BaaNlb4K-jcDbLki2sgM2L0FHK0IsyVmh3M-9k8rCiw

ジュベルック(Juvelook)注射

ジュベルック(Juvelook)注射
※症例数|2023年12月1日~2024年9月1日の期間において

2023年から韓国で大人気となったスキンブースター製剤 ジュベルック は、2023年後半から日本でも取り扱うクリニックが増えてきました。この人気の製剤について、スマートスキンクリニック では詳細に解説しております。当院での料金なども記載しておりますので、施術をご希望の方はぜひご確認ください。

ジュベルック(Juvelook)とは

ジュベルック(Juvelook)とは

ジュベルック は、非架橋ヒアルロン酸と ポリ乳酸(PDLLA:Poly-DL-lactic acid) を組み合わせた注入薬剤で、スキンブースタータイプの製剤です。注入後、1~2年かけて体内にゆっくり吸収され、その間に線維芽細胞を刺激し、コラーゲン や エラスチン を自然に増加させるため、持続的な効果が期待できます。

原料に 乳酸 を使用しているため、人体にも存在する成分でアレルギーを引き起こしにくく、安全性が非常に高いです。

ジュベルックの名前は JUVE(若さ、活力、エネルギー)と LOOK(外見、表情)を組み合わせた造語です。また、米国食品医薬品局(FDA) や 韓国食品医薬品安全庁(KFDA) の承認を受けた、安全性が確立された製剤です。

韓国のKFDAで認定された韓国発祥のスキンブースター

韓国のKFDAで認定された韓国発祥のスキンブースター

ジュベルック は、韓国の消費者向けスキンブースター部門で 2022年と2023年 の2年連続で受賞しています。

さらに、2023年の韓国消費者大賞(Korea Consumer Award, 2023) では、スターバックス や テラ とともに、ジュベルックを含む合計41のブランドが選ばれました。

ジュベルックは、リジュラン の次世代スキンブースターとして注目を集めており、韓国ではすでに40万人以上 の方が施術を受けている実績があります。(2023年12月時点)

ジュベルックの種類

あまり知られていませんが、ジュベルックは実は2種類あります。それが以下の2種類になります。

➊ ジュベルック(Juvelook)
❷ジュベルックボリューム=レニスナ(Lenisna)

➊のジュベルックがよく知られている方になりますので、「ジュベルック」といった際には➊だと認識して良いかと思います。

❷のジュベルックボリュームは、日本だと「レニスナ」と呼ばれることが多いです。一方で韓国においては「ジュベルックボリューム」と呼ばれる機会が多いです。

ジュベルックとジュベルックボリューム(レニスナ)の違い

ジュベルックとジュベルックボリューム(レニスナ)の違い
Q 2つの違いは何?
A ジュベルックボリューム(レニスナ) は、その名前の通り、ボリュームを出すことに優れた製剤 です。濃度と粒子の大きさによって、注入後のボリューム感が異なります。この製剤は特に 深いシワ に効果的で、ほうれい線 などの改善に特化しています。

ジュベルックの4つの特徴

①効果の持続期間が長い

ポリ乳酸(PDLLA) は肌の内部にある 線維芽細胞 を持続的に刺激し、コラーゲン生成 を促進します。注入後、ポリ乳酸は 1~2年かけてゆっくりと肌内部で水と二酸化炭素に分解 されるため、ジュベルックは従来のヒアルロン酸製剤とは異なり、長期間かけて肌の自然な成長をサポート する製剤となっています。

②副作用が少ない

ジュベルック には ポリ乳酸(PDLLA) が使用されており、同じカテゴリーのポリ乳酸製剤には スカルプトラ と マックーム があります。

スカルプトラ は、尖った形の粒子をしており、周囲の細胞に対する刺激が強いため、皮下にしこりを起こすリスク がありました。


マックーム は、ポテンツァ用の導入薬剤で、スカルプトラで発生しやすかった皮下のしこりのリスクを大きく軽減しています。しかし、韓国食品医薬品安全庁(KFDA)の認可を受けていないため、皮膚に直接注入 することはできません。


ジュベルック は、スカルプトラやマックームとは異なり、粒子の形が丸く作られているため、皮下にしこりを作る危険性がほぼありません。さらに、韓国食品医薬品安全庁(KFDA) と アメリカのFDA の認可も受けているため、安心して使用できる製剤です。

