神戸でダーマペンの施術を受けたい人の中には「どのクリニックがおすすめなんだろう?」「費用の相場がわからない」と悩んでいる方もいるでしょう。ダーマペンを受けられるクリニックは多いため、迷うのも無理はありません。
自分に合ったクリニックを選ぶには、費用や通いやすさ、カウンセリング・アフターケアの丁寧さなどを比べることが重要です。
この記事では、神戸でダーマペンが受けられるクリニック10選とそれぞれの特徴、選び方のコツを紹介します。自身に合うクリニックでダーマペンを受け、理想の肌を手に入れてください。
ダーマペン治療がおすすめのクリニック
クリニック | ![]() 品川美容外科 | ![]() 東京美容外科 | ![]() 共立美容外科 | ![]() TCB東京中央美容外科 | ![]() 提供:CLINIC FOR |
ダーマペン4 | 17,270円〜 ※顔全体 | 16,500円〜 | 21,780円〜 ※顔全体 | 19,800円〜 ※顔全体 | 22,000円〜 |
ヴェルベットスキン | 19,440円〜 | 38,500円 | 39,380円〜 | 24,800円 | 44,000円〜 |
オプション | プラセンタ ヒアルロン酸 | 麻酔クリーム SRSリジェスキンマスク | 麻酔クリーム 成長因子&パック | アスコルビン酸 グロスファクター ボトックス | ヒアルロン酸 ビタミンC ホワイトニング美容液 |
保証 | あり | あり | あり | あり | あり |
キャンペーン | 学割あり | モニター価格 | モニター制度 アウトレット価格 ※渋谷院のみ | LINEクーポン モニター価格 | プレセンタ注射 |
カウンセリング | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
全国院数 | 39院 | 13院 | 26院 | 77院 | 3院 |
おすすめ | 細かい範囲指定 お得な料金 | 18年間医療事故ゼロ アフターケア無料 | 30年以上の実績 メール相談 | 医師のレベルが高い 業界最安値水準 | オンライン予約あり 初回特典がお得 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
神戸でダーマペンがおすすめの美容クリニックランキング10選

大都市である神戸には、ダーマペンを受けられるクリニックが数多くあります。安心して施術が受けられるクリニックを選ぶために、費用や施術内容を比較することが大切です。
ここでは、神戸でおすすめの美容クリニックを10箇所紹介します。ぜひクリニック選びの参考にしてください。
1位:品川美容外科(スキンクリニック) 神戸院

- 丁寧でわかりやすいカウンセリング
- 施術メニュー・オプションが豊富
- お試ししやすい初回限定メニュー
開業30年の歴史を持つ品川美容外科は、初回限定価格の12,960円(税込)からダーマペンを受けられます。お試しでダーマペンを受けたい方には嬉しいお手頃価格です。
もちろん、安いだけではありません。施術費用にはカウンセリング、薬、アフターケアなど充実したサポートが含まれています。クリニックによっては薬やアフターケアに別途費用がかかることもありますが、品川スキンクリニックなら施術後も安心です。
また、駐車場を最大2時間無料で利用可能です。施術後の赤みが気になる方は、車で訪れてもよいでしょう。
品川スキンクリニック神戸院は、JR三ノ宮駅から徒歩約5分でアクセスできます。
クリニック名 | 品川美容外科 |
---|---|
施術メニュー | ・ダーマペン4 ・ベルベットスキン ※ダーマペン+マッサージピール |
料金 | ■ダーマペン4 17270円〜 ※全顔・首料金 ■ベルベットスキン 24,000円 |
営業時間 | 10:00〜20:00 ※院によって異なる |
全国院数 | 全国39院 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・デビットカード ・スマホ決済 ・スマホ後払い ・医療ローン |
2位:共立美容外科 神戸三宮院

