眉毛アートメイクとは?持ちや値段・失敗例を解説!安くておすすめの人気クリニック10選

眉のアートメイクは、美容やファッション、メイクに敏感な方なら一度は興味を持ったことがあるのではないでしょうか。しかし、眉のアートメイクの施術を受ける際に「本当に安全なのか」「痛みはどれくらいあるのか」など不安・疑問に思うことはたくさんあるものです。

クリニックをしっかりと選び、眉のアートメイクについて基礎知識をあらかじめ充実させておくことは大切です。後になってトラブルになるのでは、大きな後悔につながってしまうでしょう。

そこで今回は、眉のアートメイクについて基礎知識やかかる料金、注意したい失敗パターンを紹介したうえで、おすすめの安いクリニックを紹介していきます。

人気クリニック料金早見表

スクロールできます

メディカルブロー

ジェニーアートメイク

デイジークリニック

エルムクリニック

グロウクリニック

80,000円〜

99,000円〜

99,000円〜


110,000円〜


150,000円〜
リップ
100,000円〜

99,000円〜


132,000円〜


130,000円〜


170,000円〜
アイライン
(上)

60,000円〜


66,000円〜


66,000円〜

54,600円〜


110,000円〜
アイライン
(下)

50,000円〜


66,000円〜


55,000円〜

54,600円〜


110,000円〜
ヘアライン88,000円〜88,000円〜
全国院数19院3院4院8院4院
特徴眉が業界最安級
全国展開院
リップが安い
キャンペーン豊富
施術ランク制度
デザインが豊富
院別料金制度
アイラインが安い
デザイン力◎
保証制度が充実
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※価格は全て税込価格です。※料金は2回分です。
※施術ランクは客員同一レベルで比較しています。
目次

アートメイクとは?

はじめに、アートメイクとはそもそも何なのか、刺青やタトゥーとは何が違うのかといったポイントを整理していきます。

アートメイクは一言でいうと、皮膚の非常に浅い部分を利用してインクを入れ、メイクを施すことをいいます。この浅い部分は、具合的な深さでいうとおおよそ0.02mm前後になり、「表皮」と呼ばれる皮膚の一番上の層にあたります。

現在、アートメイクで最も広まっている部位といえば、「眉」が挙げられます。眉のアートメイクを施せば、長期的に眉部分の皮膚が着色された状態を保つことができるのが特徴です。

長持ちする期間は2年前後です。早ければ1年ほどで消えてしまうこともありますが、長いときは3年程度キープされるケースもあります。

このようにアートメイクを施すと、メイクを大きく時短できるのがポイントです。化粧をしない状態でも、眉などの特定の部位を化粧をしているときと同じ状態に保てるため、すっぴんでも比較的気軽に外出できるようにもなります。

また、汗をかいたり水に濡れたりしても、きれいな見た目はしっかりとキープされます。汗・水に強いこともアートメイクの強い魅力といえるでしょう。

刺青・タトゥーとの違い

皮膚にインクを入れて着色するアートメイクは、刺青やタトゥーとよく似ています。混同されることも多いですが、アートメイクは長くても数年でインクが薄まり、消えてしまうのが大きな特徴です。

一方で刺青・タトゥーは半永久的に残り、基本的に自然に薄まっていくことはありません。

このような違いがみられるのは、皮膚のどの部分にインクを入れているのかという点が関係しています。

アートメイクの施術は、皮膚の一番上の層である表皮に行われます。これに対して刺青・タトゥーは、真皮と呼ばれるもう一つ下の皮膚の層にインクを入れていくのが特徴です。

真皮はターンオーバーの影響を受けることがありません。刺青・タトゥーがずっと残ったままになるのは、このようにインクを入れている部分の性質に理由があるのです。

違いを整理すると、次の表のようになります。

比較項目アートメイク刺青・タトゥー
インクが薄まるまでの時間2年前後半永久的にずっと残る
インクを入れる場所表皮
※皮膚の一番上の層。0.02mmほどの非常に浅い場所
真皮
※表皮の下にある層。ターンオーバーの影響がない

このように刺青・タトゥーとの違いについては、よく理解を深めたうえでアートメイクをするかどうかを決めていきましょう。

アートメイクアーティストには医師・看護師免許が必要

アートメイクを施してくれるアートメイクアーティストには、医師・看護師免許が必要です。というのも、アートメイクの施術は医療行為に分類されるからです。

  • 医師免許を持っていること
  • 医師が常駐しているクリニックで看護師免許を持っていること

医療行為であるアートメイクを施すためには、いずれかの条件を満たす必要があります。

また、医療行為ということは、施術が行われる場所も医療機関でなければなりません。したがってアートメイクが可能な場所は、美容サロンなどではなくれっきとした医院・クリニックです。

