最新のクマ・たるみ治療に、メスを使用しない「ハイフ治療」があります。
しかし、ハイフでどのような効果が得られるのか、副作用などが心配な方も多いでしょう。
そこで本記事では、医療ハイフによる目元治療にはどのような効果や副作用があるのか、クリニックの選び方などを解説します。
目元のハイフ治療ができるおすすめの美容クリニックも紹介するため、ぜひ自身に合ったクリニック選びの参考にしてみてください。
\基本プランを徹底比較/
大手3社ハイフ全顔比較表
医療ハイフ(HIFU)による目元治療の効果

医療ハイフの目元治療で期待できる効果には、どのようなものがあるのでしょうか。
施術を受ける前に、ハイフの効果を正しく理解しましょう。
- 目元のたるみをリフトアップ
- コラーゲンの増産で目元にハリがでる
- 目の下の脂肪を融解
この見出しでは、3つの効果について詳しく解説します。
目元のたるみをリフトアップ
ハイフ施術は超音波の熱エネルギーをピンポイントで目元に与えるので、リフトアップ効果が期待できます。
これは、超音波の熱エネルギーがたるみの原因である「SMAS(スマス)筋膜層」を引き締めてくれるからです。
「SMAS筋膜層」とは皮下組織と表情筋のあいだにある薄い膜のことで、コラーゲンで形成されています。
施術後約2〜3か月後をピークにリフトアップ効果が現れて、効果は約6か月〜12か月続きます。
1回でも十分な効果は期待できますが、効果を持続させたい方は、継続的な治療をおすすめします。
コラーゲンの増産で目元にハリがでる
ハイフ施術はたるみをリフトアップするだけではなく、アンチエイジング効果も期待できます。
施術によりコラーゲンの生成が活性化するため、肌のハリ・ツヤがでて、若々しいお肌がキープできるでしょう。
また、ハイフの熱作用を肌の浅い層に充てれば、毛穴の引き締め効果も期待できます。
目の下の脂肪を融解
ハイフ施術で低温の超音波を目の下に照射すれば、脂肪を融解・排出効果が得られます。
自力のダイエットでは難しい「部分痩せ」にも効果的なので、太ももや二の腕、ヒップなど目元以外の部位もおすすめです。
また、一般的なダイエットの場合は一度痩せてもリバウンドする可能性が高いです。
しかし、ハイフ施術なら脂肪細胞自体を破壊するのでリバウンドしにくいのが特徴的であり、ダウンタイムもほとんどありません。
目元の医療ハイフ施術による副作用

目元のたるみをリフトアップしてハリやツヤが出せるハイフですが、施術による副作用に気を付けなくてはいけません。
- ハイフ照射時の痛み
- 施術直後の赤みや腫れ
ハイフ施術を受けようと考えている人は期待できる効果だけではなく、副作用も正しく理解する必要があります。
ハイフ照射時の痛み
ハイフ施術は皮膚の深部に熱ダメージを与えるため、照射時にチクチクとした痛みを感じます。
肌表面に火傷を起こす可能性があるので注意が必要です。
人によっては、骨に響くような痛みを感じる場合もあると言われています。
ハイフ施術の痛みは麻酔を使わなくても耐えられるケースが多いですが、痛みが苦手な方や、不安な方はカウンセリングの時点で確認しましょう。
施術直後の赤みや腫れ
ハイフ施術をした後は肌にほんのりと赤みが現れます。
個人の体質によってもともと赤みが出やすい人は、目の周りが赤くなる可能性があるでしょう。
赤みが強く出たり、長引いたりすることもありますが、基本的にはメイクで隠せる程度の症状です。
万が一にも赤みが濃かったり、なかなか引かなかったりしたら一度クリニックに相談してみてください。
また、ハイフ施術後に目元が腫れることもあります。
腫れは一般的に1週間程度で引きますが、こちらも症状が酷かったり、腫れが引くのが遅かったりする場合は、クリニックに相談しましょう。
目元のハイフ治療を受けるクリニックの選び方

目元のハイフ治療が受けられるクリニックは多くあるので、自身に合ったクリニックを見つけるためにも、次に挙げる選び方をしっかりとチェックしておきましょう。
- 医師の実績や症例の豊富さ
- 最新機器の導入
- カウンセリング・アフターフォローの丁寧さ
ここで挙げる3つの選び方はしっかりと理解しておかないと、ハイフ施術を受けたときにトラブルになる可能性があります。
医師の実績や症例の豊富さ
クリニックではハイフ施術以外にも多くの施術が受けられるため、ハイフ施術の実績が多くあるか、症例が豊富かどうかのチェックが必要です。
クリニックの公式サイトを見ると、医師の実績や症例数が記載されています。
また、万が一のことを考えて、保証制度があるかどうかも見ておくと安心でしょう。
大手クリニックの場合は症例数が何十万と多くあり、医師の経験実績も高い可能性があります。
クリニック選びに迷ったら、大手クリニックを選択するのも1つの方法です。
最新機器の導入
ハイフ施術は機器によって特徴や得られる効果が異なります。
項目 | 詳細 |
---|---|
ソノクイーン | 皮膚の薄い層にも照射できる機器で、目元の治療や小ジワの照射などに使われる |
ウルセラ | 医療ハイフの代表的な機器 アメリカFDAの承認を受けており、安全性・効果が保証されている |
