b.ris(ビーリス)炭酸シャンプー体験レビュー

トリートメントに入ってるジメチコンとは?ノンシリコンなら安全なの?

ジメチコン入りトリートメント

トリートメントやリンス、シャンプーやヘアケア剤によく入ってる「ジメチコン」という成分は何でしょうか?

答えを先に言うと、ジメチコンはシリコンというものです。

少し前から流行っているノンシリコンシャンプーはまさにこの「シリコン」が入っていないシャンプーのことで、その代表的なものがジメチコンです。

しかし、シャンプーはノンシリコンでも、リンスやトリートメントのほとんどに、この「ジメチコン」が入っています。

それでいいのでしょうか?

★本ページはプロモーションが含まれています★本ページはプロモーションが含まれています

Home » ヘアケア » トリートメントに入ってるジメチコンとは?ノンシリコンなら安全なの?

ジメチコンとはなに?安全性は大丈夫?

ジメチコン 大丈夫か

ジメチコンはシリコンの一種です。

シリコンは膜で包む働きをしてくれる成分で、髪のコーティング剤のようなもので、そのせいで髪がダメージを受けたりするような成分ではありません。

ジメジコン(シリコン)は刺激もなく、安全性の高い成分です。

現在も、ほとんどのヘアトリートメントやヘアケア剤、ファンデーションや乳液など化粧品にも肌をなめらかにする目的で入ってます。

ジメチコンは、臭いもほとんどなく、無色透明な液または粘性のある液で、はっ水性に優れているため、水や汗による化粧くずれを防ぐ効果がある.また、油分のべたつき感をおさえて、軽い使用感を与える。

参考:日本化粧品技術者会 

ジメチコンは、調理器具などにも使われている安全な素材です。

参考元:資生堂

ジメチコンのメリットデメリット

ジメチコンとは

ノンシリコンシャンプーなら安心で、シリコン入りシャンプーだと安全性が低い、と思っている人もいるでしょう。

しかし、ジメチコンは、特に刺激が強いわけでもなく、毒性になるものでもありません。

艶を出すために髪のコーティングをするので、ダメージヘアーの凸凹したキューティクルを補修してくれ、そのおかげで髪がサラサラになります。

何がダメなのか?というと髪に膜を張ってしまうので、パーマをしたり、髪を染めたりするときに薬剤が髪に浸透しにくくなる、といったことでしょう。

ジメチコンを使わない代わりに別のコーティング剤を

ノンシリコンシャンプーが最近人気ですが、シリコンが入らない代わりに別のデメリットがあります。

シリコンは入っていないけど、その代わりに粗悪なコーティング剤が入っているシャンプーがあります。そういったシャンプーは選ぶほうがよっぽど危険なので注意してくださいね。

そもそも、髪のパサつきを補修するためにはジメチコンなどのシリコン剤はなくてはならない成分で、ジメチコンを入れないためには、別の補修する成分が必要になります。

ジメチコンは値段も安くて手に入りやすい成分で、刺激もほとんどなく安全なので、たくさんのヘア剤や化粧品類に使われています。

しかし、これを使えないとすると値段がかなり高い補修成分か、または値段を安くしようとなると、どうしても質が落ちるので、安全性が低い成分を入れることになってしまうのです。