医師免許もしくは看護師免許が必要な医療行為と聞けば、アートメイクの信頼性については安心できるという方も多いのではないでしょうか。

実際に、施術マシンや手掘りを行う医療機器がそろったクリニックで、しっかりとスキルと経験を積んだ医師・看護師によってアートメイクは行われるので安心です。

アートメイクで人気の施術部位

続いて、アートメイクの人気部位をチェックしてみましょう。アートメイクをする際は、どの部位に施術をしてもらうか非常に迷うものです。

まずは人気の施術部位をチェックしたうえで、どこが良いのかを決めていきましょう。

眉毛

現在アートメイクで最もメジャーといえる部位が、眉にあたります。そのため眉のアートメイクは検討しやすく、受け付けてくれるクリニックも非常に多いのがポイントです。初めてアートメイクの施術を受ける方でも、眉なら最もなじみやすいのではないでしょうか。

眉のアートメイクをしておけば、毎回化粧するたびに眉を書く工程をカットすることができます。気軽に外へ出かけられるようにもなるため、「毎回ちょっとした外出でも眉を書かなければならないのが面倒」という方にはとてもおすすめです。

眉のアートメイクは、眉がある部分の肌にインクできれいに眉を書いてくのが特徴です。近年は技術が向上したことにより、実際に眉が生えているかのような、きれいな見た目に仕上げることができるようになっています。

リップ

リップも人気の部位といえるでしょう。アートメイクといえば肌の部分をイメージする方が多いかもしれませんが、唇の部分にインクを入れて仕上げることもできます。

リップのアートメイクでは、実際に口紅を塗っているかのような、きれいな発色を出せるようになります。また、それだけでなく輪郭を美しく整えることもできるため、よりきれいな見た目の理想的な唇に仕上げられるのがポイントです。

最近はマスクをした状態で一日を過ごすことも珍しくありません。マスクをしていると、せっかく塗ったリップも落ちてしまい、メイク直しが面倒に感じることも多いものです。

しかしリップ部分にアートメイクを施しておけば、マスクをしていることで色が落ちることはありません。もちろん食事をしたときも同様です。

さまざまなタイミングでリップが落ちる心配がなくなるため、ちょっとしたストレス軽減につながるのが嬉しいところです。

アイライン

アイラインも眉やリップのように人気の高い部位です。

アイラインのアートメイクを入れておけば、化粧をしていなくても目元がくっきりした状態になります。眉と同じように、化粧をしなくても気軽に外出できるようになるのは嬉しいところでしょう。

また、化粧をする際は、より繊細な作業であるアイラインに苦手意識を持っている方も多いと思います。そんな悩みがある方にもアイラインのアートメイクはおすすめです。

自分で化粧をしなくても、アイラインにアートメイクを入れておけば、安定的にきれいな目元をキープできます。

ヘアライン

意外と人気が高い部位の一つに、ヘアラインが挙げられます。ヘアラインのアートメイクは、とくに生え際に自信がない方、コンプレックスを感じている方におすすめです。

ヘアラインの形は人それぞれですが、あまりきれいとは言えない形のせいで髪を上げることに抵抗感のある方は意外と多いのではないでしょうか。

そんなときヘアラインのアートメイクを施しておけば、安心してオールバックなどの髪型ができるようになります。コンプレックス解消にもつながるため、自然と気持ちも明るく過ごせるようになるのでしょう。

ほくろ

実はアートメイクは、ほくろをつけることもできます。

ほくろといえば除去をする方もいるくらいですから、コンプレックスの一つとして見られる傾向は確かに強いです。しかしそんなほくろも、ついている場所によっては魅力の一つになることもあります。

また、ほくろの位置によって運気が高まるという見方もあるため、近年は運気アップのためにあえてほくろを付ける方も珍しくありません。

「ほくろがチャームポイントの魅力的な顔になりたい」「ほくろで開運効果に期待したい」という方は、アートメイクでほくろを入れることも積極的に検討してみましょう。

眉毛アートメイクについて

眉毛のアートメイクはさまざまなアートメイクの中でも人気の高いメニューです。しかし検討する際は、眉のアートメイクについての理解を深める必要があります。

失敗のないように、施術時間や施術回数、キープされる期間、料金などについては事前にチェックしておきましょう。

施術時間や回数

眉のアートメイクの時間と回数については、目安は次のとおりです。

  • 1回あたりにかかる時間:90分~120分(施術自体は15分~45分ほど)
  • 仕上がりまでに通う回数:2~3回(期間としては1~2ヶ月)

上記のように、眉のアートメイクには通うたびに90分~120分ほどの時間がかかるのが特徴です。基本的に施術自体は短くて15分、長くても45分ほどの時間で終了しますが、カウンセリングなどの行程を含めると結果として90分~120分が目安になります。

また、最終的な仕上がりまでにかかる回数は2~3回です。最初は薄めにインクを入れながら様子を見て、最終的に理想の色・形に仕上げていくため、合計で2~3回、期間としては1~2ヶ月を見ておくと良いでしょう。

持ちはどのくらい?

