白髪染めを始めてからもう20年近いんだけど、よく言われるのが、「その髪色って、どうやって染めているの?」ってこと。
突き詰めて言えば、カラートリートメントのたま物です!
だけど、細かいテクニックもあるので詳細を説明しますね。
この記事でわかることはこちら!
- 使っているカラートリートメントの色や染め方
- 美容院の白髪染めのオーダー方法
- 染めるタイミングや頻度
- 色が抜けてからの対処やリタッチ
以上について公開します~~。気に入った人は、マネしてね❣
よく使うカラートリートメント&選ぶカラー
とにかく染まりやすくて使いやすいのが第一の目的で選んでいるカラートリートメントです!
もちろん定期購入中!お得&便利に使っています。
気に入ってるポイント①染まりやすい
だいたい7~10日のペースで染めているんだけど、お風呂はいるまえに塗ってしばらく放置して入浴してシャンプーすれば、キレイに生え際まで染まっています。
手軽に使えるのが本当にヘビロテできるポイントです。
気に入ってるポイント①使いやすい
この歯磨き粉にもよくある逆三角形のフォルムが良い!染料をしぼったときに飛び散りにくいから、洗面所で気軽に塗れるわけ。
気に入ってるポイント①色が好み
全5色あるなかで、モカブラウンとベージュブラウンの色味が好み。季節によって色を少し変えていて冬場はモカブラウン。温かい季節はベージュブラウンを選んだり。
美容院の白髪染めのオーダー方法
白髪染めをしてもらう美容院はいつも同じお店で同じ美容師さんです!
結構イケメン♪美容師さん←結婚してるらしいけどww
染め方も公開します!
美容院の白髪染めは半年ごと
私は春と冬の年2回白髪染めをオーダーすることが多いかな。年に一回、か二回しか染めに行きません。
ブリーチはしない
50代の年配者なので、頭皮を労わっているのでなるべくブリーチはしません。・・・というかそれなりに白髪が多いので、ブリーチも不要になってるwしかも、茶髪に染めると染める染料に髪の毛の色を抜く作用があるから、時間がたつとだんだん黒髪も白っぽくブリーチみたいになるし。
2色でメッシュに染まる
基本的に茶系2色で染めています。
前回は、明るめのブラウンとアッシュブラウンで染めたから、今回は濃いめでダークブラウンと普通のブラウンで染める、みたいな風に気分で変えてる。
ピンクっぽいブラウンにしたときもあったから美容師さんと相談して決めるといいですね。
二色のブラウンに染めると、あとで、白髪が生えてきても目立ちにくいし、カラートリートメントで染め直しても色が多少変わっていても目立たないしかえってオシャレに仕上がりやすくなります。
カラートリートメントで染めるタイミング
髪質によって色抜けしやすい人もいるので、自分のペースに合わせるといいけど、だいたいの人は1週間くらいでカラートリートメントの色は落ちます。
7-10日毎に染める
同じカラートリートメントを何年も使っているせいか、7日以上色持ちします。10日くらいたってカラートリートメントで染めるのが多いですよ。
洗面所で塗り塗り
引っ越しして、今住んでいるマンションが狭くなったのでリビングでやらず、洗面所の鏡を見て立ったまま塗っています。
このやり方が手軽で気に入ってます。
色が抜けてからの対処やリタッチ
カラートリートメントは髪の毛の表面に色がつくだけなので、染まっているわけじゃない。だから、毎日シャンプーするたびに色がだんだん抜けていって薄ーい色に変化していくんです。
5日目からアッシュカラーに変化
だいたい4-5日目くらいからカラートリートメントの色がぬけてうすーーいブラウンになっていきます。
染料に赤が入っているとピンクっぽい色になっていくし、モカブラウンやベージュブラウンのように黄色が入っているとアッシュブラウンになって色落ちしていきます。
この色褪せて色が落ちているときに限って「いい髪色だね」って人からほめられることが多いんですよね。
だから、つい迷って10日くらい引き延ばしてしまう。
生え際を中心にリタッチ
10日たつと、しっかり白髪に戻っているのでやっと染め直します。
生え際に染料をに塗ったハケを当てて染められるので簡単にリタッチができます。
あ、今日白髪染めよう、と思ってすぐ今晩できるんだから、ほんと便利。
まとめ:その髪色って・・と聞かれるためには
どうですか?一応、「その髪色ってどうやって染めているの?」って聞かれるような髪色になるには、積み重ねの努力があるんですね。
まとめるとこんな感じ。
- 美容院で同系色2色のカラーで白髪染め
- リタッチにカラートリートメントの補色
- カラートリートメントで染めてから4日以降経過
- 艶髪である努力もしておく
美容院で白髪染めをしてもらったあと1カ月もしないうちから生え際がプリン状態になってきて、また白髪と黒髪がアンバランスに出現しますよね。
そのリタッチとしてカラートリートメントを使います。
カラートリートメントはなるべく地毛に近い色を選びましょう。
黒髪のところもほんのり茶色がかるからカラートリートメントの色味もなんとなくしっくりくるはず←染めてみないとこればかりは判断できないけど、だいたいそう。
しっかりと色が入ったら、あとは4日くらいたって色が微妙に抜けてアッシュブラウンっぽくなると髪全体がシャレオツメッシュな感じに♪
最後に、注意しておきたいのは、白髪だろうが黒髪だろうがグレイヘアだろうが、髪に艶がないのはNG!
どんな髪色であろうと艶のある髪質だと、美しく見えるので、普段のお手入れに注意して艶髪を保ちましょう。あと、ルプルプで染めた翌日は、髪に艶がよみがえりますよ。