ニキビ・ニキビ跡がひどい芸能人10選!ニキビ跡ができる理由とケアの方法

「※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR」※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

 

ニキビやニキビ跡はメイクでは隠しにくく、多くの方がケア方法に悩んでいるでしょう。

実は見た目が何よりも大切とされる芸能人のなかにも、ニキビやニキビ跡で悩んでいる方がいます。

芸能人は人並み以上に見た目に気を遣っているものの、ストレスや不規則な生活により肌にダメージがかかることも少なくありません。

しかしニキビやニキビ跡のケアを専門的におこない、ニキビ跡を改善している芸能人は数多くいます。

そこで本記事では、ニキビやニキビ跡に悩んだ経験を持つ芸能人と、芸能人のニキビケア方法を解説します。

芸能人が通うクリニックもあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ニキビ跡おすすめクリニック

スクロールできます
クリニック
品川スキンクリニック

TCB東京中央美容外科
東京美容外科
アクネクリニック

エトワールレジーナクリニック
メニューフラクショナルCO2レーザーサブシジョンアグネス治療
(全顔)
メディカル
アクネケア
ニキビ改善集中プラン

料金

4,320円〜
10,000円〜88,000円月々5,400円〜初回
18,040円
保証ありありありありあり
キャンペーンBMC会員価格LINEクーポン
モニター価格
モニター価格モニター価格医療脱毛
1回プレゼント

※男性限定
全国院数22院77院13院
(ニキビ治療5院)
3院2院
おすすめダウンタイムが少ない
業界最安値水準
医師のレベルが高い
業界最安値水準
18年間医療事故ゼロ
アフターケア無料
ニキビの専門院
月々の支払いが楽
明朗会計
「NeoGen PSR」マシン使用
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※料金は税込表記です。
目次

ニキビ・ニキビ跡が目立つ芸能人10選

ニキビ・ニキビ跡が目立つ方は、美容のために日々努力している女優やモデルにもいます。

ここではニキビやニキビ跡に関する悩みを抱えた経験のある芸能人、ニキビが目立つ芸能人を10人紹介します。

桐谷美玲さん

桐谷美玲さんは、ドラマや映画などに数多く出演し、現在はモデルの仕事を中心に活躍しています。2016年頃、ニキビが目立つことで一時ネット上で話題になりました。

しかし、ニキビが話題となった数か月後には、肌トラブルの無い綺麗な肌になっています。

これはスキンケア専門家からのアドバイスにより、漢方薬やスムージーなどを取り入れて腸内環境の改善を図ったからとされています。

小泉今日子さん

アイドルとして人気を集め、現在は女優として活動する小泉今日子さん。化粧品のCMにも多く起用されていますが、実は肌荒れしやすい体質です。

本人も公言しているとおり、肌荒れの原因は喫煙と考えられます。喫煙は肌にダメージを与えるためニキビができやすくなるほか、シワやシミなど他の肌トラブルや老化も引き起こします。

バービーさん(フォーリンラブ)

バラエティ番組を中心に活躍するバービーさん。クレーター状になったニキビ跡について、長年悩んできた経験があると発言されていました。

テレビ番組では、これまでにニキビ跡の治療のために美容クリニックで使った総額は400万円以上であると話しています。

またYouTubeやInstagramでは、自身が実際に受けた施術に関して動画や写真と共に詳しく紹介しています。

真木よう子さん

ドラマや映画、CMなどで女優として長年活躍している真木よう子さん。肌荒れしやすく、ニキビによる肌の凸凹が指摘されることがあります。

これは小泉今日子さん同様、喫煙者であることが理由の一つといえるでしょう。また女優としての役作りにより、体重の増減が激しくなる時期も少なくありません。

芸能界でも有名な高須クリニックの高須克弥院長は、太ったり痩せたりを繰り返すことで肌が弾力を失いやすくなっているのではないか、と指摘しています。

ヒロミさん

バラエティ番組を中心に活躍するヒロミさん。芸能界復帰後から、クレーター状のニキビ跡が目立つようになったと指摘されています。

若い頃から肌荒れは見られたものの、それほどニキビ跡が目立っていたわけではありません。そのため加齢により肌が弾力を失ってニキビ跡が目立ち始めたのではないか、と考えられています。