眉のアートメイクは、おおよそ2~3年持つと言われています。

1~2ヶ月をかけた合計2~3回の施術でこれだけ長い期間持つのは嬉しいところです。基本的に薄くならない限りは、眉はしっかりと化粧して書いたような状態が保たれます。

なお、アートメイクの薄まりには、肌の状態や肌と色素の相性、色素の質、その他アートメイクアーティストのスキルなどさまざまな要素が関係してきます。

料金相場

眉のアートメイクの価格相場は、数万円~数十万円となっています。

値段に開きがあるのは、施術を受けるクリニックや選んだコースによって変わってくるためです。格安のメニューであれば数万円ほどの負担で済みますが、高額のものであれば、数十万円の負担になるという仕組みです。

ただ、安さのみを重視してクリニックを選ぶのはあまりおすすめしません。高ければ良いというわけではありませんが、料金のみを重視して選ぶと、施術者のスキルや実績、アフターサービスなどの面で後悔につながるケースは多いためです。

まずは各クリニックの眉のアートメイクコースを確認し、慎重に比較検討を進めていきましょう。

3Dと4Dの違い

眉のアートメイクについて知る際には、3Dと4Dの違いについてもよく理解しておく必要があります。

3Dと4Dはいずれもアートメイクにおける施術の技法になります。

3Dでは手掘りでリアルな眉毛のような仕上がりにしていく技法で、毛のような線を一つひとつ書いていきます。ナチュラルな印象の眉に仕上がるため、より自然な眉の印象を大事にする方に向いているのが特徴です。

これに対して4Dの場合は、従来型の技法である2D技法+3D技法といった特徴を持ちます。両方の技法を取り入れており、毛並みとアイブロウで眉を書いた状態の両方を再現できます。

したがって肌のターンオーバーによる薄まりのムラがあまり悪目立ちせず、自眉が少ない方でも施術を受けやすいのが利点です。

ただ、実際のところ、3Dと4Dのとらえ方はクリニックによって違うことも珍しくありません。クリニック独自の考え方で、5D・6Dといった技法が存在することもあります。

後悔なく理想の眉を手に入れるためには、あらかじめメニューの内容と仕上がりがわかる写真などを、よく確認しておくことが重要です。

【注意】失敗リスクを減らすクリニックの選び方

眉のアートメイクをする際には、やはり失敗リスクが気になるものです。

「万が一仕上がりに納得がいかなかったらどうしよう」「健康被害が出たら困る」と思うだけでも心配に感じられる方は多いでしょう。

そういった失敗リスクを回避するためには、クリニック選びをとにかく慎重に実践することが大事です。ここからは、眉のアートメイクに失敗しないためのクリニックの選び方を紹介していきます。

医師が常駐するクリニックを選ぶ

アートメイクはそもそも医療行為のため、医師もしくは看護師の有資格者でなければ施術を行うことはできません。

そのため施術を受ける際には、必ず医師が常駐するクリニックを選ぶようにしましょう。

アートメイクの施術メニューを設けているところは、実際のところ、クリニック以外にもエステサロンなどが挙げられます。

エステサロンは医療機関ではないため、本来であればアートメイクの施術は行えません。したがってアートメイクのコースを設けているサロンは、例えば海外の施術マシンなどを取り寄せて施術を行っていることが考えられます。

このような無資格者の施術は、健康被害が出るリスクが高いため大変危険です。安いメニューにはつられることなく、安心して施術を任せられる、クリニックを探すようにしましょう。

SNSや芸能人の口コミを確認する

クリニックを利用する際に事前にチェックしたいのは、口コミや評判です。SNSや芸能人の口コミを調べて、信頼できるクリニックかどうかは、前もってよく確認してください。

最近は眉のアートメイクの施術を受ける方は増えてきたため、それに伴ってネット上には多くの口コミが見受けられるようになりました。そのため施術を受けるクリニックについては、事前に情報が把握しやすくなったといえるでしょう。

芸能人で眉アートメイクをしている方はたくさんいます。実際にアートメイクをした結果どうなったのかを芸能人・インフルエンサーがアップする写真や動画を参考にして、クリニックを探してみてください。

クリニックの症例写真からデザインを確認する

眉のアートメイクを初めて受ける際には、デザインについて不安に思うことが多いものです。失敗を避けるためには、クリニックの症例写真をしっかりと確認することが一番でしょう。

症例が多く実績豊富なクリニックには、デザインがわかりやすい症例写真が多く掲載されています。どのような仕上がりになるのか、ホームページなどを見てすぐに把握できるのは嬉しいところです。

症例写真が多いということは、それだけ実績と経験が充実しているクリニックであることがわかります。

アートメイクは、施術者の技術が重要になってくるものでもあるため、実績豊富なクリニックのほうが安心できるのは確かです。実績と実際のデザインを確認する意味で、症例写真は事前にチェックしておきましょう。

【医療】眉毛アートメイクがおすすめの人気クリニック10選

医療アートメイクが可能なクリニックを選ぶ際は、技術力に信頼が持てるクリニックの中から、自身に合ったところを見つけていきましょう。

眉毛アートメイクがおすすめの人気クリニックには、以下の10院があります。

  • グロウクリニック
  • メディカルブロー
  • エルムクリニック
  • dazzyクリニック
  • AISクリニック
  • レディアス美容クリニック
  • クレアージュ東京
  • エムビューティークリニック
  • ギャラリークリニック
  • 銀座よしえクリニック

