャンプーは1本5役でシャンプーから頭皮ケア、トリートメントまでできるオールインワンの黒染めのシャンプーです。
「ダークニル」という成分が、メラニン形成の促進を手助けてくれて、頭皮環境を整える成分(エルカラクトンDES)も入っていて刺激が心配になる化学薬品類は一切使われていません。
肌が敏感になっている方でも安心して使え、抜け毛や薄毛の心配がある人でも安心して白髪ケアが実現できるでしょう。
分子がとても小さいのでシャンプーしながら染料が吸着して隙間に入り込み白髪に色付けしてくれます。
3位:白髪染め「グローリン・ワンクロス
テレビCMでも話題の「グローリン・ワンクロス」はたった1回のシャンプーでしっかり染まる白髪染めです。
グローリン・ワンクロスの特徴
- 刺激を与えやすい成分は無添加の白髪染めシャンプー・不愉快な臭いや刺激0
- ケラチン・シルク・ヘマチンの髪に潤いを与える成分+3種の花エキスを配合
「グローリン・ワンクロス」は、白髪を黒く染めてくれるほか、髪にハリ・コシ・潤いをよみがえらせ、髪を常に美しく若々しい状態へと導きます。
グローリン・ワンクロスの使い方
4位:資生堂 白髪予防シャンプー
スタッフ
美容師さんなどのプロ用に開発された資生堂のアデノバイタルシャンプー。
抜け毛やハリ・コシの無くなった髪の毛に有効な独自成分“アデノシン”が配合されているのが特徴です。
髪の毛の成長促進因子を作り出すので、痩せてしまった髪の毛や産後の抜け毛などにも効果が高いのです。
白髪ケア成分であるヘマチンは配合されていませんが、アデノシンでどんどん新しい黒髪が作られるので、気付けば白髪が目立たなくなっているという相乗効果が期待できそうです。
6位:クシュミセラミドヘナシャンプー
髪の毛を褐色に染める効果や髪の毛の補修効果が注目されている天然染料のヘナ。
スタッフ
ヘナ専門店から販売されているこちらのシャンプーは、ヘナの補修成分のみ抽出していて、ヘナで染めた髪の毛はもちろんヘアカラー全般の色モチが格段に良くなる商品です。
100%植物性、ノンシリコン、アミノ酸系洗浄剤という配合で、白髪ケアの重要ポイントである頭皮への優しさがクリアされています。
7位:ルメント炭酸シャンプー
スタッフ
カラーリングでアルカリ性に傾いた髪の毛を炭酸で弱酸性に保つ効果がある商品です。
洗浄剤はアミノ酸系、ノンシリコンでもきしまないようにアルガンオイル、バオバブオイル、クプアスオイル3種のエイジングケアオイルが配合されています。
ヘッドスパのような使い心地が人気で、頭皮の汚れや余分な皮脂をすっきり落としてくれます。
ごわつきが気になる白髪も指通り良く柔らかく仕上がるので、見た目も若々しくなりますよ。
7位:Boselブラックプラスシャンプー
スタッフ
1974年にアメリカで創業された「ボズレー社」と共同開発されたブラックプラスシャンプー。
45年もの長い間毛髪化学を研究してきたボズレー社が、敏感肌で髪質も繊細な日本人のために独自処方で開発したのがブラックプラスシャンプーです。
- フェイスケアにも使用される3種の植物幹細胞エキスを配合、柔らかで潤った頭皮に
- スーパーイソフラボン配合で、頭皮のアンチエイジングと髪の毛のボリュームアップ
特に化粧水に配合されることの多い「植物幹細胞エキス」は、ターンオーバーを正常にし、ごわついた角質層をきめ細かく整える働きがあります。
美しい黒髪には欠かせない頭皮環境を作ってくれます。
8位:ノットシャンプー(NOTTO)で白髪改善
価格/容量:4,200円/250ml
購入方法:美容院、ネット通販(Amazon、楽天)
スタッフ
シャンプー1本でトリートメント要らずの保湿力が人気のノットシャンプー。プロ御用達で多数のサロンが取り入れています。
