レフィーネヘッドスパトリートメントカラーは、もともとスヴェンソンという毛髪専門会社の白髪ケアの研究から生まれた商品です。
アレルギーで白髪染めができないという困った人のために白髪染め用カラートリートメントとして開発されました。実際に病院でも使っているところが多く、刺激に弱い患者さんの白髪ケアに世界中で使われていそうです。
そんなやさしい成分で染められるレフィーネヘッドスパトリートメントカラーは、メリットのほかに、どんなデメリットがあるのでしょうか?他のカラートリートメントに比べて何が違うのか?口コミではどんな評価なのか?気になりますよね。
そこで、この記事では次に取り上げる項目について書きました。
- 実践写真付き体験レビュー
- よく染まる使い方のコツ
- 色の選びかた
- お得な買い方
- ほかのカラートリートメントとの違い
\早い者勝ち!/
レフィーネ公式HP 定期コースが最安値中
初回限定1000円オフ+送料無料
☆なくなり次第終了
お得な定期コースは2回購入のあとはいつでも解約も変更もできますよ。
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの特徴とは
レフィーネヘッドスパの正式名はレフィーネヘッドスパトリートメントカラーといいます。
2.レフィル+ポンプタイプ(300グラム)

現在売っているのは、2種類のタイプがあって、ポンプタイプでレフィルを入れ替えるボトルと、お試しで使い切りタイプがあります。

レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの特徴①天然成分
美容院の白髪染めや市販の2剤式のヘアカラーとは違っています。
ジアミンや過酸化水素などの刺激の強い成分を使わずに、白髪を染められるし、12種類の頭皮ケア成分や植物成分で頭皮の活性化や潤いをサポートしてくれます。
白髪染めをしながらも頭皮の悩みを対策できるので、薄毛や痒みで心配だった人も安心して使えます。
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの特徴②色もちは1週間
髪の毛のキューティクル表面に色素を吸着させるタイプなので1週間程度しか色が定着しません。
しかし、月に4回程度テレビを見ながら自宅で簡単に染められてしまうので美容院にわざわざ予約するよりも楽ちんですよ。1週間くらいは色もちするので使いやすいですね。
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの特徴③髪のダメージ補修
繰り返し使っても頭皮や髪にダメージがほとんどないし、使うごとに髪の毛がサラサラになります。
髪を補修する成分としてケラチンやコラーゲン、浸透型アミノ酸などがコシがなくなった髪の毛を蘇らせてくれます。
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの特徴④ヘッドスパ効果
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの染料には頭皮の血行をあげる成分が入っています。白髪を染めながら、ほんのり頭皮がスースーしてきますが、これは、ショウガやミント、オタメニンジンなど免疫力をあげてくれる成分のおかげです。
せっかくなので、白髪に染料が塗り終えたらヘッドマッサージも行うとさらに頭皮の代謝もあがりやすくなります。
\初回の方はこちら!/
レフィーネ公式HP 定期コースが最安値中
初回限定1000円オフ+送料無料
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの口コミ!写真付き体験談
管理人の私は40代からレフィーネヘッドスパトリートメントカラーを愛用していました。(現在50代)。レフィーネヘッドスパトリートメントカラーを開発したスヴェンソンは白髪染めトリートメントの超老舗で、世界中で使われていてブロンドヘアーや赤毛の人にも使えるように少し変わった色が入っているのが特徴です。
また、好きなカラーを混ぜて自分独自のカラーを作れるのもいいんですよね~。
今回は、レフィーネヘッドスパトリートメントカラーのローズブラウンを使って白髪がどんな色に染まったか写真で紹介します。
染める前の白髪
レフィーネで染める前の白髪です。根元の生え際から白髪が見えています。
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーで染めた翌日(1日後)
昨日の夜、レフィーネヘッドスパトリートメントカラーのローズブラウンで白髪染めしました。
生え際の白髪が薄目の茶色に染まって全体的にも調和よくなじんでいます。
染まり具合:頭頂部や横
実際に染まったときの頭頂部と横から見た感じもチェックしてくださいね。
染めた翌日は髪に艶が出来て、天使の輪もできます。白髪が良い色に染まっています。
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーを最安値で買う方法にジャンプする↓↓
よく染まる効果的な使い方やコツ
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーは白髪染めトリートメントのなかでも天然成分をふんだんに使っているためか初めて使う人は1回では染まりにくいかもしれません。
初めてレフィーネヘッドスパトリートメントカラーを使う人でも1回で染まりやすい染め方を紹介します。
おすすめの使い方・染め方
ポイントは乾いた髪に染料を塗ることですよ!