- ダーマペンの施術可能か所が豊富
- 月5,000円(税込)の医療ローンあり
- FUSICA(フシカ)ダーマペンが施術可能
「共立美容外科」は1989年の開業以来、30年以上にわたり技術力の高い美容医療を提供しています。
最大の特徴は、部位ごとに細かく料金が設定されていることです。マスクで隠せない範囲だけ施術を受けたい方に人気があります。
また、自宅での無料オンライン診断が可能です。美容クリニックに行き慣れていない方や外出を控えたい方にとって嬉しいサービスといえるでしょう。
クリニック名 | 共立美容外科 |
---|---|
施術メニュー | ・ダーマペン4 ・べルベットスキン ※ダーマペン+マッサージピール ・アムニオジェニクス ・FUSICAダーマペン |
料金 | ■ダーマペン4 21,780円〜 ※全顔料金 ■ベルベットスキン 39,380円〜 ■アムニオジェニクス 141,900円〜 ■FUSICAダーマペン 141,900円〜 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
全国院数 | 全26院 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | ・現金一括 ・クレジットカード ・医療ローン |
3位:東京中央美容外科 TCB神戸院

- 豊富な症例数
- お得な複数回コースあり
- クーポンやキャンペーンが豊富
テレビCMでお馴染みのTCB東京中央美容外科では、最新機器を使用した施術がリーズナブルな価格で受けられます。学生証の定時で5%の割引を受けられたり、公式LINEアカウントで最大30%割引のクーポンが届いたりなど、割引の豊富さも魅力です。
カウンセリング・診察も丁寧です。理想の肌について念入りにヒアリングした上で、ダーマペンが最適かどうかを判断してくれます。
また、施術の安全性に対するこだわりも高いです。TCB東京中央美容外科は施術の効果だけを重視せず、患者の安全がしっかりと担保できるかどうかを、TCBグループの医師全員で判断しています。施術に関する不安はLINEでも相談できるので、安心してダーマペンを受けられます。
TCB東京中央美容外科神戸院には、JR三ノ宮駅から徒歩約1分でアクセスできます。
クリニック名 | TCB東京中央美容外科 |
---|---|
施術メニュー | ・ダーマペン4 ・ベルベットスキン ※ダーマペン+マッサージピール |
料金 | ■ダーマペン4 19,800円〜 ※全顔料金 ■ベルベットスキン 24,800円〜 ※コラーゲンピール |
営業時間 | 10:00〜19:00 ※院によって異なる |
全国院数 | 全国77院 ■ダーマペン4が施術可能な院 新宿三丁目院/仙台駅前院/梅田大阪駅前院 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | ・現金一括 ・デビットカード ・クレジットカード ・医療ローン |
4位:湘南美容クリニック 神戸院

