アートメイクの中でも特に人気の高い「眉毛アートメイク」。
アートメイクを提供するクリニックは数多くあるため、どこで施術を受ければいいのか迷ってしまうと思います。
そこでこの記事では、千葉エリアでおすすめのアートメイククリニックを紹介します。
人気クリニック料金早見表
![]() メディカルブロー | ![]() ジェニーアートメイク | ![]() デイジークリニック | ![]() エルムクリニック | ![]() グロウクリニック | |
---|---|---|---|---|---|
眉 | 80,000円〜 | 99,000円〜 | 99,000円〜 | 110,000円〜 | 150,000円〜 |
リップ | 100,000円〜 | 99,000円〜 | 132,000円〜 | 130,000円〜 | 170,000円〜 |
アイライン (上) | 60,000円〜 | 66,000円〜 | 66,000円〜 | 54,600円〜 | 110,000円〜 |
アイライン (下) | 50,000円〜 | 66,000円〜 | 55,000円〜 | 54,600円〜 | 110,000円〜 |
ヘアライン | 88,000円〜 | ー | 88,000円〜 | ー | ー |
全国院数 | 19院 | 3院 | 4院 | 8院 | 4院 |
特徴 | 眉が業界最安級 全国展開院 | リップが安い キャンペーン豊富 | 施術ランク制度 デザインが豊富 | 院別料金制度 アイラインが安い | デザイン力◎ 保証制度が充実 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※施術ランクは客員同一レベルで比較しています。
眉アートメイクの魅力
眉アートメイクは手軽に理想の眉毛を手に入れられることから、男女共に年齢問わず人気の施術です。
眉アートメイクと聞くと、絵の具で塗りつぶしたような眉毛を想像する方もいるかもしれませんが、技術の進歩により自然な眉毛を再現できるようになりました。
また、汗をかいても眉毛が消えずに済むため、汗をかくシーンやプールなどの水場でもメイク落ちが気になりません。それ以外にも眉アートメイクには、さまざまな魅力やメリットがあります。
- すっぴんに自信が持てる
- 朝のメイク時間が短縮される
- コンプレックスを解消できる
上記のメリットについて詳しく解説するので、眉アートメイクの施術を受けようか検討している方はぜひ参考にしてください!
すっぴんに自信が持てる
眉アートメイクは常に綺麗な眉毛を保てるため、すっぴんでも素顔に自信が持てます。マスクをしていれば、すっぴんだと気づかれることも少ないのではないでしょうか。
眉毛は顔の印象を左右する大きなポイントで、眉毛が魅力的であれば印象が格段に良くなります。眉アートメイクはすっぴんに自信が持てない方や、メイクを落とした後も自信を持って過ごしたい方などにとって最適な施術だと言えるでしょう。
朝のメイク時間が短縮される
眉アートメイクは、慌ただしい朝のメイク時間を大幅にカットしてくれます。眉毛の毛量が多く毎朝眉毛のカットから始める方や、眉毛を描くのが苦手な方などは特に時短になるでしょう。
眉アートメイクは通常の眉メイクとは違い、特殊な針を使って直接肌にインクを入れていくため、洗顔や汗に濡れても消えることがなく常に理想の眉毛を維持できるのです。
また、現代の眉アートメイクは1本1本丁寧に眉毛を描いていくため、近くで見ても通常の眉毛と見分けがつかないほど自然な仕上がりが期待できます。
眉アートメイクは朝のメイク時間の短縮だけではなく、メイク直しの回数や時間を減らすこともできます。常に美しい姿をキープしたい方にとっても、魅力的な施術なのではないでしょうか。
コンプレックスを解消できる
眉アートメイクの施術を受ければ「眉毛が薄くてイカつい印象にみられてしまう」「眉毛の形に自信がない」などのコンプレックスをお持ちの方でも、理想の眉毛に近づけます。
眉アートメイクの技術進歩と繊細なプロの技術により、さまざまなタイプの眉毛が描けるようになったため、コンプレックスの解消が可能となったのです。
また、1〜3年ほど経てば施術した箇所は薄くなっていくので、流行に合わせて眉毛のデザインを作れるのは大きなメリットだと言えるでしょう。
眉アートメイクを受けられるクリニックでは、プロの丁寧なカウンセリングにより顔色や髪色だけではなく、骨格によっても最適な眉毛の形を提案してくれます。
「優しげな細めの眉毛にしたい」「男らしい直線的な眉毛にしたい」といった、細かい要望にも対応可能です。自身に似合う眉毛が分からず施術に一歩踏み出せない方も、眉アートメイクのプロに相談してみてはいかがでしょうか?