ウルトラセルQ+ | 韓国MFDSによる認可とヨーロッパCEマークを取得している機器 シミやたるみの治療に使われる |
ウルトラセルQ+リニア(ハイフリニア) | 通常のハイフ治療よりも低温で、一度に広範囲の照射ができる機器。 痛みが少ないのが特徴的 |
ウルトラフォーマー3 | 3種類のカートリッジを使い分けることで、毛穴の引き締めやたるみの改善、新陳代謝の促進効果などが期待できる |
ダブロゴールド | 韓国製のハイフ治療機器 肌の引き締めやリフトアップ効果が期待できる |
おすすめの美容クリニックでは使用している機器も紹介しています。ぜひ、クリニック選びの参考にしてみてください。
カウンセリング・アフターフォローの丁寧さ
カウンセリングでは施術にかかる料金や期待できる効果、起こりうる副作用などの説明も受けます。
そのうえで契約・施術の流れになるため、カウンセリングが丁寧かどうかはとても重要です。
また、施術後のアフターフォローでは肌トラブルが起こっていないか、ほかに悩みは無いかなどを確認します。
どんな些細なことでも、気軽に相談できる雰囲気のクリニックだと非常に安心です。
ただし、カウンセリングやアフターフォローは、実際に受けてみないとわからないことも多いため、無料カウンセリングでしっかりと見極めましょう。
【人気】目元のハイフ治療ができるおすすめの美容クリニックランキング
\基本プランを徹底比較/
大手3社ハイフ全顔比較表
ハイフによる目元治療の効果や副作用、クリニックの選び方を理解したところで、おすすめの美容クリニックを紹介します。
- 品川美容外科
- TCB東京中央美容外科
- 湘南美容クリニック
それぞれのクリニックの特徴やおすすめのポイントを紹介するため、ぜひ自身に合ったクリニック選びの参考にしてみてください。
品川美容外科
症例実績 | マシン種類 | 全顔料金 |
---|---|---|
1,000万件以上 | 3種類 | 29,800円 |
- 合計症例実件数1,000万以上の実績
症例実績が多く安心、信頼できるクリニック - 選べる3種のハイフマシン
自身のニーズに合ったハイフマシンが選べる
ハイフ料金詳細
料金詳細をチェックする
第3世代タイタン | |
部位+ショット数(s) | 料金 |
頬360s | 19,800円 |
あご下70s | 16,500円 |
目元全体120s | 27,500円 |
顔全体660s※1 | 29,800円 |
首+顔全体830s※1 | 39,800円 |
品川美容外科 | |
---|---|
無料 カウンセリング | |
会員 割引制度 | 対象メニュー20%オフ |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/デビットカード/医療ローン |
営業時間※ | 10:00~19:00 |
全国院数 | 39院 |
公式サイト | 詳細をみる |
品川美容外科は日本初上陸「第3世代タイタン」を導入しています。
顔全体の施術時間は約20分と業界最速の早さで施術が受けられるので、目の周りだけではなく顔全体のハイフ治療を希望する人におすすめです。
また、年会費無料のBMC(ビューティーメンバーズクラブ)会員へ入会すれば次の特典が受けられます。
二重まぶた・目元(一部対象外あり) | 30%オフ |
その他対象施術 | 20%オフ |
お誕生月特典 | 二重まぶた・目元:35%オフ その他対象施術:25%オフ 1,000ポイントプレゼント |
別途、入会金550円(税込)がかかりますのでご注意ください。
TCB東京中央美容外科
症例実績 | マシン種類 | 全顔料金 |
---|---|---|
10万件以上 | 1種類 | 24,800円 |
- ソノクイーンが業界最安値クラス
業界最安値の24,800円!クーポンでさらにお得! - 豊富なキャンペーンと割引制度
お得な割引クーポンや症例モデル制度あり
ハイフ料金詳細
料金詳細をチェックする
スタンダード | |
部位+ショット数(s) | 料金 |
全顔90s※1 | 24,800円 |
全顔90s4回セット※1 | 93,700円 |
ウルトラプラス | |
部位+ショット数(s) | 料金 |
全顔185s※1 | 71,100円 |
全顔185s4回セット※1 | 202,900円 |
ウルトラプラスプレミアム | |
部位+ショット数(s) | 料金 |
全顔290s※1 | 91,500円 |
全顔290s4回セット※1 | 284,400円 |
TCB東京中央美容外科 | |
---|---|
無料 カウンセリング | |
会員 割引制度 | LINEでお得なクーポン配布 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/デビットカード/スマホ決済/医療ローン |
営業時間※ | 10:00~19:00 |
全国院数 | 99院 |
公式サイト | 詳細をみる |
TCB東京中央美容外科の目元のハイフ治療は「ソノクイーン」を使用しています。
クリニック独自のミニカートリッジを使用しており、目の周りなど細かい部位の施術から、顔全体など広範囲への施術も可能です。