③局所注射でカスタマイズ治療が可能

ジュベルック は、顔全体への注入だけでなく、局所注射 も可能です。そのため、広範囲のスキンケアだけでなく、特定の部位のお悩みに対しても対応できます。例えば、以下のような局所的な施術が可能です。
  • ニキビ跡・傷跡の凹み
  • 目の下の小じわ・たるみ
  • 鼻の毛穴

④医学的なデータが豊富

④医学的なデータが豊富
ジュベルックは韓国で豊富に使用されており、有効性や安全性に関する研究論文が多く出ています。

①Seyeon Oh,et al. Poly-D,L-Lactic Acid Stimulates Angiogenesis and Collagen Synthesis in Aged Animal Skin. Int. J. Mol. Sci. 2023, 24(9), 7986.

②Suk Bae Seo M.D,et al. Skin rejuvenation effect of the combined PDLLA and non cross-linked hyaluronic acid: A preliminary study.J Cosmet Dermatol. 2023;00:1–9.

③Seyeon Oh,et al. Poly-D,L-Lactic Acid Filler Increases Extracellular Matrix by Modulating Macrophages and Adipose-Derived Stem Cells in Aged Animal Skin. Antioxidants 2023, 12(6), 1204.

一例として以下の論文では、ニキビ跡に対してPDLA(≒ジュベルック)の有効性について言及しています。

PDLAの皮内注射は、フィッツパトリック皮膚タイプIII-IVのニキビ跡患者において、副作用の少ない効果的な治療法として使用できる可能性がある。

Hyeong JH et al(2022). Intradermal Injection of Poly-D, L-Lactic Acid Using Microneedle Fractional Radiofrequency for Acne Scars:An Open-Label Prospective Trial, DERMATOLOGIC SURGERY December 2022,Volume 48-12

こんな方におすすめ

  • レーザー治療で満足いく結果が得られていない方
  • ニキビ跡の凹凸が気になる
  • 目の下の小ジワが気になる
  • 肌のハリ弾力UPしたい
  • 毛穴の開きを良くしたい
  • 肌質を改善したい
  • 首のシワが気になる

効果

ポリ乳酸(PDLLA)と非架橋ヒアルロン酸のダブル作用により、肌の内部から肌質改善を行い、ハリ・ツヤのある肌へと導きます。

  • 肌質改善
  • ハリツヤ感UP
  • 小じわ改善
  • 毛穴の縮小
  • 傷跡改善
  • ニキビ跡(色素沈着・クレーター)改善

PDLLAは1~2年間かけて持続的にコラーゲンを産生するので、長期的な効果も期待できます。

効果を出す仕組み(作用機序)

PDLLA は皮膚の奥にある 真皮 に注入されると、1~2年かけて水と二酸化炭素に分解・吸収 されていきます。その間に 線維芽細胞を刺激し、コラーゲンやエラスチンの産生を活性化 する働きがあります。

同様に、非架橋ヒアルロン酸 も真皮内で線維芽細胞を刺激し、コラーゲンやエラスチンの生成を促進 します。

効果を出す仕組み(作用機序)
(出所)Seyeon Oh,et al. Poly-D,L-Lactic Acid Stimulates Angiogenesis and Collagen Synthesis in Aged Animal Skin. Int J Mol Sci. 2023 May; 24(9): 7986.

施術部位

大きく2通りの施術部位があります。

①全顔

全顔注射では、顔全体やおでこ全体、頬全体などに広めに注射していきます。毛穴治療や肌質改善の効果が期待できます。

②局所

眉間のシワ、目周りの小ジワ、ニキビ跡などへピンポイントで注射していきます。 特に気になる箇所がある場合はオススメの治療法となります。

施術方法

ジュベルックの注入方法は主に3種類になります。

➊医師の手打ち
❷水光注射(機械打ち)
➌ポテンツァ

➊医師の手打ち

医師が肌の状態を確認しながら、部位ごとに適切な深さと投与量を調整し、注射器を用いて注入 していきます。

❷水光注射(機械打ち)

水光注射 という言葉は、薬剤や製剤の名称として使われることもありますが、主に「機械」の名前 として使用されることが一般的です。

水光注射の機械に薬剤をセットし、注入の深さや1回あたりの投与量を設定 すると、一定の深さと投与量で均一に注入 することが可能になります。なお、水光注射による施術は看護師が担当 します。