ほとんどのトリートメントに入ってるジメチコン

トリートメントのほとんどには、ジメチコンが入っています。

頭部から伸びてきた髪はそもそも死んでいる細胞の集まりなので、いくら効果のあるサプリなどを飲んだとしても髪の毛の補修はできません。

つまり、髪のダメージは、髪の毛の外側から補う以外に手段はないのです。

シリコン入りのトリートメント剤でコーティングをしっかりとしてあげるとダメージを補修して艶のある髪に仕上げられます。

ジメチコンはトリートメント剤のほとんどに入っていて、表面から潤いを与えコーティングをし、ツヤツヤと潤いのある髪に仕上げます。

シリコン(ジメチコン)入りトリートメント取り扱いの注意

シリコン(ジメチコン)入りトリートメント取り扱い注意

シリコン(ジメチコン)が入っている製品は、どちらかといえば、良い効果が多いのですが、注意点もあるので、どちらも知ったうえで取扱いに注意してください。

シリコン(ジメチコン)入りのメリットは次の通りです。

  • 傷んだ髪の補修
  • パサついた髪をしっとりなめらかにする
  • 摩擦を防いで髪が傷みにくくなる
  • ドライヤーの熱や紫外線から髪を守る

シリコン入りの製品を使っていて注意しておきたいことは次の通りです。

  • ぬめりがとれるまでよくすすぎを行う
  • シリコン剤が髪に付着するのでパーマがかかりにくくなる
  • 毛染めのとき薬剤が浸透しにくいため染まりにくくなる

以上のことから、普段使いでシリコン入りのトリートメントやヘアケア剤を使っている人は、パーマや毛染めをする前は一時的に使用を控えたほうがいいかもしれません。

親しい美容師さんに事前に製品名を伝えて質問すると詳しく判断してくれますよ。

ジメチコンの配合量をチェックしておく

トリートメントなどの容器の裏にある成分の表記を見てください。

成分はたくさん含まれているものから順番に書かれています。

ジメチコンは何番目に表記されているか確認するとわかります。

水の次の2番目か3番目だと量が多めになります。

水の次から4番目や5番目以降なら問題ありません。他の成分との割合からみてもちょうどよい配合量になるので、通常と変わらない使い方でもよいと判断して活用してください。

シリコン入り(ジメチコン)シャンプー

シャンプーは主に頭皮の汚れを落とすためのもので、頭皮の汚れだけを落とすには、シリコンは不要です。

しかし、まったくシリコンが入っていないと、どうしても洗い上がりがキシキシしがちなので、天然オイルや少量のジメチコンが入っていシャンプーもあります。この辺は、値段によって様々変わってくるので、あまり安すぎない製品を選ぶようにしましょう。

ジメチコンは多少入っていても大丈夫ですが、なるべくなら少なめのものを選ぶようにしましょう。

また、ジメチコン入りシャンプーを使う場合は、頭皮に付着しやすいので、すすぎをしっかり行いましょう。

洗い流さないトリートメント

洗い流さないトリートメントには、ジメチコンは多く含まれていますが、毛先につけるだけなので、頭皮にはつかないし、しっかりとシャンプーやすすぎで洗い流せば十分です。

ジメチコンの落とし方・洗い流すコツ

ジメチコンの落とし方・洗い流す

普通の量のジメチコンであれば、シャンプーをしてすすぎを行えばジメチコンは簡単に洗い落とされます。

分子が大きいので髪の毛に浸透するような成分ではなく表面を守ってくれるだけなので、よほどすすぎなどが甘くなければ大丈夫です。

ただ、洗い上がりがあまりにヌルヌルする時だけ注意してください。

ぬるぬるがなくなるまで、しっかり洗い流しましょう。

カラーやパーマがかかりにくい

ジメチコンなどシリコンが大量に入っているトリートメントは、ぬめりがなくなるまでしっかりすすぎをすれば、ほとんどは、髪の毛にシリコンが残るという事はありません。

しかし、心配な人は、美容院に行く前の数日間はジメチコン入りのトリートメンを使わないこと。これで、安心です。

ジメチコン(シリコン)なしトリートメントってあるの?

ジメチコン(シリコン)なしトリートメント

ジメチコン(シリコン)が全く入っていないトリートメントってあるのでしょうか?

ありますが、シリコンなしの代わりに、植物の油を使っていたりするので、それが髪に合うかどうか?によります。

ローズヒップオイルやアボカドオイル、ホホバ種子油などは肌にも優しいので、安心です。

髪に油分を与え保湿してくれるので、ジメチコンが入っていなくても十分に潤いを与えコーティングもしますが、髪を完全に補修する効果は少ないです。

髪と頭皮に本当に危険な成分!

ラウリル硫酸Na

ジメチコンを代表としたシリコン剤は、髪にも頭皮にも害はないので、それほど気にする必要はありません。

頭皮が敏感な人で、刺激のある成分を避けたいという人はジメチコンを気にするよりもっと注意したい成分があります。

それは、洗浄成分の一種でラウリル硫酸Naです。

これは、界面活性剤の一種でとても強力で危険です。

洗浄力が強すぎるので、使うたびに頭皮にダメージを与えるので、頭皮が弱っている人は、どんどんひどくなり、頭皮が痛い、抜け毛がある、薄毛が気になるという人は絶対に使わないようにしましょう。