料金や営業時間などを確認したうえで、より利用しやすいクリニックを見極めていきましょう。では、一つひとつのクリニックについて詳細を紹介していきます。

人気クリニック料金早見表

スクロールできます

メディカルブロー

ジェニーアートメイク

デイジークリニック

エルムクリニック

グロウクリニック

80,000円〜

99,000円〜

99,000円〜


110,000円〜


150,000円〜
リップ
100,000円〜

99,000円〜


132,000円〜


130,000円〜


170,000円〜
アイライン
(上)

60,000円〜


66,000円〜


66,000円〜

54,600円〜


110,000円〜
アイライン
(下)

50,000円〜


66,000円〜


55,000円〜

54,600円〜


110,000円〜
ヘアライン88,000円〜88,000円〜
全国院数19院3院4院8院4院
特徴眉が業界最安級
全国展開院
リップが安い
キャンペーン豊富
施術ランク制度
デザインが豊富
院別料金制度
アイラインが安い
デザイン力◎
保証制度が充実
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※価格は全て税込価格です。※料金は2回分です。
※施術ランクは客員同一レベルで比較しています。

メディカルブロー

出典:メディカルブロー
おすすめポイント
  • 業界最多の店舗数
  • 有名人が多く来院
  • ランク制度でレベルを選べる

は、医療アートメイクにおいて、月間5,000例以上の症例を持つ人気のクリニックです。ナチュラルかつ美しい眉毛の仕上がりを目指して施術を行っており、2019年からは新技術の「6Dストローク」を採用し、こだわりの技法できれいなアートメイクを施してくれます。

体に優しいインクを用いた施術のため、安全かつ高品質なのが魅力となっており、デザインや衛生管理、専門的かつ丁寧なカウンセリングにも徹底的にこだわっています。

クリニックメディカルブロー
・眉
・アイライン上
・アイライン下
・リップ
料金■眉
170,000円〜
※2回セットの料金
※グランドマスタートレイナー/グランドマスター料金

■アイライン上
80,000円〜
※2回セットの料金
※グランドマスタートレイナー/グランドマスター料金
■アイライン下
60,000円〜
※2回セットの料金
※グランドマスタートレイナー/グランドマスター料金
■リップ
120,000円〜
※2回セットの料金
※グランドマスタートレイナー/グランドマスター料金
院数全国19院
カウンセリング無料
支払い方法・現金
・クレジットカード
特典・キャンペーンモニター割/バースデー割/学割など
※料金は税込表記です。

DAZZY(デイジー)クリニック

出典:デイジークリニック
おすすめポイント
  • 最先端の4D技術を施術可能
  • 自然で立体的なアートメイク
  • 月額3,000円(税込)からアートが可能

は、デジクリの愛称で知られる美容皮膚科クリニックです。アートメイクの施術も行っており、有名人・モデルの施術を担当した実績もあります。医師指導のもと、看護師が安心安全な施術をしています。

眉以外ではリップやアイライン、ほくろやヘアラインもアートメイクなども受け付けています。症例写真も多数紹介されており、利用の際には非常に参考になるのがポイントです。

クリニックデイジークリニック
施術メニュー・眉
・リップ
・アイライン
・ほくろ
・ヘアライン
料金■眉
82,500円〜
※Royalランクの1回コースの料金
※1回メニューは渋谷・新宿のみ

■アイライン上
44,000円〜
※Royalランクの1回コースの料金
※1回メニューは渋谷・新宿のみ

■アイライン下
33,000円〜
※Royalランクの1回コースの料金
※1回メニューは渋谷・新宿のみ

■リップ
66,000円〜
※Royalランクの1回コースの料金
※1回メニューは渋谷・新宿のみ

■ほくろ
33,000円
※単品1箇所の1回コースの料金
■ヘアライン
176,000円〜
※2回コースの全顔料金
※1回メニューは渋谷・新宿のみ
院数全4院
カウンセリング無料
支払い方法現金/デビットカード/クレジットカード/医療ローン/銀行振込
特典・キャンペーン紹介コード
※料金は税込表記です。

GLOW(グロウ)クリニック

出典:GLOWクリニック
おすすめポイント
  • カウンセリング&初診料無料
  • 施術者の技術力が高い
  • 月額2,000円〜

は、医療脱毛やアートメイクの施術を行っている人気のクリニックです。患者一人ひとりに寄り添うことをモットーとしているため、納得できる眉アートメイクの仕上がりに期待できるのがポイントです。

日本人好みの自然かつ繊細なデザインにこだわっていること、そのうえでさまざまなデザインを提案できることを大事にしているため、月間で1,000件以上もの予約・問い合わせがあることでも知られています。

アートメイクの症例写真

クリニックGLOWクリニック
施術メニュー・眉(アイブロウ)
・リップ
・アイライン(上/下)
料金■眉アイブロウ
75,000円
※1回分の料金
■リップ
85,000円
※1回分の料金
■アイライン
55,000円
※上または下の料金
※1回分の料金
院数2院
カウンセリング無料
支払い方法現金/クレジットカード/医療ローン
特典・キャンペーン
※料金は税込表記です。