- 118拠点展開中の大手クリニック
- ACRSとダーマペンとの併用が可能
- 1回もしくは5回のコースから選択できる
「湘南美容クリニック」は、ダーマペン治療をはじめ、さまざまな美容医療を手掛ける国内最大級の総合美容クリニックです。大手の安心感と豊富なメニューに定評があります。
顔だけでなく二の腕や背中、首や手の甲などの部位もダーマペンを受けられます。施術は1回もしくは5回のコースを選択でき、5回コースなら1回あたり3,000円ほどお得です。1か月おきに3〜5回受けることで、より高い効果を得られます。
また、施術の痛みを和らげる麻酔クリームにもこだわっています。1部位3,300円(税込)と別途費用はかかりますが、ダーマペンの痛みが不安な方は利用するとよいでしょう。術後のアフターケアは無料です。
クリニック名 | SBC湘南美容クリニック |
---|---|
施術メニュー | ・ダーマペン4 ・ARCSダーマペン |
料金 | ■ダーマペン4 19,800円〜 ※全顔料金 ■薬剤塗布オプション 4,200円〜 ■ARCSダーマペン 108,000円 |
営業時間 | 10:00〜19:00 ※院によって異なる |
全国院数 | 全国119院 |
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | ・現金一括 ・デビットカード ・クレジットカード ・ビットコイン ・医療ローン |
5位:フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック 本院
「フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック」は、10代の頃からクレーターのようなニキビ跡に悩んだ代表の実体験を生かし、患者に寄り添う診療を徹底したクリニックです。代表自らの症例もホームページに掲載されています。
フォーシーズンズ美容皮膚科クリニックの治療は、後遺症やダウンタイムが少ない肌再生治療がベースとなっています。ダーマペンに専用の美容液を組み合わせた施術は、シワ・たるみ・くすみの改善にも効果的です。
「お肌の悩みを根本的に解決したい」という方は、無料カウンセリングを受けてみてください。
クリニック名 | フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック 本院 |
---|---|
施術メニュー | ダーマペン4 |
料金 | 【頬のみ】 9,900円 【全顔】 30,800円〜 【顔+首】 41,800円〜 【ヴェルベットスキン】 40,000円〜 |
最寄り駅 | 三宮・花時計前駅より徒歩約1分 |
診療受付時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | なし |
電話番号 | 0120-378-887 |
公式サイトURL | https://four-seasons.jp/ |
6位:ゆみ美容皮膚科クリニック
「ゆみ美容皮膚科クリニック」は基本のダーマペンに加えて、オプションが豊富です。シワを改善しつつ、ツヤやハリを求める方はヴェルベットスキン、毛穴やシワが気になる方はボトックスなど、一人ひとりの悩みに合わせた施術を選択できます。
また、女性の悩みに寄り添う丁寧なカウンセリングが特徴です。女医の中山由美院長が女性ならではの肌トラブルに豊富な美容医療の経験をもとに対応します。ダーマペンがはじめての方でも安心して施術を受けられるでしょう。
クリニック名 | ゆみ美容皮膚科クリニック |
---|---|
施術メニュー | ダーマペン4 |
料金 | 【顔】 27,500円〜 【頬+鼻】 22,000円〜 【ヴェルベットスキン】 19,800円 |
最寄り駅 | JR西宮駅から徒歩約1分 |
診療受付時間 | 10:00~17:00 |
休診日 | 水曜日・日曜日・祝日 |
電話番号 | 0798-37-0303 |
公式サイトURL | https://www.yumi-beauty.jp/ |
7位:神戸ゆりクリニック
「神戸ゆりクリニック」はJR神戸線元町駅より徒歩約1分とアクセスが良好です。気になる部位ごとのダーマペンに加え、豊富なオプションを選べます。
丁寧なカウンセリングも評判が高く、初めての方でも不安や悩みを打ち明けやすい環境づくりが徹底されています。結果を重視した治療計画を作成してくれるため、理想の肌が手に入る実感を持てるでしょう。