村上信吾さん

関ジャニ∞のメンバーとして、バラエティ番組への出演や司会、音楽活動を行っている村上信吾さん。

過去にはファンの間でもニキビが目立つことで有名だったそうです。

村上信吾さん自身も、ニキビ用スキンケアブランド「プロアクティブ」のCMに起用された際に、成人した頃からニキビに悩んでいたと語っています

松本潤さん

アイドルグループ嵐のメンバーである松本潤さん。嵐は活動休止中ですが、松本潤さんはドラマや映画、CMを中心に活動しています。

ジャニーズ事務所に入所した当時はトラブルのない美しい肌でしたが、思春期を迎える頃になるとニキビが目立つようになりました

現在は、当時のニキビ跡が残っている状態であるとされています。

狩野英孝さん

ピン芸人としてバラエティ番組やYouTubeなどで活躍している狩野英孝さん。ニキビができやすいだけでなく、肌自体が敏感肌で弱いようです。

アトピー性皮膚炎であるうえ、自分の汗に対してもアレルギーと話しています。

また肌が乾燥しやすく、手もあかぎれのようになることがあり、消毒用のアルコールが沁みるというエピソードも披露しています。

南原清隆さん

お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンとして活動する南原清隆さん。以前はクレーターのようなニキビ跡が目立っており、不安視する声も挙がっていました

しかし現在は改善して滑らかな肌になっています。これは、美容クリニックでの治療によるものとされています。

吉田敬さん(ブラックマヨネーズ)

お笑いコンビ・ブラックマヨネーズとして活動し、M-1での優勝経験もある吉田敬さん。

自身のことを「ブツブツ」と自虐するほど、ニキビ跡は目立っています。また肌が凸凹であるために「涙がまっすぐ流れない」というエピソードも披露しています。

これは中学生時代に通販で購入したニキビを消すローラーを使ってできていたニキビを潰してしまったのが原因としています。

レーザーによる治療も試みたことがあるそうですが、施術中の痛みが強く、治療を諦めたと語っていました。

芸能人にニキビ跡ができる理由

芸能人は一般の方以上に見た目に気を遣っているものの、ニキビやニキビ跡ができるケースは少なくありません。ここでは、ニキビができる芸能人ならではの原因を6つ解説します。

ストレス

ニキビの原因の一つが、ストレスです。ストレスがかかると、ホルモンのバランスが崩れ、男性ホルモンの一種であるアンドロゲンが活性化します。

アンドロゲンにより過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まると、ニキビが発生します。またストレスを受けると毛穴は収縮し、ニキビの原因菌であるアクネ菌が繁殖しやすい状態になります。

芸能人は仕事をするうえでもプライベートでも、ストレスが多い生活をしています。そのためニキビができやすい状況にあるといえるでしょう。

生活習慣の乱れ

不規則な生活習慣を送っていると肌にダメージが加わり、ニキビができやすくなります。

とくに睡眠を取れる時間がバラバラになると、肌の修復のために必要になる成長ホルモンの分泌が減ってしまいます

芸能人の場合、深夜や早朝の撮影もあり生活リズムが不規則です。気をつけていても仕事の都合で生活習慣が乱れてしまい、ニキビができるケースは少なくないでしょう。

栄養不足

ニキビを予防するためには、栄養バランスが取れた食事が必要です。ビタミンや食物繊維、タンパク質を摂取しつつ、糖分や脂質は控えめにしなければなりません。

しかし芸能人は付き合いで食事をする機会が多く、外食が増えるため栄養バランスは偏りがちです。またダイエットのために食事量が減り、必要な栄養が取れないケースもあります。

乾燥する現場

芸能人が撮影を行うテレビや雑誌のスタジオは乾燥しており、肌へのダメージとなります。

肌が乾燥すると水分の蒸発を防ぐために皮脂が過剰に分泌され、毛穴に詰まってニキビの原因となります

保湿ケアを毎日していても、乾燥する現場で毎日長時間の仕事をすれば皮脂の分泌が過剰になってしまうでしょう。

紫外線

紫外線を浴びることでも皮脂の分泌は活発になるため、毛穴に皮脂が詰まりやすい状態となります。さらに紫外線により肌のバリア機能が低下すると、炎症を起こしやすくなるでしょう。