肌の表面を傷つけないので痛みやダウンタイムが少なく、施術直後でもメイクができますが、稀に照射直後30分ほど赤みが出ることがあります。
目の周りのハイフ治療は1回あたり30,600円(税込)です。
症例モデルを募集しており、症例モデルになれば半額の15,300円(税込)で施術が受けられます。
湘南美容クリニック
症例実績 | マシン種類 | 全顔料金 |
---|---|---|
2,000万件以上 | 2種類 | 29,800円 |
- 近場で店舗が探しやすい
店舗数は業界トップの144院!郊外や地方の方でも通いやすい - お得に通いやすい
業界最安値クラスのメニュー多数!さらに、SBCと楽天ポイントW取り可能
ハイフ料金詳細
料金詳細をチェックする
ウルトラリフトプラスHIFU | |
部位+ショット数(s) | 料金 |
全顔650s※1 | 29,800円 |
頬・あご下410s※2 | 24,000円 |
全顔+首830s | 39,800円 |
デコルテ240s | 29800円 |
SBCハイフシャワー | |
部位+ショット数(s) | 料金 |
全顔330s※1 | 19,800円 |
全顔+首450s | 25,800円 |
120日間パスポート ※3 | 56,400円 |
湘南美容クリニック | |
---|---|
無料 カウンセリング | 何度でも無料 |
会員 割引制度 | 最大6%還元 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/デビットカード/ビットコイン/医療ローン |
営業時間※ | 10:00~19:00 |
全国院数 | 144院 |
公式サイト | 詳細をみる |
湘南美容クリニックのウルトラリフトプラスHIFUは、症例数累計52万件の実績統計から生まれたハイフ施術です。
全顔1回650ショットで29,800円(税込)と、お手軽価格でハイフ施術が受けられます。
湘南美容クリニックのハイフは全メニューでトリプル照射を実現しており、目元治療の効果実感の最大化が期待できます。
LINE登録をすればさまざまな特典が受けられるため、お得にハイフ施術が受けたい方におすすめです。
目元のハイフ治療に関するよくある質問

目元のハイフ治療はメスを使わない、ハリやツヤが出るなどメリットが多いですが、多くの不安や疑問もあるでしょう。
- ハイフの効果に個人差が大きいのは本当ですか
- 施術時間はどれくらいですか?
- 1回の施術で効果はどれくらい持続しますか?
- 施術を受ける際、必要なものはありますか?
ここでは、ハイフ治療を受ける人が感じる疑問を4つ紹介します。
ハイフの効果に個人差が大きいのは本当ですか?
ハイフによる施術は患者の肌の状態によって、効果が出るまで個人差があります。
例えば、施術を受ける前から日焼けなどで強い炎症を起こしている場合は、ハイフ治療で症状が悪化する恐れがあるでしょう。
また、目元のたるみがほとんど無い人が施術を受けても、大きな効果は期待できないかもしれません。
クリニックでは治療する身体の部位に合わせて適切なショット数にします。
事前にクリニックで導入している機器を確認して決めることも大切です。
施術時間はどれくらいですか?
目元のハイフ治療は使用する機器や、施術部位によって施術時間は変わります。
早ければ5分ほどで治療が終わるケースもあれば、20分くらいかかるケースもあるでしょう。
ただし、施術前にカウンセリング、施術後はアフターケアがあるため、トータルの施術時間は1時間30分〜2時間程度みておくと安心です。
1回の施術で効果はどれくらい持続しますか?
医療ハイフは1回の施術で約3〜6か月ほど効果が持続します。
目元のハイフ施術は1回でも十分な効果を実感できますが、継続することでより高い効果が実感できると言われています。
目元のハリやツヤを長く保ちたい人は、継続的な施術をおすすめします。
なお、施術後1か月ほどでコラーゲンの生成が活発になることから、施術を受けるタイミングは「大切な予定がある1か月前くらい」がよいでしょう。
施術を受ける際、必要なものはありますか?
目元のハイフ施術を受けるときは、次で挙げるものを準備しておきましょう。
- 身分証明書
- 日焼け止めグッズ
- メイク道具
- コンタクトをしている人はレンズケース
カウンセリングを受けるときに身分証明書が必要なクリニックもあるため、事前に必要なものはよく確認しておきましょう。
まとめ
医療ハイフによる目元治療の効果や副作用、おすすめの美容クリニックなどを紹介しました。
目元治療をすれば目元のハリやリフトアップ効果が期待できますが、人によっては赤みや痛み、腫れが生じる可能性があります。
自身に合ったクリニックを見つけるためにも、医師の実績やクリニックで導入している機器などをよく確認しましょう。
クリニックで初回カウンセリングを受けたときの、スタッフや医師の印象もとても大切です。
今回の記事を参考にして、ぜひ自身に合ったクリニックを見つけてみてください。
※本記事の情報は2022年4月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
<参考>