クリニック名 | 神戸ゆりクリニック |
---|---|
施術メニュー | ダーマペン4+専用美容液 |
ダーマペン料金 | 【全顔】 27,500円〜 【顔全体+首】 38,500円〜 【額】 16,500円〜 【頬】 19,800円〜 【鼻】 13,200円〜 【頬+鼻】 22,000円〜 |
最寄り駅 | JR元町駅より徒歩約1分 |
診療受付時間 | 11:00~20:00 |
休診日 | なし |
電話番号 | 0120-187-111 |
公式サイトURL | https://www.yuri-clinic.jp/ |
8位:神戸アカデミアクリニック
「神戸アカデミアクリニック」は、クオリティーの高い施術を手頃な価格で受けられるクリニックです。肌再生や美白、ニキビ跡などに効果を発揮するウーバーピールを用いたダーマペンは、神戸で最安値を誇ります。
回数に応じてお得に施術を受けられるのも魅力の1つです。自身の肌はどの施術が合うか、何回施術を受けるべきか迷っても、じっくりと相談しながら決められます。
また、神戸大学と連携し科学的根拠に基づいた治療を行うクリニックとして、豊富な実績と高い技術力も持ち合わせている点が特徴です。
クリニック名 | 神戸アカデミアクリニック |
---|---|
施術メニュー | ダーマペン4 |
ダーマペン料金 | 【ウーバーピール】 28,000円〜 【ヴェルベットスキン】 39,000円〜 【オーダーカクテル(エンビロンスキンケア使用)】 31,000円〜 【成長因子】 45,000円〜 【脂肪幹細胞由来製剤】 75,000円〜 【ヴァンパイアフェイシャル】 88,000円〜 |
最寄り駅 | JR三ノ宮駅より徒歩約10分 |
診療受付時間 | 10:00~14:00/15:00~19:00 |
休診日 | 水曜日・日曜日・祝日 |
電話番号 | 0120-235-055 |
公式サイトURL | 神戸アカデミアクリニックの公式サイトはこちらから |
9位:神戸ルミナスクリニック
「神戸ルミナスクリニック」はアットホームな雰囲気と、プライバシーに配慮した環境が整ったクリニックです。初めての来院でも、リラックスして悩みを打ち明けられます。
神戸ルミナスクリニックのダーマペン治療は、麻酔や薬剤を含んだわかりやすい料金設定が特徴です。また、継続して通いやすい「リピート割」が設けられており、2回目以降の来院の場合は10%割引で施術を受けられます。
妊娠線や二の腕のぶつぶつなど、顔以外の肌悩みにも対応できるため、トータルビューティーを叶えられるクリニックといえるでしょう。
クリニック名 | 神戸ルミナスクリニック |
---|---|
施術メニュー | ダーマペ4(クリーム麻酔・成長因子マスク付き) |
ダーマペン料金 | 【全顔(看護師施術)】 21,780円 |
最寄り駅 | JR三ノ宮駅より徒歩約5分 |
診療受付時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | なし |
電話番号 | 0120-70-3917 |
公式サイトURL | https://www.kobeluminousclinic.jp/ |
10位:神戸ビューティークリニック
「神戸ビューティークリニック」は月曜日から土曜日は21時まで、日曜日・祝日でも20時まで診療を行っています。駅からのアクセスも良好で、仕事帰りでも通いやすい立地が特徴です。
神戸ビューティークリニックのインスタグラムや公式ホームページでは、定期的にキャンペーンを展開し、より通いやすい値段を提供しています。2022年9月時点では、ダーマペン施術3回セットが通常82,500円(税込)のところ、39,800円(税込)での施術が可能です。
立地や金額はもちろん、技術力も評判高く、実年齢よりも若々しい肌を手に入れられたとの口コミも多く寄せられるクリニックです。
クリニック名 | 神戸ビューティークリニック |
---|---|
施術メニュー | ダーマペン |
料金 | 【ダーマペン】 27,500円 【ヴァンパイアフェイシャル】 59,800円 |
最寄り駅 | JR三ノ宮駅より徒歩約5分 |
診療受付時間 | 月~土曜日:11:00~21:00 日曜日・祝日:11:00~20:00 |
休診日 | なし |
電話番号 | 0120-606-669 |
公式サイトURL | 神戸ビューティークリニックの公式サイトはこちらから |