しかし芸能人はドラマや映画、バラエティ番組の撮影で屋外ロケをおこなうため、紫外線にさらされやすい環境にあります。

とくに写真撮影や旅番組などで海外に行く際は、強い紫外線を直接受けてしまいます。

煙草

喫煙をするとニコチンによって皮脂が酸化し、毛穴の炎症が起こりやすくなります

また喫煙により発生した活性酸素を取り除くため、肌に必要なビタミンCやビタミンEが消費されることでニキビができやすくなるとされています。

芸能人には喫煙者も多いため、喫煙によりニキビやニキビ跡ができているケースは少なくないでしょう。

芸能人が行うニキビ・ニキビ跡のケア方法

芸能人の仕事環境は過酷であり、ニキビやニキビ跡ができやすい状況です。しかし人に見られる仕事であるため、芸能人はあらゆるケア方法で肌を美しく保っています。

ここでは、芸能人もおこなっているニキビやニキビ跡のケア方法を紹介します。

顔脱毛

顔の脱毛を行うと毛穴の炎症を引き起こす雑菌の繁殖が抑えられるため、ニキビ予防につながります

また脱毛をすれば毛穴から毛がなくなり、毛穴が引き締まります。毛穴が引き締まると皮脂や汚れが詰まりにくくなり、ニキビ予防に効果的です。

そして顔脱毛に使用するレーザーの種類によっては、ニキビ跡のケアも同時におこなえます。レーザーの効果により、ニキビ跡が薄くなったとされる芸能人は少なくありません。

メイクをしない日を作る

芸能人が撮影時に行うメイクは、非常に濃く、肌への負担は大きいです。

とくに舞台メイクの場合はドーランという肌への負担が大きいアイテムを使用するため、ニキビや肌荒れの原因となることもあります。

そのため女優やモデルであっても、休日にメイクをしない方は少なくありません。また撮影に隙間時間ができれば、肌を休ませるためにメイクをその都度落とす方もいます。

メイクをしない日を作ることで肌を休ませれば、肌トラブルを予防できるでしょう。

栄養バランスを整えた食事

テレビや映画の撮影ではお弁当が用意されていますが、肌に必要なビタミンやタンパク質は不足しがちです。

そのためサラダやスムージーなどを持参したり、休日に野菜がたっぷり摂れる料理を作ったりする芸能人もいます

ニキビが気になるときに積極的に摂りたい栄養素と、その栄養素が含まれる食材は次のとおりです。

摂るべき栄養素含まれる食材
ビタミンB1豚肉・玄米・炒りごま・かつお節・うなぎ
ビタミンB2レバー・卵・納豆・牛乳・ブロッコリー・うなぎ
ビタミンB6赤身肉・いわし・カツオ・さんま・鮭・バナナ
ビタミンCトマト・キウイフルーツ・いちご・柿・プロッコリー・赤ピーマン・黄ピーマン・ジャガイモ
ビタミンEアーモンド・ピーナッツ・いわし・オリーブオイル