- レフィーネヘッドスパトリートメントカラーのおすすめな使い方
- 髪をしっかりブラッシングしておく
- 髪が乾いた状態でレフィーネの染料を髪全体に塗る
- 温かい室温で20分-30分放置タイム
- 入浴してから再度レフィーネの染料を少し足してヘッドマッサージ
- すすぎ水が透き通るまでしっかり染料を洗い流しシャンプー&ヘアドライ
この使い方で染めると、レフィーネヘッドスパトリートメントカラーで白髪染めしながら抜け毛や薄毛予防ができます!つまり頭皮の健康アップができるので、一石二鳥です。
染めながら頭皮マッサージ
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーは、頭皮の血流をよくする成分が含まれていてヘッドスパ効果があります。
白髪ケアと同時に、利用しないと勿体ないのでぜひ、頭皮マッサージもあわせてやってみてくださいね。
染め置きタイムで染料が乾いてしまうため、マッサージ前に少し染料を足してからお風呂の中でマッサージをするといいですよ。
頭に痒みがある人やフケや頭のニオイが気になる人はぜひやってみてください。スッキリと余分な皮脂もとりつつ頭皮の血行がよくなりwの効果があります。
美容院の白髪染めと併用・染める頻度
美容院の白髪染めとの併用方法
- 美容院で白髪染めは年に1回
- 茶系のウィービング(メッシュ)で白髪染めの注文している
- 7-8日に一回レフィーネヘッドスパで染めなおしサイクル
以前美容室で白髪を染めている最中に頭皮全体が痛みだし、針で突き刺されているような感触があり、それ以来サロンの白髪染めの頻度を減らしました。
だいたい1年に1-2回しか美容院で白髪染めをしませんが、その間のつなぎとして白髪染めトリートメントを使って白髪ケアをしています。
今ではかなりの種類の白髪染めトリートメントがいろんなメーカーから発売されているけど、レフィーネヘッドスパトリートメントカラーは一番最初の頃から世界中で販売されていて、今でも人気が高い商品なので安心して使えます!
しかも色を混ぜて使えるので、髪色に合わないな、と思っても自分でアレンジして色が作られるから世界中のブロンドヘアーや茶髪、赤髪から黒髪までどんな人も使えますね^^
管理人kara子
1回目の使用で白髪が染まり、2回目の使用で生え際の白髪にも色がちゃんと入りました。
生え際だけの白髪染めにリタッチする方法
現在の美容院利用は年一回染めなおしして、リタッチカラーとしては自宅で白髪染めトリートメントを生え際の白髪に利用しています。
生え際には、黒髪も伸びてくるので美容院で茶髪に染めているからプリンになって白髪×黒髪がでてきて汚らしく見えるから、毎回美容院で染めていたけど、レフィーネヘッドスパトリートメントカラーで髪全体の生え際中心に塗ると白髪のほかに黒髪部分もほんのり染まって茶髪とあまり違和感なく染まるので、満足しています。
例えば、以下は美容院で毛染めしてちょうど1カ月経過した白髪と黒髪のプリン状態のところ↓↓
白髪染めトリートメントで染めるとこんな感じ。
美容院で染めるくらいハッキリとした茶色にはならないけどこのくらい自然な感じに染まるなら、十分じゃないかなあと思っています。逆に染めた!という感じがなくてこっちのがいいかも、って思うくらいww

レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの染め持ちは?色落ちのタイミング
だいたい1週間前後で色落ちします。
ただし、初めてレフィーネヘッドスパトリートメントカラーを使う人は最初は1回では染まりにくいかもしれないので、その場合は2回か3回続けて染めるといいですよ。
しっかりと色が入るようになれば染め持ちも7日前後は持ちます。染まりにくい・染め持ちが短い・・・って悩む人は以下のポイントも参考にしてください。