神戸でダーマペン施術を受けるクリニックの選び方

神戸でダーマペン施術を受ける際は、どのような点を基準にしてクリニックを選べば良いのでしょうか。ここでは、クリニック選びのポイントを、大きく4つに分けて紹介します。
予算の範囲内かどうか
ダーマペン施術を受ける際に選ぶポイントとなるのは、料金が予算の範囲内かどうかです。
ダーマペン1回あたりの平均的な料金は、およそ2万円から5万円程度です。美容目的とみなされるダーマペン治療は、自由診療としてクリニック独自の料金設定をができます。そのため、同じ治療内容でもクリニックによって金額に大きく差が生じるのです。
クリニックによっては、キャンペーンやモニター価格を導入している院も多くあります。また事前のカウンセリングでは、肌の状態だけでなく料金についても相談が可能です。まずは低価格な選択肢を検討し、予算と希望に合うクリニックを選びましょう。
定期的に通いやすいか
定期的に通いやすいかどうかも、クリニックを選ぶポイントの1つです。
ダーマペンは1回でも効果を発揮するものの、肌の状態や希望する仕上がりによっては複数回の治療を要します。自宅や職場の近くなどライフスタイルに合わせてクリニックを選べば、通う手間を最小限に抑えて施術を受けられます。
関西屈指の大都市である神戸では、駅から徒歩圏内に位置するクリニックも多くあります。ダーマペン施術後は、赤みが出る可能性もあるため、車で通えるか駅からアクセスの良いクリニックを選ぶと良いでしょう。
また、立地やアクセスの良さに加え、自身のスケジューリングしやすい診療時間や休診日であるかどうかも合わせて確認することをおすすめします。
カウンセリングの丁寧さ
カウンセリングの丁寧さは、施術と同じくらい重要なものです。
ダーマペンは、自身の肌状態に合わせた針の長さや薬剤を使用することによって効果を最大限発揮します。悩みに合わせた正しい施術を受けなければ、効果が薄れてしまいます。
カウンセリング時に自身の肌状態をしっかり見極めてくれるかどうかが、理想の肌を手に入れる重要なポイントです。
また、ダーマペンは医療行為にあたるため、リスクが伴うことも忘れてはなりません。メリットだけでなく、デメリットを含めた説明を丁寧に受けられるクリニックでの施術に臨むようにしましょう。
オプションやアフターケアの充実度
ダーマペン施術を受ける際は、オプションやアフターケアの充実度もクリニック選びのポイントの1つといえます。
ダーマペンは、肌に無数の微細な穴を開けながら美容液や薬剤を浸透させる治療法です。種類や取り扱う数はクリニックによって異なるものの、基本的に薬剤はオプションとなります。
自身の肌悩みにアプローチできる薬剤があるかどうかは、オプションの充実度によって選択肢が広がるといえるでしょう。
また、ダーマペン施術後の経過は全員が同じとは限りません。副作用により、処置を必要とする場合や薬を処方するケースも考えられます。初めての方は、些細なことでも不安を感じやすいため、万全なアフターケアがあるかどうか事前にしっかり確認するようにしましょう。

ダーマペンの施術の流れ

ダーマペンを初めて受ける方は「どういった施術の流れだろう」と不安になることでしょう。
ここからは、実際にダーマペンを施術する際の手順について解説していきます。
1:カウンセリング
ダーマペン施術前に行うカウンセリングでは、医師や専門医と肌状態をチェックし、治療が必要な部位や薬剤を決めていきます。自身の希望や悩みを伝えつつ、不明点や気になることなどは、この時点でしっかり確認しましょう。
2:メイクを落とす
施術内容が決まったらメイクを落とします。
ダーマペンの施術は、清潔な素肌の状態で行います。メイクをした状態でクリニックに向かう方は、クレンジングや洗顔台が用意されているかどうか事前に確認すると良いでしょう。
また、施術直後はメイクができません。施術後は大切なスケジュールを入れないよう注意する必要があります。
3:表面麻酔をする
続いて、表面麻酔を行います。
ダーマペン施術で使用する表面麻酔はクリーム状です。乳液を塗るような感覚で施術部位に塗っていきます。注射のように、麻酔自体に痛みを感じることはありません。およそ20分~30分置いた後に麻酔クリームをふき取り、感覚が軽減したことを確認して施術へ移ります。
麻酔代は、クリニックによって別途料金が発生する可能性があるため、事前の確認をおすすめします。
4:薬剤を塗りながらダーマペンを打つ
カウンセリング時に決めた薬剤を塗りながら、ダーマペンを打っていきます。肌悩みに合わせて、針の深さも調節します。表面麻酔をしているため、痛みを感じることはほとんどありません。一般的には、我慢できる程度のチクチクするような感覚といわれています。
施術時間は、全顔の場合で20分~30分程度です。
5:施術部位を冷やす(クーリング)
ダーマペン施術後は、シートマスクなどで施術部位を冷やす「クーリング」を行います。
施術後の肌は、皮膚の内部がダメージを受けて熱を持っている状態にあるため、しっかりと冷却する必要があります。施術部位に多少の赤みはでるものの、クーリングを行うことでダウンタイムを最小限に抑えます。
ダーマペンに関するよくある質問