無理のない範囲で肌によい栄養素を食事に取り入れてみてください。

質の良い睡眠をとる

十分な睡眠をとることで、睡眠中に分泌される成長ホルモンが日中に紫外線やホコリなどで受けた肌のダメージを修復します

肌トラブルを予防するためには、最低でも6時間の睡眠が必要でしょう。

また睡眠の質も重要です。睡眠の質を高めるため、寝る1~2時間前にテレビやパソコン、スマートフォンの画面から出る強い光を見ないようにしましょう。

また寝る2~3時間前に食事を済ませることで、寝つきがよくなります。入眠時に体温が適度な状態となるよう、入浴は寝る2時間前に済ませてみてください。

美肌効果のあるスキンケア用品

ニキビやニキビ跡には、徹底したスキンケアも重要です。

芸能人の場合、メイクさんからおすすめのスキンケア用品を紹介されたり、女優やモデル同士で情報交換をしたりすることも少なくありません。

ニキビの原因になるのは、過剰な皮脂や落とし切れなかった化粧品です。スキンケアの際には化粧水や乳液などで十分に保湿をしつつ、クレンジングにも気を配りましょう

漢方薬

食事やスキンケア用品の内容を変えてもニキビが良くならない場合、漢方薬を検討してみてください。漢方薬は体質を改善することで、ニキビができにくい状態に導きます

ただし漢方薬にはさまざまな種類があり、ニキビの種類や肌の状態により飲むべきものは変わってきます。

たとえば皮脂の分泌が過剰な場合は「芍薬甘草湯」、血行不良で肌に艶が無い場合は「当帰芍薬散」がおすすめです。

漢方薬はドラッグストアでも購入できますが、なるべく医師や薬剤師、登録販売者に相談して選ぶとよいでしょう。

入浴

ゆっくりと入浴すると血行が促進され、肌のターンオーバーが整います。古い角質が毛穴を塞ぐのを防ぐために、入浴で血行を改善しましょう。

実際、忙しい芸能人でも寝る前には必ず湯舟に浸かる方は少なくありません。

ただし入浴時、熱いお湯に浸かると交感神経が刺激され、皮脂の分泌が増えることがあります。お湯の温度は38℃程度のぬるま湯にしましょう。

また入浴時間が長すぎると汗をかいてしまい、体内の水分が失われます。心地よいと感じる程度の温度、長さで入浴するよう心がけてみてください。

クリニックに通う

ニキビやニキビ跡に悩んでいるとき、クリニックなら肌の状態にあわせた効果的な治療が受けられます。

クリニックでの治療が体質に合えば短期間でニキビが改善することもあり、日頃から通院する芸能人は少なくありません。

ニキビ治療は、一般的な皮膚科で受けられます。しかし既にできてしまったニキビ跡は保険適用の対象外となるため、美容皮膚科で相談してみてください

ケミカルピーリングやレーザー治療などニキビに特化した治療法で、気になるニキビ跡も改善可能です。

またクリニックでは市販のものよりも効果が高いスキンケアアイテムも販売されており、ホームケアにも役立つでしょう。

【評判】芸能人も通う人気のクリニック3選

芸能に関する仕事をしていなくても、ニキビやニキビ跡に悩んでいる方は多いでしょう。ニキビやニキビ跡を改善するなら、美容意識の高い芸能人が通っているクリニックを検討してみてください。

ここでは、見た目に人一倍気を遣っている芸能人御用達の美容クリニックを3店紹介します。

青山ヒフ科クリニック

青山ヒフ科クリニックは東京の港区で一般皮膚科、美容皮膚科の診療をおこなうクリニックです。

肌の状態を診察するのみならず、トラブルの原因となるストレスにもフォーカスして幅広い治療を実施しています

女性だけでなく男性の利用も多く、世代や性別を問わず安心して利用できるでしょう。

クリニック名青山ヒフ科クリニック
メニュー・料金・ダラシン注射:1,540円~
・アンチアクネメソピラピー:1,540円~
ホワイトメソピラピー:1,540円~
住所東京都港区北青山3-12-9花茂ビル3F
アクセス地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅B2番出口1分
診療時間平日
11:00~14:00
15:10~20:00

土曜日
11:00~14:00
15:10~19:00

【休診日】
木曜日・日曜日・祝日
※料金は全て税込表示です。

美容皮膚科タカミクリニック

東京の表参道にある美容皮膚科タカミクリニックは、1999年の開業以来、効果の高い施術で信頼を集めています。

半個室を含めて全40室の部屋があり、プライバシーが守られているため周りの方の視線が気になる方も安心して利用できるでしょう

またメスを使わない治療が多く、痛みや麻酔が不安な方にピッタリです。

クリニック名美容皮膚科タカミクリニック
メニュー・料金LED治療:5,500円~
イオン導入:5,500円~
ニキビ圧出:2,200円~
ニキビレーザー脱毛:20,110円~
住所松本ビル:東京都港区南青山3-18-20 松本ビル3F・4F・5F

モンテプラザ:東京都港区南青山3-18-5 モンテプラザ2F・3F・4F
アクセス地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅 徒歩2分
診療時間・月~木・土日:10:00~19:00
・金曜日:11:00~20:00
※料金は全て税込表示です。

松倉クリニック表参道

松倉クリニック表参道は、患者一人ひとりに合わせた施術をおこなうハイクラスな美容クリニックです。

幅広いメニューが用意されていますが、生活習慣や予算に合わせて無理のない内容でアドバイスをしてもらえるため安心して相談できるでしょう。

テレビをはじめとするメディアで活躍する西川史子先生は、松倉クリニック表参道に在籍する医師です。芸能界での知名度は高く、ハイレベルな治療を安心して受けられます。

クリニック名松倉クリニック表参道
メニュー・料金ビタミン導入:5,500円~
点滴:8,800円~
マイクロピーリング:198,000円~
住所東京都渋谷区神宮前4-11-6 表参道千代田ビル9F
アクセス地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線 表参道駅 徒歩1分
診療時間10:00~19:00
※月曜日は休診
※料金は全て税込表示です。

まとめ

今回はニキビの目立つ芸能人や芸能人にニキビができる原因、ニキビやニキビ跡に効果的なケア方法などについて解説しました。

芸能人は一般の方より見た目に気を遣っているものの、ニキビやニキビ跡に悩む方も多くいます。

不規則な生活や不十分な食事、大きなストレスにより芸能人は肌荒れしやすい状況にあるため、スキンケアには相当な努力が必要でしょう。

芸能人が実践している美容法や通っているクリニックを参考にして、日々のニキビケアに役立ててみてください。

※2022年07月時点の情報です。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。

<参考>
青山ヒフ科クリニック
美容皮膚科タカミクリニック
松倉クリニック表参道

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

目次