育毛効果、白髪改善効果が謳われているシャンプーで、1回の使用でも髪質が改善するといって大人気です。
秘密は「高濃度溶解炭酸」と呼ばれるマイクロバブルの1/1000の大きさにされた炭酸泡。
皮脂や汚れを強力に落としつつ、頭皮の血行を促進してくれます。頭皮の自己治癒力を高めるので、あきらめていた白髪が根元から黒く戻ってきた!という人も少なくありません。
9位:無印エイジングケアシャンプー
無印良品のシャンプーにも「ノンシリコン」「アミノ酸系」「エイジングケア」の3拍子が揃った商品がラインナップされています。
スタッフ2
エイジングケア成分としてはキイチゴ、ザクロ、アンズ、モモなど10種が配合されていて、豊富なビタミンが頭皮の健康を支えてくれます。
スカルプケア成分がメインで配合されているので、カラーリングや紫外線でダメージを受けた髪の毛のダメージには即効性がありません。
頭皮環境を改善して髪質を改善していくタイプのシャンプーです。
10位:メンズ向け白髪対策シャンプーmaro
スタッフ
メンズ向けブランドであるMAROから、エイジングケアに特化したシャンプーが発売されています。
- ヘマチン配合
- アボカド、オリーブ、ホホバオイルなどエイジングケアオイル配合
- 大豆、ローヤルゼリー、ビワなど天然由来のスカルプケア成分配合
- 竹、リンゴ幹細胞配合で、頭皮環境を改善する
メンズ向けの洗浄力を実現するためにアミノ酸系洗浄剤の割合こそ少ないものの、上のような成分が配合されていて、髪の毛の痩せや白髪に悩む女性にも嬉しい成分がふんだんです。
やや頭皮の皮脂を除去する力が高いので、髪の毛のべたつきや頭皮のニオイが気になる人におすすめです。
間違ったシャンプー選びは白髪を増やす
香りが好みだから、洗い上りの手触りが好みだから、手ごろな価格だから、という理由だけでシャンプーを選んでいるのは要注意です。
今使っているシャンプーが白髪の原因になっている場合もあります。
白髪の原因がシャンプーだった?
白髪は何らかの原因で毛根で「メラニン色素」が作られなくなることによって発生します。
メラニン色素が作られなくなる原因の一つが、毎日のシャンプーで、特にプチプラシャンプーと呼ばれる高級アルコール系の洗浄剤が配合されたシャンプーに注意しましょう。
頭皮に刺激が強すぎるので、シャンプーのたびに頭皮環境が悪くなっている人も少なくありません。
高級アルコール系の洗浄剤
- ラウリル硫酸ナトリウム
- ラウレス硫酸ナトリウム
- ラウレス硫酸アンモニウム
以上のような名前でシャンプーの成分表に記載されています。
石油が原料で洗浄力が高く、原価が安いのが特徴なのですが、皮脂や水分を奪いすぎてしまいます。
手触りを改善するためにシリコンを配合している商品が多いのも特徴です。
ボタニストが不評の理由
高級アルコール系の洗浄剤に対して注目を集めているのが「アミノ酸系」の洗浄剤です。
髪の毛や頭皮に近い成分の洗浄剤なので、皮脂や水分を奪いすぎず健やかな髪の毛を育てられるというところが評判です。
そんなアミノ酸系の洗浄剤を使ったシャンプーで代表的なのが「ボタニスト」です。
洗浄剤はもちろん、保湿成分にも植物由来の成分が配合されているので、パサついた髪の毛がしっとりするんですよ。
そんなボタニストですが、白髪ケアとの相性は意外にもイマイチ。
口コミによると、一緒に使うトリートメントにシリコンがしっかり入っていて、カラーが入りづらいんです。髪質改善には効果がありますが、今ある白髪が上手く染まらない可能性があるので注意しましょう。
ノンシリコンのシャンプーは必須
シリコン自体が頭皮や髪の毛に悪影響を及ぼすわけではありませんが、シリコンは「パサついた髪の毛に付着して、質感をごまかす」働きで配合されるのがほとんど。