➌ポテンツァ

ポテンツァ は、マイクロニードルRF と呼ばれる施術機器で、ダーマペンの進化版 とも言われています。

施術では、極細の針を皮膚に刺した後、針の先端からRF波(ラジオ波)を照射 します。このとき、肌には微細な穴が開いた状態になるため、そこに ジュベルック などの製剤を「ドラッグデリバリーシステム」を用いて注入し、より効果的に浸透させます。

メリット/デメリット

メリット

ジュベルックのメリット は、ハリ・ツヤの向上やクレーターの改善 など、さまざまな肌トラブルに効果を発揮する点です。さらに、PDLLAの作用により、1~2年にわたる長期的な肌質改善効果 が期待できます。

デメリット

ジュベルックには大きなデメリットはありません。

施術ができない方

・妊娠中、授乳中の方
・免疫機能に異常を有する又はその既往歴のある方、及び免疫抑制療法を受けている方
・ケロイド形成、肥厚性瘢痕や色素異常症を発症しやすい方
・出血傾向のある方又はアスピリンなどの非ステロイド性消炎鎮痛剤やワルファリンなど抗凝固剤を使用している方
・ジュベルック注入箇所に過度の日焼け、湿疹、皮膚炎、炎症の強いニキビ、カサブタがある方

リスク・副作用

針穿刺部の
・赤み、腫れ、痛み、浮腫
・内出血
・一時的な隆起

ダウンタイム

注入後は赤みや隆起 が生じることがありますが、ほとんどの場合、24時間程度で自然に落ち着きます。

治療の特性上、必ずではありませんが、注射針を刺した部位に皮下出血が起こる可能性 があります。万が一、皮下出血斑(青あざ)が生じた場合でも、10~14日かけて徐々に消えていきます。

料金

ジュベルックのccの内訳について|当院ではジュベルック社公式の溶解方法で実施しております

よくお問い合わせをいただくため記載致します。
当院のジュベルックの「cc表記」は、ジュベルック製剤の公式の溶解方法で作成したジ治療の特性上、必ずではありませんが、注射針を刺した部位に皮下出血が生じる可能性 があります。万が一 皮下出血斑(青あざ)ができた場合でも、10~14日ほどかけて徐々に消えていきます。

水光注射(機械による注入)

3cc
1回 36,800円
3回セット 95,940円
(1回あたり31,980円)
4cc
1回 44,980円
3回セット 119,400円
(1回あたり39,800円)
※3ccに換算すると:
1回あたり29,850円相当の価格
6cc
1回 54,980円
3回セット 146,640円
(1回あたり48,880円)
※3ccに換算すると:
1回あたり24,440円相当の価格

各プランの3cc当たり価格

プラン 実際の価格(3回セット1回あたり) 3cc換算価格(1回あたり) 3ccプランとの差額
3cc 31,980円 31,980円
4cc 39,800円 29,850円相当 2,130円お得
6cc 48,880円 24,440円相当 7,540円お得

麻酔の必要性|高い

価格は 麻酔代を含む、すべて込みの表示 となっています。

この施術では 麻酔の使用が推奨されており、基本的に クリーム麻酔や局所麻酔を実施したうえで施術を行うのが標準 です。

当日価格表示以外のアップセルは一切ございません。

【参考】投与量(cc)の選び方

3cc
4cc
6cc

投与量(cc)の選び方の解説

  • 当院では、他院の表記に合わせて検討しやすいように「3cc」もご用意しています
  • 一方で、顔全体(全顔)の場合には3ccでは十分な「密度」で施術ができない為、最大限の効果を希望されている方は以下を参考に選んでいただくと良いかと思います
  • 【パターン①】おでこや鼻から下の部分は軽くても良い ⇒ 3cc
  • 【パターン②】鼻から下は少し軽くても良いが、鼻から上はしっかりやりたい ⇒ 4cc
  • 【パターン③】鼻から下も含め、顔全体しっかりやりたい ⇒ 6cc
  • よく分からないという場合には、当日医師がご要望を確認の上、最適な容量をご提案させていただきます(当院は不要なアップセルは決して致しませんのでご安心ください)