千葉で眉のアートメイク施術ができるクリニックを選ぶポイント

眉アートメイクは簡単には落とせないため、施術を受けるクリニックの選択は非常に重要です。
施術経験がない方のなかには「思い通りのデザインにならなかったらどうしよう」「傷が残らないか心配」と思っている方もいるでしょう。
そこで、千葉で眉アートメイク施術を受ける際、クリニック選びに欠かせないポイントを紹介します。
- カウンセリングは丁寧か
- デザイン力は問題ないか
- 実績は豊富であるか
- 口コミ・評判は良いか
- 施術後のフォローは充実しているか
上記のポイントをおさえておかないと、納得のいかないデザインになったり、費用が無駄にかかるケースもあります。
それぞれのポイントを詳しく解説するので、クリニックを選ぶ際の参考にしてください。
カウンセリングの丁寧さ
眉アートメイクのクリニックを選ぶ際は、 カウンセリングの丁寧さを重視しましょう。カウンセリングの時間を十分に取り、親切に話を聞いてくれるのかは重要なポイントです。
技術力が高く豊富な知識を持っている医師だとしても、カウンセリングが雑であればイメージ通りのデザインにはなりません。理想の眉毛になるためにもカウンセリングで自身の意見をしっかりと伝え、担当医師と自身のイメージを明確にしておきましょう。
担当医師がカウンセリングを早く終わらせようとしているのであれば、違うクリニックを探したほうがよいかもしれません。カウンセリングの段階で不安材料を解消しておくのはもちろんですが、実際に施術を受ける直前までの対応もしっかりとチェックしてください。
眉アートメイクは、一度施術をすると簡単には消えません。自身の理想に近づけるためにも、カウンセリングに時間をかけ丁寧な対応をしてくれるクリニックを選びましょう。
デザイン力
眉アートメイクは数年間消えないため、デザイン力が高いクリニックや自身に合ったデザインを提案してくれるクリニックなどを選ぶとよいでしょう。
眉毛のデザインには、顔のバランスや骨格から判断した最適な形があります。そのため、自身の好みや流行っているデザインだから、というだけでデザインを決めるのはおすすめしません。
眉アートメイクの仕上がりは同じ機器を使っていても、施術者のデザイン力や経験によって異なるのです。経験豊富でデザイン力が高い施術者であれば、理想の形・流行・黄金比を総合的に判断したデザインを提案・施術してくれます。
当時は流行っている眉毛の形だとしても、数年経てば違和感があるデザインになっているケースもあるでしょう。
理想の眉毛デザインを追求することも大切ですが、プロの提案をうまく取り入れ自身の顔に合った最適な眉毛デザインを作り上げるのも大切です。
実績と症例の豊富さ
「眉アートメイクを受けられるクリニックが多すぎてどこがいいか迷う」とお悩みの方は、実績や症例数をチェックしてみましょう。症例数が多いクリニックほど、施術経験は豊富です。
眉アートメイクを行えるクリニックは数多くあり、下調べを入念に行わないとイメージしていた仕上がりと異なることもあります。
Instagramや公式サイトなどに、眉アートメイクの施術写真を載せているクリニックも多くあるため、理想のデザインと一致している写真が掲載されているか確認してみるのもおすすめです。
症例写真でお気に入りの眉毛デザインがあれば、カウンセリング時に施術者とのイメージが共有しやすくなるでしょう。クリニックのなかには、施術者の技術ランクによって価格が変わるところもあります。
クリニックの実績や症例などを調べ、納得のいく価格や技術で施術を受けましょう。
口コミ・評判の良さ
クリニック選びのポイントとして、実際に眉アートメイクの施術を受けた方の口コミや評判をチェックしておくことも大切です。眉アートメイクは施術者によって仕上がりが異なりますし、公式サイトに記載されている口コミなどは、あてにならないケースもあります。
クリニックのリアルな口コミや評判は、施術者のSNSや口コミサイトなどでも確認ができます。評価が高くないクリニックや、悪い口コミが多く書かれているクリニックは問題がある可能性もあるため、利用するのは避けましょう。
逆に、良い評判が多数見られるクリニックはおすすめです。評判の良いクリニックの症例写真をチェックして、お気に入りのデザインがあればカウンセリングの予約を検討してもよいかもしれません。
信頼できる眉アートメイクのクリニックを選ぶためにも、実際に施術を受けた方のリアルな声を参考にしてみてはいかがでしょうか?