クリニックの選び方や施術の手順などを把握しても、まだまだ不安はあると思います。そこで、ダーマペンに関するよくある質問を5点まとめました。
1回だけでも効果はある?
個人差はありますが、1回の施術でも肌のハリやツヤなど、コラーゲン生成に対する効果は期待できます。しかし、肌悩みによっては複数回の治療が必要です。
例えば、開き毛穴やニキビ跡などの改善には、5~10回程度治療を行う必要があります。繰り返し施術を行うことで、より満足する結果が得られるでしょう。
治療の時は痛みを感じる?
ダーマペン治療は、耐えられない痛みを感じることはありません。
髪の毛より微細な針で肌に穴を開けると聞くと「注射のように痛いのではないか」と心配になることでしょう。しかし実際には、施術前に表面麻酔を行うため、我慢できる程度のチクチクするような痛みを感じるといわれています。
また、施術後はヒリつきや赤み、熱を持っていると感じる場合があります。適切なアフターケアを行えば2~3日程度で改善するため、必要以上に痛みを感じることはないでしょう。
ダウンタイムはどのくらい?
ダーマペンのダウンタイムは、長くても1週間程度です。
ダーマペン治療は、施術直後に赤みが出ることがある程度で、比較的副作用が少ない点が特徴です。ただし、針の深さや個人差によって、赤みや皮むけ、かさぶたが1週間程度生じる場合があります。施術後はなるべく大事なスケジュールを入れないよう調整すると良いでしょう。
施術後のメイクはいつから可能?
ダーマペン施術後のメイクは翌日から可能です。
また、メイクだけでなく、化粧水やクリーム、日焼け止めなどのスキンケアもNGです。施術後は紫外線対策が必須であるため、日中の受診であれば帽子やマスクなどを持参することをおすすめします。
たとえダウンタイムが少なくても、施術後はメイクの回数を減らすなどなるべく肌への刺激を抑えるようにしましょう。
他の治療と組み合わせることはできる?
ダーマペン施術当日は、基本的に他の治療と組み合わせられません。
ダーマペン施術は、肌に微細な穴を無数に開ける治療法です。穴の内部に異物が入り込んでしまうと、不衛生な状態になり逆効果をもたらす可能性があります。
ダーマペン治療を行う際は、何か別の治療を組み合わせるのでなく、塗布する薬剤の中から自身の肌悩みに合ったものを選択するようにしましょう。
まとめ
関西圏でも人気の高い神戸エリアには、ダーマペンがおすすめの美容クリニックが豊富にあります。数が多いため悩んでしまいがちですが、選ぶポイントをしっかりと抑えれば、自身の悩みや希望に寄り添ってくれるクリニックが見つかるでしょう。
費用を抑えて美肌を手に入れるには、日頃のセルフケアももちろん重要です。しかし、毛穴やニキビ跡を改善したいという目的がある方にとって、ダーマペンは最短で確実な効果が得られるため、実は経済的といえます。
今回紹介したクリニックでは無料カウンセリングを実施しているので、ぜひ利用してみてください。自身に合ったクリニックで施術を受け、理想のお肌を手に入れましょう。

※本記事の情報は2022年9月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。