医師手打ち

3cc
1回 51,800円
3回セット 140,940円
(1回あたり46,980円)
モニター価格(3回セット) 129,800円
4cc
1回 64,800円
3回セット 179,820円
(1回あたり59,940円)
モニター価格(3回セット) 169,820円
6cc
1回 93,800円
3回セット 266,940円
(1回あたり88,980円)
モニター価格(3回セット) 256,940円

※2024年12月5日より一部料金を改定させていただきました。
※12月5日以前にご予約をお取りされたお客様は、予約時点の料金が適用されます。

麻酔の必要性|高い

価格は 麻酔代を含む全て込みの価格表示 です。この施術では 麻酔が推奨されており、通常はクリーム麻酔や局所麻酔を実施したうえで行うのが標準 です。

当日価格表示以外のアップセルは一切ございません。

リジュランとのカクテル水光注射

リジュランジェリックである「キアラレジュ」と「ジュベルック」を混ぜたカクテル注射。
お悩みに合わせて選べるように、リジュランが多め、ジュベルックが多めの2種類をご用意。
・リジュラン多めカクテル:キアラレジュ4.4cc+ジュベルック1.6cc
・ジュベルック多めカクテル:キアラレジュ2.2cc+ジュベルック3.8cc

リジュラン多めカクテル[6cc]
1回 49,800円
3回セット 143,400円
(1回あたり47,800円)
ジュベルック多めカクテル[6cc]
1回 54,800円
3回セット 157,200円
(1回あたり52,400円))

よくある質問

Q いつから効果が出ますか?
A 2~3週間後に効果を感じることが多いです。

1回の施術でも効果を実感できますが、3回セットで受けると、その後により大きな変化を感じやすくなります。

また、効果的な方法としては 次の方法を推奨しています。

・1ヶ月間隔で3回セット を受け、その後は 半年~1年ごとにメンテナンス を行うことを推奨しています。

※ジュベルックによって、持続的にコラーゲン生成が促進されるため、効果は長期間にわたって持続します。
Q 安全ですか?
A ジュベルックは、米国FDA と 韓国KFDA の承認を受けており、そのため 安全性は非常に高いと言えます。
Q ヒアルロン酸治療とはどう違うのですか?
A ヒアルロン酸治療では、硬めのヒアルロン酸(架橋ヒアルロン酸)を注入し、物理的にボリュームを出すことでシワなどを改善します。一方で、ジュベルックは自分自身の体内で作られるコラーゲンを増加させることで、自然なボリュームアップを実現します。

施術の流れ

1
予約

スマホで簡単に予約できます。

2
受付

名前をお伝えいただくだけで、クリニックのITシステムで即完了できる「スマート」で簡単な受付です。

3
カウンセリング・診察

カウンセリングでは、気になることは何でもご相談ください。強引な営業はありませんので、ご安心ください。

4
ジュベルック注入

マーキングを実施した後に、お声かけをしながら注入を実施していきます。

5
アフターケア

施術箇所のケア・日常生活の注意点などを詳しくご説明致します。また、お悩みの改善効果が期待できる内服薬、スキンケア化粧品など、予防と維持の観点から、適切なホームケアもご提案しております。

6
ご帰宅

詳細情報

施術時間 30~40分程度(カウンセリングは含まず)
推奨施術回数・頻度 ・1ヵ月の間隔で、3回セットで行うことが推奨されます。
・それ以降は、半年~1年に一度程度のメンテナンスが推奨されます
ダウンタイム 24時間程度
カウンセリング当日の施術 可能
メイク 施術直後から可能
スキンケア 施術直後から可能
シャワー 当日から可能
痛み 針を刺す際にチクッとした痛みあり

※個人差があります

法的記載事項

ジュベルック治療には、国内未承認の医薬品または医療機器を使用することがあります。治療に使用する医薬品や機器は、当院の医師の判断に基づき、個人輸入手続きを行ったものです。

Reserve
ご予約

ご来院前に事前にご予約いただくと
スムーズに診療が受けられます。
ご不明な点はお問い合わせください。

診療時間
10:30-13:00
15:00-18:50

●診療は18:50終了(受付終了は18:30)
▲ 水曜診療は18:00終了(受付終了は17:30)
※ 土曜診療は10:00−13:30(受付終了は13:00)
不定休ですので、ご来院前にご確認ください。

医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診断を
実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診断を行っております。

〒106-0032
東京都港区六本木6-1-20電気ビルディング2階

pagetop