アフターフォローの充実
眉アートメイクを綺麗な状態に保つためには、施術後のケアが大切です。したがって、クリニックのアフターケアが充実しているかも事前に把握しておきましょう。
眉アートメイクは肌にインクを注入するので、デリケートな方は肌トラブルが起こる可能性も0ではありません。通常は炎症を抑えるために軟膏を処方されますが、軟膏を塗っていればアフターケアは万全だと誤解をしている方もいます。
施術当日の過ごし方や傷口に対するケア等の対策をしなければ、施術箇所の色素が抜けてしまう恐れもあるのです。
アフターケアは体質や生活環境によって、さまざまな手段があります。アフターケアについてカウンセリングの段階で、丁寧に説明してくれるクリニックを選びましょう。
そのほかにも、帰宅後に問題が発生した場合どのような対処を行なってくれるのかも、あわせて聞いておくとよいかもしれません。
千葉でアートメイク施術できるおすすめの美容クリニック2選

千葉で眉アートメイク施術ができるクリニックを探そうと思っても、どこのクリニックが良いかわからない方もいるのではないでしょうか。
そこで、医師資格を取得し安全に運営を行なっている千葉のクリニックを2つ紹介したうえで、それぞれのおすすめポイントや詳細情報についても解説します。
【千葉駅】SBC湘南美容クリニック

- 眉毛植毛も可能
- 業界最安値クラスの料金設定
- 全国各地に店舗があり通いやすい
湘南美容外科クリニックは、高品質な施術をリーズナブルな価格で提供しています。日本・海外で119院展開しており、症例写真数は292,000件以上になります。2021年度の紹介リピーター率は90%以上と圧倒的な実績を持ってます。
湘南美容外科クリニックのアートメイクは、眉、唇、アイライン、生え際、頭皮、ほくろ、傷跡など豊富な箇所に施術ができるのが特徴です。眉、生え際、傷跡などの植毛もあり、自身の悩みを解決することができます。
アートメイクが可能な院は限られているため、カウンセリングの際は事前に確認してください。
クリニック | SBC湘南美容クリニック |
---|---|
施術メニュー | ・眉 ・アイライン上 ・リップ ・生え際 ・頭皮 ※~100㎠ ・ほくろ ・傷跡 ※2×2範囲 |
料金 | ■眉 34,650円~ ※アーティストの料金 ■アイライン上 30,800円~ ※アーティストの料金 ■リップ 34,650円~ ※アーティストの料金 ■生え際 42,350円~ ■頭皮(~100㎠) 59,675円~ ※アーティストの料金 ■ほくろ 4,000円~ ※アーティストの料金 ■傷跡(2×2範囲) 17,600円 ※アーティストの料金 |
院数 | 全117院 |
カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/デビットカード/メディカルローン/ビットコイン |
特典・キャンペーン | ・モニター制度あり ・3,000円チケットプレゼント |
【秋山駅】シャルムクリニック
千葉県松戸市にある秋山駅から徒歩3分の「シャルムクリニック」は、一般皮膚科だけでなく、美容皮膚科にも力を入れているクリニックです。
眉アートメイクを修正したいといった要望にも対応可能で、1人1人に合った丁寧なカウンセリングを行なってくれます。
また、医療機関でしか使用できない麻酔クリームや注射を使用することで、痛みを大幅に軽減した施術が可能です。そのため、痛みに弱い方でも安心して通えるでしょう。
シャルムクリニックの眉アートメイク料金や、詳細情報は次のとおりです。
項目 | 料金 |
---|---|
眉アートメイク:1D~3D | ・初回:48,000円 ・2回目:(初回3か月以内)22,000円 ・2回目:(初回3か月以降)27,000円 ・3回目以降:15,000円 |
眉アートメイク:4D | ・初回:58,000円 ・2回目:(初回3か月以内)32,000円 ・2回目:(初回3か月以降)37,000円 ・3回目以降:15,000円 |