染まりにくい人の注意点
- ヘアワックスなどで汚れている場合は一度シャンプーする。
- レフィーネの染料をたっぷりめに塗る・ケチらない
- 室温が低いときは染料を塗った状態で髪をドライヤーで温めてからヘアキャップして染め置き
- シリコン入りのシャンプーはNG・アミノ酸系シャンプーがよい
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーの色選び・実際に染めた色味
- レフィーネヘッドスパトリートメントカラーのカラーラインナップ
- ナチュラルブラック
- ダークブラウン
- マロンブラウン
- ローズブラウン
- ライトブラウン
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーは全部で5色のカラーがあるけど、実際に使ってみないと色味がわからないので、管理人が全部自分の白髪頭で染めた色味を写真で紹介したので参考にしてくださいね!(ローズブラウンだけは人毛の毛束で染めた写真も公開)
ローズブラウンで染めた色味
まず、一番気に入ってるカラーのローズブラウン。
染める前の白髪
染めた色味
染めた後がこちら。
良い色に染まっていますね。単色で染めるなら、このカラーが一番使いやすいと思います!
人毛の毛束で染めた色味
少し前に人毛の毛束でも試しているので紹介しますね^^
ローズブラウンのカラー単色でハイブリーチと白髪交じりの髪で試したところ、どちらもキレイに色が入ったので、わかりやすいハイブリーチヘアの毛束で染めた結果を公開。
ハイブリーチの髪がピンクブラウンのような色味で染まるので、すごくいい感じです。
混ぜても使えるので保護色として、ダークブラウンかマロンブラウンを一緒に買っておけば混ぜて好みの色にアレンジできます。
ダークブラウンで染めた色味
染める前の白髪
染めるた色味
レフィーネヘッドスパ ダークブラウンで染めた後の髪がこちら。
白髪が茶色に染まりました。
マロンブラウンで染めた色味
2-3年前までは私もマロンブラウンを使っていたのですが、最近は全然こちら使っていませんが、マロンブラウンの色も意外と落ち着いていてよい色味でしたよ!
次に染めてからまた写真アップしますのでこうご期待!
ライトブラウンで染めた色味
染める前の白髪
染めた色味
染めた翌日がこちら。
かなり黄色い色になるので、ブロンドみたいなハイブリーチヘアにはいいけど、日本人だと単色使いをするのは難しいです。混ぜて使うのに良いですね。
ナチュラルブラックで染めた色味
染める前の白髪
染めた色味
染めた後がこちら
全体黒っぽくなりましたね。
レフィーネの色混ぜで好みのカラーに
基本の5色の仕上がりに満足できない方は、色混ぜで色味を調整できます。◎色混ぜのテクニックは以下のポイントを参考にするといいですよ。
- 髪の毛が乾燥しやすく、傷んで見えやすい人は赤み(ローズブラウン)を混ぜる
- 髪の毛の量が多く、重たく見えやすい人は黄み(マロンブラウン)の強い色を
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーでネットでの口コミや評判
ネットでのレフィーネヘッドスパトリートメントカラーを使った人の口コミを紹介します。
ブロッキングするとちらほら白髪があり、生え際とかじゃないのでどーしたものかと思いましたが検索しまくって選びました。
アトピーで肌が弱いので怖かったですがトラブルなしで大丈夫。
引用元:楽天
頭皮が刺激に弱くシャンプーやトリートメントは大概のものが合わず、大体湯シャンでしのいでいるので、心配でしたが大丈夫でした。
前は仕方なくヘナなどしてました。次はダークじゃない方にしてみたいです。
引用元:amazon
肌が弱いけど大丈夫だった!という口コミが多数ありました。レフィーネヘッドスパトリートメントカラーを白髪染めで使う人の特徴として、いろんなカラーやカラートリートメントを試して刺激に負けて使えなかったという傾向です。