コポリマー

また、成分表をチェックしてたまにでてくるシリコン剤でコポリマーという成分があります。

2つ以上の化合物が合わさって一つになったものをコポリマーといいます。

「○○コポリマー」と表記されている場合が多いですが、分子が大きいので、これも髪や頭皮に浸透しない無害な成分です。

髪の毛や肌の表面にとどまっているだけなのですすぎで洗い流せます。

効果は、成分を混ぜ合わせる役目や髪にツヤを出すといった狙いもあります。

ジェルや化粧水、乳液や美容液など化粧品にも多く使われている成分で、ジメチコンと一緒に使われていることもあります。

アモジメチコン

これは、シリコンの一種で、ジメチコンよりも毛髪へ吸着しやすい成分です。

コンディショニング効果が長く続き髪のまとまりをよくしてくれます。毛髪を軟らかく、しっとりとなめらかにする効果がありますが、刺激や害はありません。

ダメージ補修におすすめのトリートメント

ジメチコン トリートメント

安全なジメチコンや保湿剤が入っているトリートメントってなかなか探しにくいんですよね。

髪の毛に保湿を与え、ダメージを補修してくれる製品がベストですが、高価なものが多く、薬局など手軽な市販ではあまり売られていません。

定期購入の縛りもなくて、安心できる上質な成分で手頃なトリートメントを厳選しましたので是非使ってみてくださいね!

Tesserage(テセラージュ)

プレシャストリートメント

サロン品質のアーリーエイジングケア専用のヘアケアブランドから販売されているトリートメントです。

プレシャストリートメントは、本格アーリーエイジングケアができるトリートメント!ノーベル化学賞受賞した成分である高級原料フラーレンを配合で、こんな特徴があります。

  • ビタミンCの250倍の効果
  • たくさんの美容効果を大学との共同研究で確認

ビタミンCは頭皮の活性化や肌のターンオーバーの正常化にもよく利用されるけど、その250倍もの効果があります。

このトリートメントを使うと、髪の内側に早く浸透しダメージの補修も早く実感できるはずです。

【プロモーション】
100g2728円(税別) 【Tesserage(テセラージュ)】公式HPへ

成分
水 グリセリン セテアリルアルコール PG ベヘントリモニウムクロリド セタノール ケラチンアミノ酸 加水分解ケラチン(羊毛) (加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー γ-ドコサラクトン シア脂 アルガニアスピノサ核油 カニナバラ果実油 ヒポファエラムノイデス果実油 フラーレン ウメ果実エキス セラミドNG セラミドNP コレステロール PCA-Na ジメチコン イソプロパノール カルボキシメチルシステインリシン アモジメチコン ラウリン酸ポリグリセリル-10 ラウリン酸ポリグリセリル-4 BG ミネラルオイル ミリストイルメチル-β-アラニン(フィトステリル/デシルテトラデシル) エチルヘキサン酸セチル イソステアリン酸 シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2 アルギニン ペンタヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-10 ポリクオタニウム-92 クエン酸 フェノキシエタノール 香料

ケラスターゼ DS マスク デンシフィック

ケラスターゼ トリートメント

髪にボリューム感・密度感をでてくるのを狙ったトリートメントなので、40代からの髪痩せが気になる人にぴったり。

先進テクノロジー「グリカン コンプレックス」と独自の先進分子でうるおいとしなやかさを髪に与えてくれ、エイジングヘアケアの悩みにも効果があり。

トリートメント剤を髪に塗って5分置きの後に、頭皮に向かって両手のひら全体を頭皮に密着させ、地肌になじませるように回しながら軽くマッサージして頭皮マッサージもできます。

血行もあがり、髪と頭皮の健康アップも一緒にできます。

【プロモーション】
200g6380円(税込) >>正規販売店

成分
システム デンシファイング

ステモキシジン【ルチジン酸ジエチル】*1(健やか成分):ロレアル独自の先進分子。頭皮を健やかに保ち、眠っている髪の美しさを最大限に引き出す。
ヒアルロン酸Na*2(保湿成分):頭皮と毛髪のうるおいを保つことで、しなやかさ・弾力感を与える。
サンフラワーグルコシド*2(コンディショニング成分):頭皮を保湿しながら、毛髪に浸透し補修。
セラミド*2(毛髪補修成分):天然セラミドと類似の構造。毛髪細胞間物質を補うようにキューティクルの密着性を保ち、毛髪を補修。
イントラシラン*3
ロレアル独自成分。毛髪内部でネットワークを形成し、髪を内部から補修・補強。ハリ感・ボリューム感を与える。
アミノプロピルトリエトキシシラン(毛髪補修・補強成分)
*1 マスク デンシフィックに配合 *2 バン デンシフィック、マスク デンシフィック、ムース デンシフィック、フォンダン デンシフィックに配合 *3 フォンダン デンシフィックに配合

セルフカラーにおすすめ!白髪染めトリートメントの選び方