エルムクリニック

出典:エルムクリニック
おすすめポイント
  • 施術者の技術レベルが高い
  • 患者に合わせたデザインを提供
  • モニター価格制度でさらにお得

アートメイク技術は国内外のものを採用しており、本物の眉毛のような立体的で自然な仕上がります。年間症例数3,200人以上の実績があり、優れたアートメイク技術者が多数在籍しています。

一人一人丁寧にカウンセリングを行い、お客様の理想のデザインと似合うデザインの「黄金比」を見つけ、最適なデザインを提案します。

モニター価格も用意しており、5,000円~20,000円程お得に施術を受けることも可能です。

クリニックエルムクリニック
施術メニュー・眉
※毛並み + パウダーブロウ
・アイライン 上

※両側
・アイライン 下

※両側
・フルリップ
・ほくろ
料金(麻布院)■眉
60,000円〜
※初回の料金
■アイライン上
29,800円
※両側の初回料金
■アイライン下
29,800円
※両側の初回料金
■リップ
69,800円
※初回の料金
■ほくろ
14,800円
※1個の料金
院数全国8院
カウンセリング無料
支払い方法現金/クレジットカード/医療ローン
特典・キャンペーンモニター価格あり
※料金は税込表記です。

AISクリニック

出典:AISクリニック
おすすめポイント
  • 業界最大級の色素数
  • 地肌に優しい原料を使用
  • 最先端のパウダー眉を施術可能

は、医療レーザー脱毛やアートメイクの施術を行っている美容クリニックです。メイクを熟知したアートメイクアーティストにより、オーガニック4Dアートメイクの施術を行ってもらえます。

ナチュラルな色素原料を使用しているため、炎症やアレルギーが原因の肌トラブルも少ないのがポイントです。2022年3月時点の情報ですが、モニター価格での眉アートメイクの施術受付も行っており、できるだけ安い料金で高品質な施術を受けたい方にはとてもおすすめです。

クリニックAISクリニック
施術メニュー・マイクロブレーディング眉
※2回セット
・アイライン

※上下あり
・リップ
料金■眉
55,000円〜
※ジュニアアーティストの2回の料金
■アイライン(上・下)
59,400円〜
※トップアーティストの2回セットの料金
■リップ
160,000円〜
※エキスパートアーティストの2回の料金
院数全3院
カウンセリング無料
支払い方法現金/クレジットカード/医療ローン
特典・キャンペーンモニター価格あり
※料金は税込表記です。

東京エースクリニック

出典:東京エースクリニック
おすすめポイント
  • 5か所のアートメイクが可能
  • 求める技術力で施術者を選べる
  • 眉脱毛・アートメイク修正ができる

東京エースクリニックは、施術歴が長く経験豊富なデザインアーティストが在籍しています。アートメイクの先進国で研修を受けた看護師もおり、高いデザイン力を持っています。

さらに、担当看護師は、経験も知識も豊富な「ディレクター」、ディレクターから指名を受けた「トップアーティスト」、研修、実技をこなし合格した「アーティスト」から担当選べます。

クリニック東京エースクリニック
施術メニュー・眉毛
・アイライン(上/下)
・リップ
・生え際
料金■眉
96,800円~
※1回の料金
■アイライン上
66,000円~
※1回の料金
■アイライン下
44,000円~
※1回の料金
■リップ
108,900円~
※1回の料金
■生え際
96,800円~
※1回の料金
院数全1院
カウンセリング無料
支払い方法・現金
・クレジットカード
特典・キャンペーン
※料金は税込表記です。

レディアス美容クリニック

レディアス美容クリニックは、人気の美容皮膚科・美容整形外科のクリニックです。「整形級の効果が期待できる」とうたった”映え眉”が魅力となっており、すっぴんでも自信を持ちたい方におすすめのクリニックといえます。

本人の骨格や顔立ちを計算したうえで、より合った眉の形・デザインに仕上げてくれるのがポイントです。アートメイクとはなかなかわからない、立体的な仕上がりに期待が持てます。

クリニック名レディアス美容クリニック
眉アートメイクの料金4Dアイブロウ:1回55,000円
ハイブリッドアイブロウ:1回77,000円
カウンセリング無料
麻酔あり
住所〒150-0011
東京都渋谷区東3-25-8 PVB恵比寿ビル7F
営業時間10:00〜19:00(木曜日のみ休診日)
※価格はすべて税込表記です。

クレアージュ東京

クレアージュ東京は、女性の悩みに寄り添ってくれるエイジングケアクリニックになります。エイジングケアということもあり、若い世代というよりは30代~40代の女性向けのクリニックとなっており、アートメイクの施術を受ける方の年齢層もほかの院と比べるとやや高めです。

3回の段階的な施術にこだわっているため、より丁寧な仕上がりに期待ができます。理想のデザインになっているか細かくカウンセリングや修正を重ねてくれるため、デザインに納得できるか心配な方には特におすすめです。

クリニック名クレアージュ東京
眉アートメイクの料金パウダーグラデーション:3回110,000円
マイクロブレーディング:3回121,000円
コンビネーション:3回132,000円
カウンセリング無料
麻酔あり
住所〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル北館17F
営業時間火木金 10:00~14:00/15:00~19:00
水 13:00~19:00
土祝 10:00~14:00/15:00~18:00
(日月は休診日)
※価格はすべて税込表記です。