営業スケジュール | (月〜土)AM:08:50〜11:45 (月〜土)PM:14:50〜18:45 ※水曜日は院長不在 |
電話での予約・問い合わせ | 電話番号:047-710-7788 電話対応時間:09:00~19:00(月~土) |
休診日 | 日曜日 |
住所・アクセス | 住所:千葉県松戸市秋山68-5 アクセス:秋山駅から徒歩3分 駐車場あり |
公式サイト | https://www.charme-clinique.jp/about/ |
上記のとおり、眉アートメイクの料金も良心的な値段です。施術室は常に清潔な空間に保たれており、リラックスして施術を受けられます。
コロナウイルス感染症への対策も徹底されているため、安心して通院できるクリニックだと言えるでしょう。

アートメイク施術の流れ

眉アートメイクは、カウンセリングから施術完了まで1.5〜3時間程度かかり、さらに複数回に分けて施術を行います。
一度の施術では色が入りにくく、失敗のリスクも高くなるので、必ず数回に分けて施術を受けましょう。逆に、施術を一度で済ましてしまうクリニックは、あまりおすすめできません。
すべての施術が完了する期間は、施術内容やクリニックなどによって異なりますが、1〜2か月ほどです。
眉アートメイク施術を受けたことがない方は、安心して施術を受けるためにも施術の流れを把握しておくとよいでしょう。
- 予約を行いカウンセリングを受ける
- 担当医と相談してデザインを決定
- 麻酔クリームを塗布
- 施術開始
基本的には、上記の流れで施術が行われます。各段階での注意すべきポイントや、より良い眉毛のデザインに近づけるためのポイントを紹介するので、施術時の参考にしてください。
1:事前予約し、カウンセリング
初めに、眉アートメイク施術を受ける予定のクリニックに予約を入れ、カウンセリングを受けます。カウンセリングの際は疑問点や自身の健康状態を話しておくと、施術がスムーズに行えるのでおすすめです。
カウンセリング時に確認しておくべきポイントをおさえておきましょう。
- 理想とする眉毛デザインの共有
- 現在の健康状態を正確に伝える
- 万が一施術に失敗したときの対処
- 料金
- アフターケアについて
理想とする眉毛にするためには、カウンセリングが非常に大切です。上記のポイントを確認して、納得のいく施術を受けられる状態にしましょう。
カウンセリングの目安時間はありませんが、あまりにも短い時間で終わらせてしまうクリニックや対応が雑であると感じた場合は、ほかのクリニックを検討してみるのもよいかもしれません。
2:デザインを決定
デザインを決定する段階では、自身がイメージしている眉毛デザインを納得いくまで話し合うことが大切です。
デザインが決まらない方は、理想とする眉毛デザインを事前に調べておきましょう。眉毛の種類や特徴などを表にまとめましたので、参考にしてください。
眉毛の種類 | 特徴 | 似合う顔型 |
---|---|---|
平行型 | ・一定の太さで少しだけ角度をつけた眉 ・若々しくナチュラルな印象 | ・面長 ・卵型 ・丸顔 |
直線型 | ・眉山がない直線眉 ・シャープで意志が強い印象 | ・ベース型 ・卵型 |
上がり型 | ・角度が強目に付いている眉 ・大人っぽくクールな印象 | ・ベース型 ・卵型 |
アーチ型 | ・自然なカーブがかかった眉 ・優しく大人っぽい印象 | ・丸顔 ・ベース型 ・面長 |
上記以外でも、お気に入りのデザインがあれば写真を撮影しておき、担当医に確認してもらうとイメージのずれが生まれにくいのでおすすめです。
また、普段メイクしている状態の眉毛も撮影しておき、あわせて確認してもらうのもよいでしょう。
なお、眉アートメイクの色は自身の髪色に合わせて決めないほうが無難です。施術時の髪色に合わせてしまうと、ほかの色に染めたとき眉毛に違和感が出てしまいます。
眉毛デザインの共有が完了したら、下書きです。鏡を見ながら少しずつ理想の眉毛に近づけていき、納得のいくデザインが決まったら麻酔クリームを塗布します。