頭皮の環境が悪化しているのに気づかず、頭皮や白髪に良くないヘアケアを続けてしまうという悪循環に陥ってしまいます。
理想はノンシリコンのシャンプー以下のような商品です。
- 髪の毛がきしまない
- 頭皮が潤っていて皮脂量が安定している
頭皮がもつ自然な皮脂分泌で、髪の毛の潤いが保てる商品が一番頭皮に優しいといえます。
使い続けるうちに髪の毛が太く元気になり、白髪も改善する可能性が高いので、このあたりに着目して比較すると良いでしょう。
シャンプー以外でも白髪予防で注意しておきたいこと
白髪が改善するシャンプーを紹介してきましたが、白髪を改善するためには毛根のストレス因子を取り除き、メラニン色素を作るのに必要な栄養素をしっかり取り込むことが必要です。
シャンプーによって白髪ケア成分を取り入れるのも大切ですが、普段から白髪を増やさないために気を付けたいポイントもおさらいしておきましょう。
生活リズムや食生活
年齢を重ねて肌や髪の毛の変化を感じたり、イライラすることが増えてきたと感じたら、エストロゲンをなるべく穏やかに減少させる生活を心がけましょう。
手軽にできる方法は、エストロゲンに似た効果のある「イソフラボン」を摂取すること。大豆製品全般に含まれるので、積極的に食べたり、サプリから補ったりするのも良いでしょう。
またエストロゲンを始めとするホルモンは、ストレスが多いと簡単にバランスが崩れてしまいます。
ストレスというと精神的なストレスが思い浮かぶ人が多いですが、実は乱れた生活リズムも体にとっては大きなストレス。
なるべく睡眠・食事の時間を毎日同じ時間に整えるなどしてバランスのとれた生活を心がけると良いでしょう。
白髪が最近急に増えたとか、まとまって同じところに白髪が増えている人などは、白髪ケアに特化したサプリで栄養面を整えてあげるのもおすすめです。
デトックス&新陳代謝
ストレスにより生じた活性酸素は、頭皮の血行を悪くしたり毛根にダメージを与えたりと白髪予防の天敵です。
日々の習慣で活性酸素をデトックスして、血の巡りを良くしておくと白髪改善には効果的。
デトックスで有効なのはゆっくり入浴する事と適度な運動です。どちらも血流がよくなり、頭皮の老廃物・皮脂が流れるようになります。
ストレス解消効果(活性酸素の除去)や血行促進効果があり、肌と髪の毛のターンオーバーも正常になっていきます。また、デトックス食材としては、以下の食品がいいですよ。
- 果物(リンゴ・キウイ・ブドウなど):ポリフェノールとビタミンが豊富
- 野菜(セロリ・ブロッコリー・トマトなど):カリウムや食物繊維、抗酸化成分が豊富
- ヨーグルトや納豆:乳酸菌の働きで腸内環境を改善する
- 緑茶、ルイボスティー、マテ茶:ポリフェノールが豊富で利尿作用がある
水分代謝を良くして、活性酸素や毒素をこまめに排出するのが大事。
また、普段から食べ過ぎの傾向がある人は控えめにして腹八分目を心がけてみましょう。
また、朝食を抜いて空腹時間をなるべく長くキープするのも消化の時間を減らして代謝時間に多く時間を取らせるポイントになります。
軽く断食の時間を毎日作ることで体がリセットしやすく代謝もアップしやすくなります。
まとめ:白髪ケアしながらも仕上がりにこだわって
白髪染めをしなくても済むくらいになるためには、外側と内側の両方からケアすることが重要で、そのためにはシャンプー選び&健康アップも合わせて行いましょう。
40代を超えて白髪が目立つとどうしても疲れた印象に見られやすいですが、白髪がまじっていても髪の毛にツヤがあるだけでも、美しく見えますし、またきちんとまとめ髪に仕上げているだけでも、気品が感じられ魅力的です。
白髪ケアしながらも、髪をキレイにまとめられるように髪質を整えていくのは特に重要です。まずは、基本に戻り、髪が健康に育つところから始めましょう。そこから白髪ケアにつながっていきます。