エムビューティークリニック

は、SNSやYouTubeでも話題沸騰中の人気クリニックです。大手アートメイク専門のクリニック出身のスタッフが在籍しているため、ナチュラルで美しい仕上がりに期待ができます。

経験豊富な看護師から肌診断やカウンセリングを受けられるため、顔立ちやデザインの希望に合わせた施術を行ってくれます。

クリニック名エムビューティークリニック
眉アートメイクの料金2回:149,800円
+パウダー技法:22,000円
指名料:1回につき11,000円
カウンセリング無料
麻酔あり
住所〒160-0021
新宿区歌舞伎町1-5-3 新宿CENTER COURT 8F
営業時間11:00~20:00
※価格はすべて税込表記です。

銀座よしえクリニック

銀座よしえクリニックは、美容皮膚科の先駆けとしてさまざまな実績を積んできた人気のクリニックです。アートメイク施術も行っており、丁寧に施術のプロセスを先に伝えてくれるため、安心してお願いできるのが嬉しいところ。

眉のアートメイクではトレンド性を理解したうえで、患者それぞれの「なりたい自分」を叶えるためのオリジナルデザインを提案してくれます。

クリニック名銀座よしえクリニック
眉アートメイクの料金3D眉:2回セット132,000円
3D眉尻:2回セット88,000円
パウダー眉:2回セット120,000円
2D眉:2回セット100,000円
カウンセリング無料
麻酔あり
住所【銀座院】
〒104-0061
東京都中央区銀座2-5-11 V88ビルディング5F
※その他東京都内にクリニックあり
営業時間平日 11:00~14:00/15:00~20:00
土日祝 11:00~18:00
※価格はすべて税込表記です。

眉アートメイク施術の流れ

眉アートメイクの施術を受ける際には、事前の流れを確認しておきましょう。アートメイクの基本的な流れは次のとおりです。

  1. カウンセリング
  2. 予約
  3. 施術
  4. アフターケア

一つひとつの流れについて解説していきます。

カウンセリング

まずは、どのような仕上がりにしたいのかなど希望を伝えたり、その他施術方法やリスクなどについて質問をしたりして、施術担当者とカウンセリングをしていきます。

多くのクリニックでは無料カウンセリングを受け付けているため、気軽に相談できるのが魅力です。このカウンセリングの中で、施術の際に用いられる技法から詳しい仕上がりのイメージやその他リスク、注意点までの説明を受けることができます。

予約

続いてクリニックに予約を入れます。

多くのクリニックは、一人ひとりの患者に対して寄り添った対応ができるよう、予約制を取り入れています。そのため予約なしで施術を行ってもらうことはできません。

事前のキャンセルや日程変更も常識の範囲内での申し出なら受け付けてもらえますが、基本的には必ず訪問できる日時をチェックしたうえで予約を入れるようにしてください。

施術

施術の際は、まず顔立ちや骨格なども考慮したうえで、理想の眉に近づけるように詳しい形や色を検討してデザインを決定していきます。クリニックでは、納得できるまで細かく相談に乗ってもらえるため、要望やその他心配なことなどはしっかりと伝えていくことが大切です。

また、施術時は基本的に麻酔を使用します。痛みに敏感な方は、遠慮せずに申し出るようにしましょう。施術は一つひとつ丁寧な作業で行われます。途中でデザインや色の確認をしながら彫りを重ねていくのが通常の流れです。

アフターケア

施術完了後は、ダウンタイムの過ごし方について医師や看護師から詳しい説明を受けます。

ケアの仕方は大事なポイントです。知らず知らずのうちにリスクを冒さないためにも、説明や案内はしっかりと聞いておきましょう。少しでも不安があればこのときあわせて質問しておくことが大切です。

また、施術後から数日のうちに大きな痛みが出てきたなどトラブルがあったときも、すみやかにクリニックに相談することが重要になります。

眉アートメイクの経過とダウンタイムの過ごし方

眉のアートメイクの施術を受ける際に気になるのは、施術後の経過とダウンタイムの過ごし方です。

無理のある過ごし方をすると健康被害につながる恐れがあるため、次で説明するポイントはぜひチェックしておきましょう。もちろん実際に施術を受けた際には担当施術者から説明があるはずなので、詳細をしっかり聞くことも忘れないでください。

メイクや洗顔、クレンジングが1週間後から

色素を定着させること、感染症を引き起こさないようにすることなどの点から、眉アートメイク後のメイク・洗顔・クレンジングについては、1週間は控えるかたちになります。

眉アートメイクは、厳密にいえば皮膚に彫りを入れて傷つけている状態なので、メイクや洗顔などで刺激を与えると傷口が炎症を起こす可能性があります。そのため少なくとも1週間は、必要以上に刺激を与えないことが重要です。

ただ、そうはいっても1週間まったく顔も洗えないのでは気になる方も多いはずです。そのため施術部位である眉以外は、基本的には拭き取り化粧水などで優しく拭き取るようにケアしましょう。