3:麻酔クリームを塗布
麻酔クリームは、痛みを軽減するために塗布するものです。麻酔が効いているかを担当医にしっかりと確認してもらい、効きが弱ければ遠慮せず申告しましょう。
痛みに弱い方であれば、カウンセリングの段階で痛みに弱いと伝えておくことで、麻酔の量を調整してもらえたり、種類を変えてもらえる場合があります。
万が一施術中に麻酔が切れて痛みが生じるようであれば、すぐ担当医に伝えましょう。
4:施術
麻酔が効いてきたことを確認してから施術を開始し、事前に作成したデザインに沿って少しずつインクを注入します。施術時間は内容やクリニックによって異なりますが、約1〜2時間が目安です。
なお、眉毛アートメイクの施術は仕上がりを良くするため、複数回に分けて行います。1回の施術で終わりではなく、数回の通院が必要であると覚えておきましょう。
2回目以降の施術は肌の回復を促すため、2週間ほど空ける必要があるので注意が必要です。施術が終了したらクリニックで処方された軟膏を塗布し、患部を濡らさないよう安静にして過ごしてください。
眉のアートメイクを長持ちさせるために重要なアフターケア

眉アートメイクの施術を受けた後は、必ずダウンタイムがあります。
眉アートメイクの持ちや仕上がりなどに影響が出るため、ダウンタイム中の過ごし方は非常に大事です。間違ったアフターケアをすると、肌トラブルや色素が抜けてしまう原因にもなりかねません。
そこで、眉アートメイクを長く綺麗に保つためのアフターケア方法を紹介します。
眉アートメイクのダウンタイムは色素が定着する大事な期間ですので、適切なアフターケアが欠かせません。
施術日の飲酒はNG
施術当日の激しい運動や飲酒は避けましょう。お酒を飲むとアルコールの作用によって血行が促進され、色素の排出が活発になります。
施術当日は色素の定着が進んでおらず、抜け落ちてしまう可能性が高いです。運動も同じく血行が促進されるため、飲酒時と同様のデメリットがあります。
施術翌日からは適度な飲酒・運動であれば問題ありませんので、施術当日は安静にしておきましょう。そのほかにも、血行を促進させるような行動は避けるとよいかもしれません。
施術箇所の洗顔・メイク・クレンジングは1週間程度NG
施術した箇所以外の洗顔・メイク・クレンジングは行ってもよいですが、施術箇所に対して行うのはさまざまな悪影響を与えるため避けましょう。
施術後は皮膚がデリケートな状態になっており、少しの刺激で肌トラブルを招いたりインクが掻き出されてしまったりする可能性があります。
クリニックのなかには、翌日から施術箇所へのメイクや洗顔などをしてもよいとしているケースもありますが、確実に避けてください。
施術箇所へのメイクや洗顔などは、1週間前後行わないようにしましょう。1週間を超えても施術箇所に違和感がある場合は、違和感が落ち着くまで様子を見たほうがよいかもしれません。
また、施術箇所以外の洗顔時は、念のため処方された軟骨で施術箇所を保護してから洗うのをおすすめします。
日焼け・サウナ・プールは2週間NG
アートメイク施術後、2週間は下記の行動を避けましょう。
- 日焼け
- サウナ
- プール
- 長風呂
- 激しい運動
上記の行動を行なってはいけない理由と、対処法は次のとおりです。
NG行動 | NGな理由 | 対処法 |
---|---|---|
サウナ | ・血流が良くなり色素が抜けやすくなる ・汗により色素が抜けやすくなる | サウナには行かない |
日焼け | ・紫外線の影響で色素が抜ける ・アレルギー反応を起こし肌トラブルを引き起こす | ・外出時は日傘を指す ・日中の外出は極力避ける ※日焼け止めも肌への負担になるため、1週間は使用しない |
プール | ・水に濡れることにより色素が抜けやすくなる ・感染症を引き起こす恐れがある | ・施術箇所を濡らさない ・施術箇所に軟膏を塗る |