でも、安全に使えた!という人がほとんどなので、心配な人は勇気をもって使ってみるといいですよ。万が一肌にトラブルができた場合は相談センターで相談にのってもらえます。
平日9:30~18:00
レフィーネヘッドスパを一番安く買う方法
公式サイト以外では、楽天やAmazonなどのネット通販でも買えますが、色によって値段が2500円~4000円台もあり、ちょっと割高です。公式HPで購入するのが安く買えるし返品の保証もあるので安心です。
- 公式サイトでは1本(300g)3111円(税込)
- 初回限定! 定期コース 送料無料で1本2111円。
楽天やAmazonでまとめ販売をしているショップだと安く買えますが、大きな違いはないので、初めて買う人は公式HPのほうが安心して使えます。
公式HPの定期コースは今が大チャンス
レフィーネヘッドスパには2種類あり、たっぷり大容量300グラム入りのほかにその半分以下の140グラムサイズもあります。
容量が少ない分値段も安くて1800円です。だけど、送料がかかり手数料もかかるので、1本だけ買うのは要注意。
一番安い買い方は、はじめての人なら絶対に定期購入のコースがダントツ安い。
現在、リニューアルキャンペーン中で、通常価格から1000円オフで定期コースは送料無料です。すごく安いので、お得!リニュアールしてレフィーネは今まで通りやさしい成分を維持しながら、今までよりも染まりやすいヘアカラートリートメントとして再登場しました。
送料無料なので、ついでに好みの色も一緒に注文すればお得に買えるので今のうちに!
\限定数が終わるまで/
業界最安値中
初回の人限定1万人まで1000円オフ
☆通常3111円⇒2111円(税込)に★定期購入は送料無料!
公式HPの定期購入は回数のしばりがないので、途中で休んだり解約もすぐにできますよ。
定期購入は値段が安いばかりではなく、毎回ポイントがついてきます。
定期購入のポイントはかなり大きいし、すぐにたまるので、数か月ごとにたまったポイントでシャンプーや育毛トニックとか好きなヘアケア商品に交換できて楽しみですよ。
利尻ヘアカラートリートメントと比較すると?
白髪染めトリートメントとして老舗で有名なのが、レフィーネヘッドスパトリートメントカラーと並んで利尻ヘアカラートリートメント。
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーと利尻ヘアカラートリートメントではどう違うのでしょうか?
- カラーバリエーション
- レフィーネはスヴェンソンという毛髪専門会社が販売
- 色混ぜができる
- レフィーネはポンプタイプ
- レフィルで入れ替えができる
以上の5つのポイントが利尻カラートリートメントと違います。
色のバリエーションでは、レフィーネヘッドスパトリートメントカラーのほうが5種類と多く、さらに追加のカラーも公式HPにはあるので、自分の髪色に合わせたいというこだわりのある人にとってはいいですね。
また、レフィーネの販売元「株式会社スヴェンソン」は、毛髪診断士がいる会社で、ちょっとした髪や頭皮の悩みについても相談できる部署もあるので、敏感な頭皮で心配な人にとってはサポートが受けられて安心です。
まとめ
レフィーネヘッドスパトリートメントカラーは、特に頭皮アレルギーやダメージに心配になっている人によく選ばれている白髪染めトリートメントです。
小さな赤ちゃんやペットがいつもいてなるべくカラダに安全なものを使いたいという人に選ばれているのが特徴です。
ちょうど染料も新しくリニューアルされて今までよりさらに髪に定着しやすくなり、価格も安く買えるので、試すのに良いチャンスです!
ポンプ式で使いやすく、レフィルを交換して使えばエコにも使えます!