かさぶたは1週間程度で治る

かさぶた、つまり傷口は、おおよそ1週間で治っていきます。かさぶたがはがれた部分を確認して、炎症や赤み、過剰なかゆみなどがないかどうかを見たうえで、大丈夫そうであれば化粧をしても問題はありません。

ただ、この修復までにかかる期間はあくまで目安です。個人差があるポイントなので、人によっては治るまでに目安以上に時間がかかることもあります。

したがって傷口の治り具合を見ながら、問題ないかどうかしっかりと判断していくことが重要になります。

ワセリンを定期的に塗る

アートメイクの施術後は、ダウンタイム中のケアとしてワセリンを塗るようにクリニックから説明を受けます。なお、必要なワセリンは基本的にクリニックから渡されるパターンが多いです。

ワセリンを塗るのは、傷口を保護し、さらに保湿することで修復を早めるためです。また、色の定着を促す効果にもつながるといいます。

塗る頻度は1日3回が目安です。こまめに塗り、しっかりと施術部位をケアしていくことが重要です。

眉アートメイクのメリット

眉アートメイクを検討するなら、やはりメリットはしっかりチェックしておきたいところです。主なメリットとしては、次のような点が挙げられます。

  • 眉の形が整い顔の印象がはっきりする
  • 本物のような自然な毛並みになる
  • メイク時間が短縮される

毎日化粧をする方にとっては、このようなメリットはどれも嬉しいポイントです。では、それぞれのメリットの重要な点を見ていきましょう。

眉の形が整い顔の印象がはっきりする

眉のアートメイクなら、整った形の美しい眉を手に入れることができます。

高い技術を持ったアートメイクアーティストに担当してもらえれば、顔立ちや骨格に合わせた理想の眉に仕上げてもらえるため、それだけで顔の印象がより良くなることも少なくありません。

眉は顔の印象を左右する非常に重要な部位です。顔の印象がはっきりすることで、全体的なイメージが向上することにも期待ができるでしょう。

本物のような自然な毛並みが作れる

眉アートメイクの技術は、年々向上しています。そのため現在の眉アートメイクは、ぱっと見ではほとんどわからないような自然な仕上がりになっているのが特徴です。

いかにも「作り物」という感じがないため、毛並みからパウダーの質感まで非常にナチュラルなのがポイントになります。

本物のようなきれいな毛並みが作れるため、自眉がきれいではなくコンプレックスに感じている方・眉毛のメンテナンスにいつも失敗してしまう方などは、特にメリットを感じられるのではないでしょうか。

メイク時間が短縮される

何よりも嬉しいのは、毎日のメイク時間が短縮されるという点です。

眉を書くのには、意外と時間と手間がかかります。特にうまく描けない方は、何度もやり直しを繰り返してしまう方も多いでしょう。

しかし眉アートメイクをしていれば、そういった手間とは無縁になります。逐一眉を描かなくても外出できるため、気軽にすっぴんで外に出られるようになるのも嬉しいポイントといえます。

眉アートメイクのデメリット

眉アートメイクには多くのメリットがありとても魅力的ですが、施術を受ける際にはデメリット・リスクにもしっかりと目を向ける必要があります。後になって後悔しないためにも、次のようなデメリットには要注意です。

  • 施術時の痛みが強い
  • ダウンタイム中は様々な制限がある
  • 仕上がりに不満があっても数年は消えない

では、一つひとつのデメリットについて詳細を整理していきます。

施術時の痛みが強い

注意したいのは、施術中における痛みです。

基本的に施術の際は専用の麻酔が使われますが、痛みの感じ方は人それぞれです。個人差が出るポイントのため、ほとんどまったく痛がらない方もいれば強い痛みを感じる方もいます。

そのためとくに痛みに敏感な方は、痛みが出る可能性について注意しておく必要があります。都度クリニックによく相談することを忘れないでください。

ダウンタイム中は様々な制限がある

眉アートメイクにはダウンタイムがあります。そしてそのダウンタイム中には意外と多くの制限があるため、人によっては日常生活に支障が出てしまうことも考えられます。

たとえば、お酒や長風呂、激しい運動などはダウンタイム中に禁止されていることの一つです。

ダウンタイムはおおよそ1週間が目安になりますが、この期間中はメイクや洗顔も控える必要があります。このため施術の予約を入れる際は、ダウンタイムも計算に入れたうえでちょうど良い日程を考える必要があるといえるでしょう。

仕上がりに満足できなくても数年は消えない

眉のアートメイクは長持ちするのがメリットですが、これはデメリットにもなり得ます。

デザインに気に入れば問題ないのですが、納得できなかった場合でも、数年は色素が消えないからです。つまり不満があるときでも、数年は我慢しなければならないのです。

なお、付け足しや追加などのかたちで修正を行うことは可能です。また、場合によってはレーザー治療や切除手術、除去液などの方法でインクを消すこともできますが、これは肌のコンディション次第では難しいと判断されることもあります。

仕上がりに納得できなかったときのリスク・デメリットについては、施術前にあらかじめよく理解しておく必要があります。

眉アートメイクによる失敗例

デメリットやリスクについて目を向けるなら、具体的にどのような失敗パターンがあるのか理解を深めることも大事です。眉アートメイクにおいてよくある失敗例としては、以下のようなものが挙げられます。