長風呂 | ・血流が良くなり色素が抜けやすくなる ・水に濡れることにより色素が抜けやすくなる ・感染症を引き起こす恐れがある | ・施術箇所を濡らさない ・施術箇所に軟膏を塗る ・シャワーのみにする |
激しい運動 | ・汗により色素が抜けやすくなる ・血流が良くなり色素が抜けやすくなる | ・適度な運動にとどめておく ・施術箇所を濡らさない ・施術箇所に軟膏を塗る |
上記の対策を行えば必ずしも安全というわけではありませんが、やむを得ない理由がある場合は紹介した対処法を試してみてください。
処方された軟膏・ワセリンをしっかり塗る
眉アートメイクの仕上がりを綺麗にしたり、長持ちさせたりするためには、施術箇所の保湿が欠かせません。施術箇所の保湿をすることで刺激をおさえられますし、水分の蒸発を防いでくれます。
しかし、普段使っているからといって市販の化粧水や、美容液などを塗るのは避けましょう。保湿剤には、クリニックから処方された軟膏がおすすめです。それ以外の保湿剤などは刺激が強く、色素が落ちてしまう恐れがあります。
また、ピーリング効果のある化粧品も使用は控えましょう。新陳代謝が高まるため、色素が落ちやすくなります。
普段使用している保湿剤が使用可能となる期間は人それぞれ異なるので、気になる方は施術したクリニックに問い合わせをしてみてください。

眉のアートメイクに関するよくある質問

眉アートメイクの施術を受けたことがない方は「アートメイクってどれだけ持続するの?」「どうして美容サロンでは施術ができないの?」などの疑問をお持ちなのではないでしょうか?
どちらも眉アートメイクの施術を受けるうえでは、欠かせない情報です。ここでは、それぞれの質問について詳しく答えていきます。
アートメイク(眉)はどれくらい効果が持続しますか?
眉アートメイクの持続期間は、約1〜3年です。持続期間には個人差があり、さまざまな要因によって長さが変わります。
- ターンオーバーの周期
- 肌質や肌の状態
- 施術者の技術力
- 使用したインクの質
- 肌とインクの相性
- 適切なアフターケア
特に、眉アートメイクは適切なアフターケアを行っていると長期間持続します。眉アートメイクが薄くなったと感じた場合は修正やメンテナンスが可能なので、施術したクリニックに問い合わせてみるとよいでしょう。
なお、メンテナンス期間の目安としては、2年に1回が適正だと言われています。
美容サロンではアートメイクの施術ができないの?
美容サロンで眉アートメイクの施術はできません。法律によって、施術は医者か看護師のみが行うものとされています。眉アートメイクは医療行為に該当するため、医療に対する高い専門知識が必要です。
しかし、クリニックより価格が安いからといって、違法サロンで施術を受ける方も少なくありません。違法サロンで施術を受けると知識・技術不足により、デザインの不具合や感染症などを引き起こしてしまう可能性もあります。
施術を受けるクリニックの選択時は、医師か看護師が施術を行なっているかを優先的に調べるようにしましょう。
まとめ
眉アートメイクは、一度施術したら簡単には消せません。だからこそ、納得のいくクリニック選びが大切です。
クリニックを選ぶうえで、価格やデザイン力なども重要なポイントですが、時間をかけて丁寧なカウンセリングをしてくれるかも重視して選びましょう。
また、眉アートメイクの施術は医師か看護師しか行えないと法律で定められています。美容サロンのなかには、資格を持っていない施術者が施術をしているケースもあるため、十分に注意しましょう。
今回紹介したクリニックは、医師免許を持った先生が安全に施術を行ってくれます。千葉で眉アートメイクを受けようと思っている方は、一度お問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
※本記事で記載している情報は2022年4月時点の情報です。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
<参考サイト>
シャルムクリニック公式サイト
マリンクリニック公式サイト