  • バランスが悪い
  • 全体的に色が濃すぎる
  • 痛みが引かない
  • 傷跡が残る

いずれの失敗例も、できるだけ回避したいパターンといえるのは間違いありません。一つずつ詳細を見ていきましょう。

左右のバランスが悪い

眉は基本的に、左右のバランスが取れていることが重要です。化粧をする方なら誰でも理解していることでしょう。

そのため左右のバランスが悪い状態だと、顔全体の印象が悪くなってしまいます。ほかの部分の化粧で修正しようとしても、眉は顔の中でも重要な箇所なので、バランスの悪さは必要以上に目立ってしまうことは多いです。

バランスの悪さは、主に施術者の技術力不足によって起こる失敗例と考えられます。施術者の経験・実績は一人ひとり異なるため、人によっては左右のバランスがきれいに整えられないこともあるのです。

眉毛が濃すぎる

「眉毛が濃すぎて、恥ずかしくて外出できない」という失敗例に悩まされる方も、意外と少なくありません。

なお、アートメイクの施術では、施術後しばらくしてから色素の濃さが落ち着くことを見越して、あえて少し濃い色の眉毛に仕上げています。そのため施術直後などは、色が濃すぎるという印象を受けることも多いです。

しかしクリニックによっては、残念ながらこの調整がうまくいかず、失敗につながってしまうパターンがあるようです。

施術後の痛みが引かない

施術後に痛みが引かず、長い間痛みに悩まされるケースも意外とあるため注意が必要です。

基本的に施術後から数日~1週間を目安に、施術部位の痛みは引いていきますが、失敗された場合痛みがいつまで経っても取れないことがあります。

この場合は、そのまま放置するのは大変危険です。重大な健康リスクへつながる可能性もあるため、1週間以上経っても痛みが伴う場合は、早めにクリニックへ相談しましょう。

傷跡が残ってしまうこともある

施術の傷跡が消えないまま残ってしまったケースもあります。

もちろん原則としてあり得ないトラブルですが、医療行為としてアートメイクを行っていないサロンなどではこのような施術後のトラブルが起こることも知っておきましょう。

傷が消えないままでは、見た目も悪くなるため大きな後悔につながります。そういったトラブルに悩まされないためには、信頼できるクリニック選びが重要なポイントになります。

眉アートメイクに関するよくある質問

最後に、眉アートメイクに関するよくある質問をチェックしていきます。眉アートメイクについて悩みや疑問に感じる点があるときは、次のようなよくある質問と答えをあらかじめ見ておきましょう。

失敗したら修正はできますか?

眉アートメイクの修正施術は可能です。クリニックによって修正、メンテナンス、リタッチなどさまざまなメニュー名が付いているため、内容は事前に確認しましょう。

修正では、形の微調整や毛並みの付け足し、インクの調合によって色を変えることなどができます。また、修正は失敗したときだけでなく、色が薄くなってきたときのメンテナンスとしても活用されるメニューです。

脱毛中にアートメイクをしても大丈夫ですか?

基本的にアートメイクの施術を行っている最中に脱毛をするのは推奨されていません。

光脱毛やレーザー脱毛では肌が多かれ少なかれ刺激を受けているため、その影響から、アートメイクの色も定着しにくくなることが考えられます。

そのため脱毛に通っている場合は、通い終えてから少なくとも1ヶ月は期間を空けてアートメイクの施術を受けるのが望ましいでしょう。

デザインはどうやって決めるのですか?

アートメイクのデザインは、自身の希望をベースに、骨格や顔立ちに基づいて施術者がさまざまな提案を行います。そのうえで納得のいくデザインの決定していく仕組みです。

色や毛の量、全体的な眉の印象(くっきりとした眉にしたいか・ふんわりとした印象を大事にしたいかなど)について、症例写真を見ながら積極的に希望を伝えていきましょう。

痛みに弱い場合は麻酔をしてもらえますか?

アートメイクの施術では基本的に麻酔を使用します。そのため痛みが気になる方でも、安心して施術を受けることができます。

ちなみに使用する麻酔は、「麻酔クリーム」と呼ばれる塗るタイプのものです。

ただ、人によっては通常の量では痛みが出てしまうこともあります。麻酔の量については痛みの感じ方によって調節してもらえるため、痛みが気になるときはすぐに施術者に相談してください。

まとめ

眉のアートメイクは、最近人気の美容メニューの一つです。美意識の高い方ほど、気になっていた方は多いのではないでしょうか。

きれいでナチュラルな眉が、毎日の化粧をしなくても手に入るため、化粧の時短につながるのが嬉しいポイントです。また、汗や水で崩れる心配がないのもメリットです。

眉はきれいに描くのが難しい部位とも言われています。「上手に眉毛が描けないので、芸能人やモデルのような理想的な眉が欲しい」という方は、リスクもあらかじめチェックしたうえで、ぜひ眉アートメイクを検討してみてください。

※価格は2022年3月時点の情報です。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

<参考サイト>
メディカルブロー
dazzyクリニック
レディアス美容クリニック
AISクリニック

目次